Hello!わたし☆

海が大好きなわたしの海の記録と平凡日記

初体験~!?

2007-06-30 21:24:26 | Weblog
みなさま、こんばんは~(^^)
今日は銀座に来ています。
もう夏物バーゲンが始まったんですね、
プランタンなんて半端なく混んでいましたよ。
そして西銀座デパートをブラブラしていたら、ネイルアート体験をやっていたので即体験!!
よっし~☆の人生で初のネイルアートです。
‥なので、ちょっと大人しめお願いしました。
ベースを塗って、アートをしてもらって2,000円です。
お得でしょう~?
ピンクをベースに薬指に花の形にラインストーンを付けてもらいました。
携帯の写真なのでちゃんと撮れているか分かりませんが、
とても気に入っています。気持ちがルンルンで楽しいです♪♪
ちょっと主婦を忘れてた時間でしたo(^-^)o

ピンクの花たち。。

2007-06-28 21:16:47 | 花景色
我が家のせま~い庭に咲いているピンクの花たちです。
もうちょっとあるんですが、それはまた後日に・・。

1枚目のカラーはもう10年近く前《母の日》に子供達からもらった
花のバスケットの中に入っていました。
まだまだ元気いっぱい咲いているんですよ。

このお花、咲き終わって葉っぱが枯れると冬の間中お水もあげないで
そのまま放っておくと、また春になって芽が出てくるんです。
とってもラクチンなお花なんですよ(*´∀`*)



大好きなピンクの《マーガレット》とっても可憐です♪
今年の冬暖かかったので、株が大きくなりました。
植えかえしてあげないと可哀想だな~って思ってます。

       
咲き始めはピンクの色が濃いですが、段々薄くなります。
でも可愛いですよね~^^


  
そしてこのお花名前が分からないんです・・。
昨年も書いたんですが、伊豆の寝姿山の公園で頂いてきたお花。
もちろん許可を得てですよ!!
この写真は6月の初めに撮ったものですが、今また1輪咲いています。

       
アップにするとハッキリ色が分かりますね。
頂いたのは1株だったのがこんなに増えました。
少し地植えしてみようかな。。



《ペラルゴニウム ランディ》ゼラニウムに属しているお花です。
非耐寒性ですが冬を越して元気に咲いています。


またまた美味しいお店との出会い~♪

2007-06-27 22:32:22 | おいしいもの
日曜日のランチは久しぶりに築地で頂きました。
築地の移転・・ほんとにあるんでしょうか?
ここの雰囲気好きなんだけどな~。。


築地で日曜日に開いているお店って少ないんですよね。
でも、こちらは開いていましたよ。
6月の初めだったかな『ぴったんこカンカン』で紹介していたお店
《築地青空三代目》です。


右がお通し《イサキの卵のゼリー寄せとそら豆》
卵のプチプチが美味しかったよ~^^
左は単品で作ってもらった《ホタルイカの辛し酢味噌和え》
きゅうりの中の赤いのは梅の実の赤ちゃんですって。
そう言われてみればほのかに梅の味が~。。


こちらがお店の一番人気《本鮪腹一番大トロ炙り丼》です。
真ん中の黄色いのは卵の黄身の醤油浸けです。
濃厚でトロに絡めて食べるとすごく美味しいです!
トロは結構枚数は乗っているんですがちょっと薄いかな~。
でも、お値段を考えたらしょうがないですかね。。


アップにすると、こんな感じ。
さすが炙りトロ、口のなかで“トロけ”ましたよo(≧∇≦)o


そしてトロ炙り丼より美味しかったのが
《サバステーキと有機野菜ソテー丼 グリーンマスタード添え》です。
サバ自体も香ばしくて美味しいし、野菜がたまらなくイケました!!
このグリーンマスタードをつけると洋風になってこれまた美味しい!!!

この時《中トロステーキと有機野菜ソテー丼》頼もうとしたら品切れ
でも、サバステーキで大正解でしたよ^^
ご飯も美味しかったし~。


昼もだいぶ過ぎたので、店内も空いてきました。
ちょっと1枚・・、窓の奥はカウンター席になっています。

お客さんはまだそんなに多くはありませんでしたが
殆どの方が炙り丼を頼んでいました。
そしてみんなお料理を携帯やデジカメでパチリ!
そういうよっし~☆もですが・・(^^ヾ

この時はプレオープン中で、グランドオープンは7月だそうです。
今度は夜に来てみようっと(^ー゜)ノ


愛宕神社へ その2

2007-06-26 21:53:42 | 街歩き
愛宕神社で千日詣りをした後境内を散策。
この神社は愛宕山にありますが、この山は標高26メートルなんですって。
江戸時代は桜の名所で目立っていた山だったらしいです。



