goo blog サービス終了のお知らせ 

Hello!わたし☆

海が大好きなわたしの海の記録と平凡日記

話題のスィーツですが~・・。

2007-02-26 17:12:10 | おいしいもの

《クリスピー・クリーム・ドーナツ》です♪
昨年の12月に日本に初上陸したアメリカのドーナツのお店。
遅ればせながら行ってきました。

お店は新宿サザンテラスのところにあります。
  新宿サザンテラスとは新宿南口からすぐの遊歩道で小田急サザンタワーまでの
  ところを言います。
  そんなに長い距離ではありませんが、スタバやイタリアンのお店や
  よっし~☆お気に入りのインテリア・雑貨のフランフランもあります。
  そこにこのクリスピークリームドーナツのお店があります。

このドーナツのお店は情報番組でも何度も取り上げられていますが、
まだまだかなりの行列を覚悟しなければ入れません。
土曜日の午前中に行きましたが、1時間以上並びました(・・ヾ

     
そしてこちらが行列をして待っている人たちにサービスしてくれるドーナツ!!
もうすぐお店に入れるというところまで来た時に頂けます。
いつもではないみたいですが、行列が長いときは確立が高いそうです。

嬉しいですね~、柔らかくて暖かくて、出来立てを頂けるなんて・・。


ガラス越しにドーナツが出来る様子がみられます。
左の写真、ドーナツが3個出てきていますが、
クリーム(お砂糖)のカーテンを通っています。
揚げたドーナツは撮れなかったのですが、
それがコンベアに乗ってきてクリームが滝のように流れていて
そこを通るとクリームが付きます。

これが一番人気の《オリジナル・グレーズド》です。
プレーンのドーナツにお砂糖が付いたもの。


お店に着いた時お店の前には列が4~5重になっていましたが・・、
その上、高島屋へ行く橋にも列が(・・ヾ
でも、せっかく来たので頑張って並びましたよ。
お店は1F商品を売っていて、2Fではコーヒーを飲みながら食べられます。


みなさん、大きな箱(12個入り)を買っていましたが、
よっし~☆は6個と他にグレーズドを2個で全部で8個購入!!
やっぱり一番美味しかったのは、グレーズドですね(^-^)
しかし、どれも・・・・・甘いです、かなり。。

並んでいた人たちが言っていました、
『結局日本人にはミスドが合っていたりしてね!』って。
・・・・もう、みなさんは食べましたか??


汐留でディナー♪

2007-01-24 22:06:47 | おいしいもの
昨日から《想定外》(←古い?)の出来事がありバタバタしてしまいました。
そして、今夜もやっとホッと一息ついたところです。
あと、少し汐留のつづきを・・(*´∀`*)

  
汐留の夜はお気に入りの《ジパングカレッタ汐留店》へ。
わたし達の席から撮った夜景です。
ほとんど同じような席なので変わり映えのしない夜景ですが・・。
これが大のお気に入りなんです♪♪

今はここのお店のお料理が一番合うみたいで、
この夜も大変美味しく頂きました。。  
 
 《茄子揚げ出し、フカヒレあんかけ》        《串焼き盛り合わせ》
揚げ出しの上に掛かっているのはスルメイカの千切、
フカヒレのあんと合ってとてもイケてました。
串焼きは中の一つに塩焼があるんですが、わさびがついていて
初めての味でしたが美味しかったですよ(^-^)

 
 《生ゆば刺し》                    《揚げ豆腐のずわい蟹あんかけ》
ゆばはもちろんですが、豆腐の蟹のあんかけがこの夜の一押しかな♪
クリーミーで豆腐にしっかりあんがからんで美味しかったです!!

 
 《河豚の白子焼》            《へしこ炙り》
白子焼は周りは軽く焼いてあるんですが、中がトロトロで美味しかったですね。
《へしこ》とはサバの塩漬けを炙ったもの、まさしく酒のつまみ(^^ヾ
 

1枚目の写真とほぼ同じなんですが、窓のそばで撮りました。
この夜も夜景がとても綺麗でした♪♪


クリスマス・ディナー♪♪

2006-12-28 16:16:20 | おいしいもの
24日新宿コマでWWRYを満喫した後はお待ちかねのディナーです(*´∀`*)
クリスマスは殆どのレストランが2時間くらいの1部、2部の入れ替え制。
しかもクリスマス特製コース料理なんですね。

