ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

だめ・・・?

2009年03月13日 19時26分59秒 | こぷーの部屋
今日はこぷーと同じ通園班の人たちとお別れ会があり、

お弁当持参だったので、

朝からこぷーとけいちゃんと、私のまなちの3人分の弁当作り・・・

かなり久々なお弁当作り・・・

たいした中身じゃないのに、時間がかかってしまった。

お別れ会といっても、みんなでお弁当食べて、

食べ終わったら子供達は勝手に遊んでいて、

親は親で勝手にしゃべるという感じで・・・

前の幼稚園のお母さん主催のそういう会に比べると、

これは一体なんの集まり??と疑問になるんだけど、

まあ、私は何の手伝いもできていないので何も言う立場でもないし・・・

でもせっかくみんなで集まってるんだから、

もっと子供達を楽しく遊ばせてもいいんじゃないか??とは思います。

いつか自分が係りになったら、がんばってみようかな。

今日は雨で天気も悪く、外で遊べなかったから、

みんな集会所の中を走り回り元気いっぱい。

まなちも一緒になってうろうろしてました・・・

まなち、人見知りはぜんぜんないんだけど、

正面から声を掛けられたりすると、最近うつむいちゃったりします・・・

恥じらいを覚えたか??

毎朝K君のママが、まなちに「おはよ!!」と声を掛けると、

うつむいて固まるのを見て、

「かわいい~!」ともだえてます・・・

今日も「まなちゃん、こんにちは!!」と何度も何度も言われては固まってました・・・





冬休みに実家に帰ったときばあちゃんに3人の髪の毛を切ってもらったんだけど、

さすがにもうみんな伸びてきて、

お風呂上りに髪乾かすのも面倒だし、

ゆっきーは朝の寝ぐせがすごいし、

ぼちぼち切らないと・・・と思ってました・・・

で、夕方こぷーに聞いたら「切って!切って!」と言ったので、切りました。

(なんでだかこぷーは髪を切るの大好き)

実家に帰る度に、髪を切り方をばあちゃん(元美容師)に教えてもらうものの、

たいがい実家にいるときはばあちゃんに切ってもらい、

しばらくして髪が伸びてから自分で切るから、

たいていそのときにはアドバイスを忘れかけていて、

ちっとも上達しないあたしのカット・・・

この間なんとなくコツをつかんだ!・・・気になっていたのに、

今回また白紙みたいな状態に戻ってしまった・・・

どうやって切るんだっけ・・・

たしか周りのラインをきれいにって言ってたなあと切っていったら・・・

・・・あれ、なんか襟足がすごい短くなってる・・・

・・・ラインがきれいすぎてヘルメットみたいになってる・・・

・・・気がすると思っておこう!これ以上やったら危険とやめたんだけど・・・

のんパパが帰ってきたら、

「こぷー、髪切った??・・・なんかホトちゃん(雨上がり決死隊)みたいになってねえか!?」と、

おおげさに言うので、吹き出してしまった・・・

そこまでひどくないよ!!

ホトちゃんまでは絶対にいってない!!

春休みに実家に帰るからばあちゃんに修正してもらえばいいんだから!!

もうすぐ終了式だけど・・・

ゆっきーは少しだけども切っとかないと・・・と思ってたら、

「お母さん、僕はこぷーみたいに切らないでよ!」と言うので、

「どこが変なのよ?」と聞くと、

「後ろが短くて変なんだよー」だって!

子供から見ても・・・なんだ・・・

ごめんよ、こぷー・・・

お母さん、もっと勉強するからさ・・・許せ・・・





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。