その昔愛宕の山に《児盤水(小判水)の滝》という霊験あらたかな
名水が湧き出ていたそうです。
そしてここにも《平将門》にまつわる話があってびっくりしました。

この鳥居の奥(暗い部分)に小さな滝があるんですが
角度が悪くて写真には写っていません。。



徳川家康が江戸に幕府を開くに当たって、江戸の防火・防災の守り神として
愛宕神社を創建しました。

なのでこの提灯にも葵のご紋が入っているんですね。


境内に出ていた屋台、この他には飴細工などもありました。

   
    可愛い金魚!?が揺れていましたよ。



横の参道にあった看板、田崎真也さんのお店があるんですね。
てっきりワインが飲めるのかと思ったら『ワイン教室』でした。


《愛宕トンネル》、周りに緑が沢山あって
都心のトンネルとは思えないですね。
休日なので人も車も少なかったです。


《愛宕グリーンヒルズ》がそびえ建っています。

虎ノ門を歩いてみましたが、官庁、企業などのビルが建ち並ぶ中
下町のような雰囲気もあちこちの残り
そのギャップに驚いた今回の街歩きでした。


愛宕神社へ その1

2007-06-25 21:38:20 | 街歩き
24日(SUN)は愛宕神社へ《千日詣り》をしに行きました。
最近ブログ友達になったlucca-truth さんの わがママのおでかけフォト日記 で
23日に千日詣りに行かれた記事を書かれていてどうしても行きたくなり
お天気があまり良くありませんでしたが、行っちゃいました。

日比谷線で神谷町下車、ブラブラ歩いて10分くらいでしょうか
虎ノ門なんてほとんど来ないのでキョロキョロしながら歩きました。


鳥居をくぐるとこの石段です(・・ヾ
全部で86段あるそうなんてすが
一段一段が結構段差があり登るのちょっときついですよ。

四国丸亀藩の曲垣平九郎(まがきへいくろう)が騎馬で86段の男坂を駆け上がり
社に国家安寧の祈願をした後、境内に咲き匂っていた源平の梅を手折って
将軍に献上した事から、彼は日本一の馬術の名人としてその名を轟かせました。

この事により愛宕神社の正面男坂は《出世の石段》として
全国に知られるようになったそうです。

実際にこの《出世の石段》を馬で駆け上がった人が明治、大正、昭和で
一人ずついらっしゃるそうですよ。
信じられませんね!!


上から見るとこんな感じです。。
クラクラしそうでコワイですよ~!

  
《茅の輪》をくぐります。
茅の輪とは、祓いの神事に用いられ、くぐり抜ける事によって
罪ケガレを除き、心身を清めてくれるそうです。

6月23日、24日にお参りすると千日分のご利益があるそうです。
一緒に《ほおづき市》が開かれるんですが・・終わっていました。。

お参りしている間は雨もあがっていて良かったです。

      
輪をくぐるとすぐにこの《招き石》がありました。
『なでて福を身につけて下さい』とあります。
欲張りなのでいっぱいこすりつけてきましたよ。。


こちらが出世の石段のところで出てきた《手折の梅》です。
治療されているんでしょうか、可哀想な姿をしていました。
元気になって欲しいですね(*´∀`*)


雨のコーヒータイム♪

2007-06-24 16:35:34 | Weblog

昼過ぎから東京は雨になりました。
恵みの雨としてはいいのかもしれないけど
休日の雨は勘弁してほしいな~。。

雨ですがそんなに降っていないので
テラス席でお茶しています。
時折涼しい風も吹いてきて気持ちいい。
場所は虎ノ門です。
東京タワーが結構近いですね。
オフィス街でもあるので歩いている人も少ないです。
テラス席は3席あるんですが、他の席は場所柄か外国人の方達です。


雨に濡れるプラタナスを見ながら
のんびりするのもいいですねo(^-^)o

おニューなカメさん(*´∀`*)

2007-06-23 17:00:03 | Weblog
今日は暑かったですね。
昨日は雨が降りましたが
梅雨入りしてから雨らしい雨は初日と昨日だけです。
関東地方でも水不足になりそうな気配ですよ!!


