定年後の人生を幸せに

第三の人生、心に刻みながら残る寿命を明るく過ごします。

ヤマグリ(山栗)

2006-06-13 05:52:43 | 季節感
遺跡庭園には4000から5000年前の縄文時代に自生していたと推定される樹木が植えられている。ヤマグリ(山栗)もその中の一つ、秋には市販の栗の半分位の小粒の実が沢山なる。クリの実がどのように生長するのか気になっていた。ヤマグリの花が咲き観察で雌花を見つけることが出来た。イガに生長したところは見ているが雌花を見たのは初めて。一大発見した気持ちになった。(最初の写真が雄花、立ち形で咲いていた)

↑)花穂の根元の雌花


↑)この雌花の外側がイガに変化する

調べでは
山野の自生品はシバグリ(柴栗)またはヤマグリ(山栗)と呼ばれる。栽培品種はシバグリが改良されたもので、シバグリに比べて実が大粒である。
クリは6月に花を咲かせる。ブナ科の落葉樹の中では比較的遅い時期の開花で、雄花は長さ15cmから20cmほどになり、垂れ下がる。日照条件の良い場所では樹木全体が白くなるほど雄花をつける。花穂の根元に雌花がつく。雌花はやがて総苞片が発達した棘をつけていわゆるイガとなる。秋には割れて中から数個の堅果が散布される。
 クリの花には独特の臭いがあり、昆虫がたくさん集まって吸蜜する。クリは風媒花の形態でありながら、昆虫によって花粉が媒介される虫媒花となっている。

ブナ科 クリ属
原産 アジア、北アメリカ、ヨーロッパ
分布 北海道 本州 四国 九州
花言葉 公平に見てください 豪華 豪奢 満足 真心
   (キヅカレ)

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
栗の雌花 (ohisama)
2006-06-13 09:10:50
キヅカレさん

おはようございます。

雄花は普通に見られますが雌花は珍しいですね。

やがてイガになるとは信じられないくらい可愛いですね。イガになりたての頃もハッとする美しさですよ。
返信する
遺跡公園といえば・・・ (宗恵)
2006-06-13 09:44:42
普段何気なく見ている植物も

観察すると興味深いものがあるということを

キヅカレさまから教えていただいています。

遺跡公園といえば、都の埋文センターがあるところですよね。

知り合いがたくさんいます。

夫も埋蔵文化財の仕事をしておりまして

わたしも考古学を専攻しておりましたので…。
返信する
やっぱし雄雌花有りましたね (猫組)
2006-06-13 14:31:21
いつも目立つのは長い雄花ですね

子どもの頃 柴栗の塩茹でで金(きん)が

入ったのが美味しかったのを覚えています

大きくなってからは父親も山へ柴栗を取りに行かなくなり 丹波栗を塩茹でして食べて

ますが 昔食べた柴栗が美味しかったと

両親も言っています

今日も花言葉 「公平に見てください」 

いい言葉です ありがとうございました
返信する
ohisamaさん (キヅカレ)
2006-06-13 15:47:27
可愛いでしょう。4、5mmくらいの大きさでした。たまたま低いところの枝に花が付いていてラッキーでした。

今月の末には青いイガになっているでしょう。
返信する
宗恵さん (キヅカレ)
2006-06-13 16:02:19
そうです。東京都立埋蔵文化財センターの敷地にある公園風庭園です。庭園が出来て20年が経ちますので植栽された樹木も大きく茂り、憩いの場所となっています。4000から6000年前の縄文時代の竪穴式住居が3棟復元され、一般公開されています。5月には広場で野焼きをして土器を焼いていました。
返信する
猫組さん (キヅカレ)
2006-06-13 16:14:07
昔の方は山で栗拾いをしたようですね。亡母の里からヤマグリを送ってもらったのを思い出しました。

茹で栗は普通に茹でていましたが、塩を入れて茹でると美味しいようですね。今年早速、試してみます。
返信する
キヅカレさん ()
2006-06-13 21:46:23
こんばんは、私たちは「シバグリ」と言っています。小さいけどシバグリは味が良いですよね。



40年ほど前に父が接ぎ木して、良い栗が沢山採れていましたが、段々木も古くなり少なくなりました。少なくなるは、最近はイノシシなどが食べてしまって殆ど私たちの口には入らなくなりました。イノシシに食べられない方法は、地面に落ちない前に収穫ですが揺すっても笑ってないと落ちてくれません。(いがが口を開けることを栗が笑うと言います。これって方言でしょうか)

艶々とした実がはち切れそうに詰まっているいがを見つけると嬉しくなりました(笑)



栗の渋皮煮BLOG友達に教えて頂いて、2年挑戦して大分上手になりました。

返信する
驚きました (オヤジな私)
2006-06-13 22:37:33
こんな可愛らしい花が、あの鎧のようなイガに変化するとは驚きました。



また、めずらしい写真をありがとうございました。
返信する
風さん (キヅカレ)
2006-06-14 06:42:07
栗が笑う、初めて聞きましたが意味はよく判ります。昔の人はイガが割れる姿を笑うと表現したのですね。風情を感じます。

どんどん山が狭くなって動物達も食べ物に困っているようですね。

私も栗の渋皮煮、何回か挑戦していますがなかなか上手くいっていません。今年もやってみようかな。
返信する
オヤジな私さん (キヅカレ)
2006-06-14 06:48:26
私もはじめて見つけて嬉しくなりました。

低い枝に咲いていました。

上手く大きくなってくれると楽しみが増えるのですが…。
返信する