わたしは好きなものを食べたい派なので、あまりコースは好きではありません。
・・なのでアラカルトでオーダーできるお店を探しました。


汐留のジパングもコースのみだったので断念。
探してみると《スーパーダイニング・ジパング赤坂店》が
アラカルトOKというのでそちらへ。。


このお店は《赤坂エクセルホテル東急》の最上階14階にあり、
400坪、300席のワンフロアーにびっくりしました!!
壁一面にワインボトルが・・。


最初は《季節のオードブル》を頼みました。
和え物やゴマ豆腐、焼き物がセンス良く盛り付けられています。


《フォアグラ茶碗蒸しトリュフ餡かけ》
フォアグラの香りが口いっぱいに広がって
トリュフもいいですね~!!
とっても美味しかったです(*´∀`*)


《さざえのエスカルゴ風壷焼き》
ガーリックバターで焼き上げ、パンと一緒に食べるんですが、
ワインにピッタリです♪


そして雰囲気を盛り上げてくれるのが夜景です^^
すぐ横に見えるのがこちら・・。
有名な《赤坂プリンスホテルのクリスマスイルミネーション》
ノルウェー王国《クリスマスハウス》公認のクリスマスツリーだそうです。

席のところから撮ったのですが、
(正面からは時間が無くて撮れませんでした・・)
何とかツリーって分かりますか??
ステキですね(^-^)
この夜も夜景を楽しみながら美味しいワインを頂きました♪♪


今夜から出掛けます。
皆さんのところにも遊びに行けず、コメントのお返事も
帰ってからでごめんなさいm(_ _)m



今宵はO’hyoi’sで~♪

2006-12-19 17:10:01 | おいしいもの
以前から行きたかったO’hyoi’sへ行って来ました。
この名前どこかで聞き覚えありませんか?
オヒョイ・・そう俳優の《藤村俊二さん》のお店です。
時々TVで紹介されていますね。

やっと行ってきたんですよ~♪
・・って、だいぶ前のことなんですが・・。
なかなかアップする機会がなくて
今になってしまいました。

そして店内がちょっと暗くて写真も綺麗に
撮れませんでした(^^ヾ


外苑西通りを行くと茶色いレンガ造りのビル、地下1階にあり
入り口前の吹き抜けのスペースはちょっとおしゃれ~♪

       
ドアの横にはオヒョイさんのトレードマークが・・素敵ですね!


これはイギリスのビールです。
味は~・・、美味しかったです!・・って、忘れました(^^ヾ

 
ワインの後ろに店内がちょっと写っていますが、
イギリスでオーダーし,船で運び込んだオーク材漆喰・そして日干し煉瓦を
現地英国の 大工さんを呼んで作ってもらったそうです。
とにかくホンモノにこだわって創ったお店だそうです。

ワインはフルーティな辛口を選んでもらいました。

       
ワイングラスの台座(?)に刻まれたオヒョイさんのシルエット。
お皿などにワンポイントでついています。

 
お料理は左がこの日一押しの《チーズパイ・オヒョイオリジナル》
これがイケるんですよ!
パイ生地、チーズ、トッピングのアーモンド・・、
3つがマッチしてワインにぴったりのおつまみです。

右は《長崎産ヒラマサのカルパッチョ オヒョイズ風》
お魚がプリプリでドレッシングもとても美味しかったですね。
もう一品頼んだんですが、
どれも凝ったお料理でワインに合っていました。

そして何よりもお店の方がイケメンでやさしくて・・(^-^)
イロイロお話もして下さったし、すごく素敵なお店でした!!

オヒョイさんは時々お店の方にもいらっしゃるそうですが、
この時は会えませんでした。
またゆっくり行きたいお店です♪♪



休日のブランチです♪

2006-12-14 11:36:01 | おいしいもの
ここのところ週末は遊び歩いていたので
この前の土曜日はちょっとのんびり~(^-^)
バディさんは今ちょっと忙しくて
土日も仕事が多いんです・・。

ミュージカル以外の久しぶりの休日でした。
朝はゆっくり起きて・・。。


この《くるみのエンジェル》、美味しいんですよ~^^

このパン、去年の《カリフォルニア・ウォルナッツコンテスト》で
見事グランプリを受賞したそうで、
期間限定らしく近くのパン屋さんで売っています。


デニッシュのサクサクの生地と中にナッツのあん(あまり甘くない)も
入っていて、くるみとかぼちゃの種、クランベリーのトッピングもグッド!
ちょっと甘めがブランチにピッタリ(*´∀`*)

くるみはもちろんナッツには目がないよっし~☆はさっそく購入、
パン自体は甘くないのでおつまみにもなるし・・。
バディさん、クロワッサンやデニッシュ、パイが大好きなんです。

最近ハマっているパンなんですよ♪♪



銀座のおまけのランチ^^

2006-12-13 12:15:00 | おいしいもの
銀座でのランチはたまに行く《豊魚 銀座店》でした。
三崎港直送の1Fが魚屋さんで2,3Fがおすし屋さんのお店。
ず~と洋食が続いていたので、お寿司に!!