今日はちょこっとお買い物へ~。

で~、海へ向けてのお買い物をした時にこれも~(*´∀`*)
ムラサキスポーツで見つけました。
またまた、カメさんシリーズです。

今までつけていた携帯ストラップが取れてしまったので
おニューにしました。
夏らしくブルーのキラキラです♪
・・とついでに、ペンダント(左)も~。。

海、海、海~、早く行きたいよ~\(*⌒0⌒*)/


神田明神だよ~。

2007-06-22 21:30:00 | 街歩き
神田神社は《神田明神》の名で親しまれていますね。
730年(天平2年)に創建、とても格式のある神社です。
社伝には、承平・天慶の乱で討たれて京に晒された将門の首を
将門の縁者が武蔵国に持ち帰ったことが神田明神の起こりとあります。

また、将門が討たれたときに片目であったので片目明神と呼ばれ
それが後に神田明神となったという説もあるそうです。

朝敵の将門が明神様として祀られたのは
彼が民衆に慕われたヒーローであったからだと言われます。
神田明神が江戸の総鎮守となり、江戸っ子の信仰を集めたのも
弱きを助け強きをくじいた将門に、江戸っ子が共感したから・・ですって。

将門の首を葬ったされる首塚は、今はビジネス街となった大手町にあります。

初めて知りました、今度行ってみよう~。
ブログを書いていて初めて知ることが沢山あります。
知識の幅が広くないわたしですが
こうして調べながら書いていると、とてもためになりますね。

     
《神田明神》の方がピンときますね。


こちらでも結婚式に遭遇。
お日柄も良く~、っていう感じですね(*´∀`*)

     
《開運招福大国尊像(かいうんしょうふくだいこくそんぞう》
何ともご利益のありそうな柔和なお顔をなさっています。


こちらは《少彦名命(すくなひこなのみこと)》(えびす様)
木の実の船に乗って海のかなたからこられた小さな神様です。
豊かな繁栄の神、知恵の神と仰がれています。
この像は少彦名命がイルカやタイ、ヒラメに守られて
大海原をわたる姿を表したそうです。


少彦名命とイルカたち。
他にもトビウオやウミガメ、ヒラメなどが

   
神田明神下と言えば~・・、《銭形平次》ですよね~!
門の横にこんなものがありました。
眼鏡を掛けたおんな版平次だよ~ん。
どう?  似合ってます??


アキバの話題スポット!?

2007-06-21 18:47:57 | 街歩き
こちらも何度もTVで紹介されているのでご存知でしょうが
数年前に発売され、秋葉原で大ヒットした《おでん缶》
それに続けとばかりに発売された《らーめん缶》です。

この麺ってこんにゃくなんですってね。
普通の麺だとスープの中に入っていたら伸びちゃいますものね。


・・・しかし、あまりの売れ行きに完売で入荷の予定は未定だそうです。
道理で誰も並んでいないはずですね。
いつもは自販機の前は結構行列ができているのに・・。

食べたかったな~、無いとなると余計ね。。


このおでん缶やらーめん缶の自販機を置いている《チチブデンキ》さんです。
秋葉原にはほとんど来ないのでどんな電気屋さんがあるのか
有名な電気屋さんしか知りませんでしたが・・。
歩いていると色んなお店があるのにびっくりします。

明日も神田近辺を散策します(*´∀`*)


レトロな喫茶店!?

2007-06-20 21:30:07 | 街歩き
神田神社をぶらりとしてみました。
江戸の三大祭り、《神田祭り》の神田神社です。
お祭り自体は5月に終わってしまいましたが
さすが下町、あちこちにお祭りの粋が感じられますね。

神田神社の鳥居のところに雰囲気のあるお店が~^^


お神輿が飾ってあったり、お土産や甘酒の文字も・・。
ふとその横を見ると“カキ氷”がゆらゆらと~^^


あちこち歩いてきて暑かったし喉も渇いたのでお茶をすることに。。
甘味処やさん?・・甘酒が有名らしいです。


とっても雰囲気のある入り口でしたが、内も期待を裏切らなかったですね~。

     
お店の内はこだわりのものがあちこちに置いてありました。
写真には撮れませんでしたが、昔の電車の模型もありましたよ。
マニアには嬉しいかも~♪


結局カキ氷や甘酒にはしませんでしたが
よっし~☆はコーヒー、バディさんはサイダー。
そして雰囲気に合わせて《くずもち》も~(*´∀`*)
冷たくてプルプルしていて、きな粉と黒蜜が美味しかったよ~♪♪

お店の暖簾にもあるように甘酒が有名です。

「明神甘酒」はお店の地下6mの天然の創業当時からの
土室(むろ)より作り出される糀をもとに
さらに手を加えて生成し熟成を待って作り上げられたもので
 「明神甘酒」は“生きている自然の甘味”です。
**天野屋さんのHPより


お店のあちらこちらに懐かしい、レトロで貴重なものが
飾られていてステキでした。
神田神社へ行った時は是非このお店に寄ってみるといいですよ(*´∀`*)