定年後の人生を幸せに

第三の人生、心に刻みながら残る寿命を明るく過ごします。

お気に入りブログは「植物の花」ブログです

2006-05-12 16:49:29 | Weblog
gooブログで活動してまだ2年目ですが、ブログの楽しさを味わっています。今テーマに選んでいるのは「植物の花」です。
ブログ検索すると多勢の同じテーマで活躍している方たちがいます。テーマが同じというだけで自然と友人になってしまう感じです。
感じた事をコメント書き込みすると、返事が書かれている、楽しくなります。それに、自分の記事にコメントが書き込まれていたときの嬉しい気持ち、自分で顔がほころんでいるのを感じます。
ブログのコメントで会話のできる楽しさと喜びを味わっています。

gooブログしか細かな使用方法はわかりませんが、他のブログサイトでコメント欄を使用するとき、自動的に自分のアドレスと名前が表示されるところがあります。入力操作の簡素化、便利に思います。gooブログもこの機能が採用されるといいなと感じています。
   (キヅカレ)


タマノカンアオイ(多摩の寒葵)

2006-05-12 05:00:14 | 季節感
雑木林の急斜面を降りていくとタマノカンアオイ(多摩の寒葵)に出会った。良く行く埋蔵文化財センターにも名札がつけられ生えていたが、花は咲いていなかった。多摩に住んでいるのであれば花を見たいと思っていた。
徳川将軍葵の紋の一葉に似た葉をより分けると、葉の下から暗紫色の花が出てきた。はじめて見る花に驚きと喜び感が沸いた。
花は枯れた柿の蔕のような形中央の周りに白い斑点模様がついている。じっと見ると東南アジアに咲く巨大な花ラフレシアの形を連想した。

↑)花は巨大花ラフレシアの形を連想する


↑)ちょっと見難いが花の横姿


↑)葉の形はこのようです

調べでは
多摩丘陵で最初に発見されたことから名付けられたカンアオイ。多摩丘陵あたりにしか分布していない変わり者。花も落ち葉の下で、花が咲きだし、しかも黒っぽくて目立たないと言う、分布を広げるにも百年で1mと言われている。
繁殖力が少ない事と珍しいのが手伝い盗掘していく奴らがいるのには困ってしまう。環境省のレッドデーターブックで検索する"タマノカンアオイ"は絶滅危惧II類(VU)に指定されているそうだ。
草丈は10㎝程度。茎は葉柄とともに肉質で暗紫色、葉は円卵形、先端は円形、基部はハート形。葉の表面は光沢がある。花は一般的には4~5月頃に開花し、花色は暗紫色である

ウマノスズクサ科 カンアオイ属
   (キヅカレ)