 
お通しは《白子ポン酢》でさっぱりしっとり。
おつまみ その1は いつもの《あなご焼き》柔らかくて骨がまったく気にならず、
キュウリとわさびを乗せて・・美味し~い^^

 
そしておつまみ その2は 《炙りトロ》
最近トロのお刺身より炙りにハマっているよっし~☆です。
ちょっと香ばしくて中はトロトロ~ん♪
1人前2個くるんですが、お替りしました・・(^-^)

にぎりは《ヒラメと煮アワビ》
ヒラメはシコシコで、
そして煮アワビが柔らかくて美味しかったんですよ!

またまたダイビングの話が弾み、
隣りの席は2組目のお客さんが帰っちゃいました・・(^^ヾ

冬は仕事が忙しいバディさん、
いつもわたしのお出掛けに付き合ってくれて
ありがとう~♪♪

次はクリスマスだね(*´∀`*)



イタリア~ンなディナ~♪

2006-12-09 16:10:21 | おいしいもの
銀座でのX’masイルミネーションを見た後は
久しぶりの《ブォーノブォーノ》でのディナーです♪


ブォーノブォーノは西銀座デパートの2Fにあります。
宝くじ売り場で有名な《西銀座チャンスセンター》の上なんです。
窓際だと下に長い行列が見えたり、たまに目が合っちゃったり・・(^^ヾ

いつもは晴海通り側の階段から入るのですが、
この日は西銀座デパートの中から入りました。
入り口が2つあるんです。
デパートの営業が終わると晴海通り側口だけになるんでしょうね。

デパートの階段にあったツリーが可愛かったので、つい・・。


   いつものロゴがお出迎え~^^

 
《野生種のルッコラと本日のフルーツトマト》といつのも美味しいパン!
このルッコラがとっても味があって、美味しかったんです。


《殻付きカキのスチーム 赤ワインビネガーソース》


ほらっ、大きなカキでしょう??
プリップリで、1コはそのまま、潮の香りと塩気がいいですね。
1コはソースを付けて・・これもいいな~。。
どっちも美味しかったけど、わたしはソースの方が好きかな^^


《シャラン産鴨胸肉の炭火焼 二種のソースで》
チコリの下にある赤っぽいものは《ビーツ》なんです。
ロシア料理によく使う赤い色をつける野菜で独特の味がします。
一緒に《根セロリ》・・クセが無く香りはセロリなんだけど食べやすい
鴨と合っていて美味しかったですね(^-^)


そしてこの日一押し《フォアグラのソテー》
実はこれメニューに無いんです・・(^^ヾ
《フォアグラと鴨のパスタ》があったんですが、
鴨は食べたのでフォアグラだけで作ってもらおうかと思ったら、
フォアグラのソテーにしましょうか?・・って@@

わたし達があまり食べないのを知っているので
フォアグラだけにしてくれたんです^^
とても気を使って下さるんですよ!!

この日のワインはボトルは1本で、
その後は少し・・色んな種類のグラスワインを頂きました(^-^)
この飲み方はいいですね~!!
何種類(ちょっとですよ・・)か飲めてとてもよかったです♪♪

ステキなイルミネーションやツリーを見て
美味しいお料理とワインを頂いて・・
またまた最高な夜になりました。。
・・・と、この夜はまだまだ終わらないんです(*´∀`*)


新宿でのランチは~♪

2006-12-08 10:11:38 | おいしいもの
ミュージカルを観る前に軽くランチを頂きました。
新宿コマに近いところでどうしようか迷ったのですが、
ちょうど小田急デパートに用事があったのでレストラン街へ。

ここのレストラン街はリニューアルしたらしく
緑が豊富でテラスもありステキになっていました。

お店の様子は撮りませんでしたが、
《銀座 清月堂 新宿小田急店》気軽に食べられるフレンチ♪
レストラン街の14F、足元までガラスだったんですが、
わたし達が座ったテーブルの横はすぐ下のお店のテラスだったので
怖くなかったですよ(^-^)


おつまみには《牡蠣とほうれん草のグルニエール チーズ焼き》
牡蠣はもちろんですが、このクリームソースがとにかく美味しい!!
パンにつけてみんな食べちゃいました。


《スズキときのこのソティー》・・ピントが~(^^ヾ
お魚がしっとりジューシーできのこもグッドでした。


《清月堂風 牛フィレ肉のステーキ丼》
お肉がメッチャ柔らかくて、ソースが少しスパイシー。
美味しかったんだけど、
ごめんなさい、ご飯は残しちゃいました(^^ヾ

     
《シャトーデュクラ ACアントルドゥメール》
フランスの白ワインを頂きました。
フルーティーな辛口で、
『晴れた日のランチに最適なワイン』だそうです♪
偶然ピッタリのワインを選ぶことが出来ましたね^^


《新宿プリンスホテル》のツリー♪
新宿西口を歩いていたら通りから見えていたので
ちょっと入り口に入ってパチリ。。これもピントが~・・。
そんなに大きくなくて160cmちょっとかな。

プリンスホテルらしく豪華絢爛でした(^^ヾ



夕べはお友達と・・。

2006-11-23 09:31:00 | おいしいもの
みなさん、こんにちは~(*´∀`*)
夕べはお友達3人で、久々の飲み会です。
約1年振りかな~。。
近所の居酒屋で会いました。

すももの中学時代のお母さん仲間の中の
選りすぐり《飲み会大好き》メンバーです。

近況報告やら昔話やら他愛も無いことを・・。
まだ、ダイビングのことは内緒にしていたので、
やっていることを言うと2人共びっくりしていました。

そうよね~、この年で始めるなんて
普通あまり無いことだよね!!

そんなこんなで、夕べも楽しい時間を過ごしました。

お料理も沢山食べたけど、写真はこの1枚で・・。

《海老マヨ》です。
以前も紹介したけど、器になっているのが春巻きの皮。
これをくずして、海老やサラダと一緒に食べます。

これが美味しいんですよ♪♪

19時に集合して23時半まで・・4時間半!!
よく飲んで、よく食べて、よくおしゃべりしました(^-^)
そして、また次の再会を約束して・・・。
次は夏のビアガーデンにしようね♪♪



ちょこっと ボージョレ~♪

2006-11-21 10:01:45 | おいしいもの
今年もこの季節がやって来ましたね^^
11月16日は《ボージョレー・ヌーヴォー》の解禁日!!
今年は飲酒運転の問題があって
  ・・本来は問題視されなくても、いけないんだけどね(^^ヾ
スーパーやデパートでの試飲販売がほとんど無いそうですね。

わたしとバディさんはどうも赤ワインがあまり得意ではないので
ボージョレー・ヌーヴォーは飲んだことがありませんでした。
でも、今年はちょこっとチャレンジしてみました・・・。

     
ランチをした時にハーフボトルを頼みました。
ボージョレー・ヌーヴォーって、すごく飲みやすいんですね^^
赤ワインを好きな方は《あの渋みがいい》と言いますよね。
わたしはそれが苦手なんです・・。

でも、ボージョレーはとても美味しく頂けました(^ー゜)ノ

若いワインってこういう感じなんですね^^
ホント何も知りませんでした・・。

今度はもっとしっかりボージョレーを味わいたいと思います♪♪


これは一緒に食べたお料理は《キッキリッキ》
地養鶏のクリーム煮をバートフィローで包み温泉卵をのせた料理。
(パートフィローは小麦粉ととうもろこしで作られた生地らしいです。)
生地のパリパリ感と地養鶏のクリーム煮がとっても美味しかったです。
このお店一押しのメニューです♪♪


この時はミュージカルを観る前だったので、
新宿コマに近いところを探しました。

ここは新宿駅東南口から歩いて1分、新宿NOWAビルB1
《キッキリッキ新宿店》というお店。
アサヒビール直営のお店なんです。

工場直送アサヒスーパードライなどの生ビールや
東京で初の《東京地ビール》は
ここでしか味わえないビールらしいのですが、
これからミュージカルなのでビールは止めときました(^^ヾ

次回は是非生ビールを堪能しましょう~♪♪