私の歩く旅 

歴史の背景にある話題やロマンを求めて、歩く旅に凝っています。ねこや家族のこともちょこっと。

横浜旧居留地を歩く 洋風建築を訪ねて

2012年11月11日 | 旧居留地

急に思い立って横浜へ行くことにしました。
使うのは『横浜One Dayきっぷ』京浜急行の出しているお得な切符です。

これまでも横浜には何度も行っていました。
自宅からだいたい40分、乗り換え無しで着きます。
でも目的が「横浜ベイスターズ(今は名前が違いますね)」だったり
中華料理だったり、、、。

今回はただただ旧居留地を歩く、ということで向かいました。
まずは港の見える丘公園へ。
函館、長崎、神戸の居留地も海から丘を登った高いところに
外国人の住んだ家がありますが、横浜もまた坂の上に洋館が点在しています。



昔はもっと大きな海が見えたのでしょうけれど、、、、港の見える丘公園からの眺め⬆

そのすぐそばはフランス山と呼ばれていたところで、
生麦事件後、フランス領事館が置かれ、最大で300名あまりのフランス兵が駐留していたといいます。

今は2度の火災を経て、廃墟となっています。



赤い風車が見えますよね。煉瓦作りの井戸から水をくみ上げていたようです。
もちろん、作り直したものですが、そばに井戸の跡がきれいに残っています。
覗いてみると、けっこう深い、、、2、30mはありそうです。

次に山手111番館へ。



大正15年にアメリカ人のラフィン氏が注文したスペイン様式の洋館で
設計は当時横浜で活躍していたJ.H.モーガンです。
横浜市が平成6年に敷地の寄贈を受け、その後保存、改修工事を行って平成11年より一般公開しているそうです。 




内装やインテリアは本当に素敵で、
いろいろ参考になる(我が家みたいな小さな家でもこんなふうにできるかな~と思える)ところがあります。


111番館のお隣は横浜市イギリス館です。




昭和12年に建てられた英国総領事公邸です。
正面玄関





丸窓がかわいらしい感じがします。




玄関の横には王冠入りの銘版(ジョージ6世時代)が歴史と由緒正しいイギリス領事館だったことを照明しているようです。
1937という年号も見えますね。





次に山手資料館の前を通り⬇





山手聖公会 こちらもJ.H.モーガンの設計です。⬇







聖公会の教会堂のすぐ先にエリスマン邸があります。




萌葱色の可愛い外観です。
大正14年から15年にかけて建設されたもので、設計はアントニン・レーモンドです。
当時は和館付の洋館でした。
チェコ出身のアントニン・レーモンドは『日本の現代建築の父』と呼ばれ、
日本各地にたくさんの優れた建築を残しています。⬇





サンルームも窓が大きくて光がいっぱい入ってきます。





エリスマン邸の隣はベーリック・ホール(旧ベリック邸)⬇



この地域最大の洋風建築です。
昭和5年に建築され、その後カトリック・マリア教会、そして平成12年までセントジョセフインターナショナルスクールの
寄宿舎として使われていたそうです。

ホールにはグランドピアノが置かれ、各種のコンサートや集まりに使うことができます。




正面玄関。



玄関ドアの装飾が見事です。




設計は山手111番、山手聖公会を設計したJ.H.モーガンです。


フェリス女学院の横の道をまっすぐ進み、カトリック教会を越え、→の通りに行くと
外交官の家に出ます。
この辺りは石畳の歩道。ちょっぴり歩きにくいですが、、、函館も長崎もこんな歴史ある
石の道が続いていました。




外交官の家は、本当に日本政府の外交官だった内田定槌氏の邸宅で、もともとは渋谷区南平台にありました。
立教学校をはじめとする数々の洋風建築を作ったJ.M.ガーディナーの設計で、明治43年に建設されました。
内田氏のお孫さんからこの館の寄贈を受けた横浜市が、平成9年に南平台から移築したそうです。

山手地区唯一の国指定の重要文化財です。





この館に入って目を見張るのは至る所にあるステンドグラスです。










内装も素敵です。




玄関脇のお供の人が待つ部屋。
右側の小さな扉が特徴的です。
正面の写真は設計者のガーディナーの写真です。





外交官の家のお隣はブラフ18番館です。



かわいらしい窓とガーデニング。




ここは山手です。今はビルがたくさん見えますが、きっと以前は海が見えたのでしょうね。
遠くに見えるのはフェリス女学院の校舎です。
何となく、長崎旧居留地の活水女子学院を反対側の山手から見ているようです。




さて、その後、足が棒のようになっていましたが、
神奈川県庁






横浜開港資料館には閉館30分前に入り、さらさらと一周。
もう一度時間を作ってゆっくり見たい資料館です。




資料館の隣の日本最初の日本人のためのプロテスタント教会、横浜海岸教会も見ました。
すでにライトアップの時間になっていました。




夕方5時半
そろそろ夕食の準備に帰らなくちゃ、ということで、
とりあえず1回目の横浜旧居留地の旅を終わりにしました。

最後は横浜大桟橋から見た夕景。横浜らしいですよね。







にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村


にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村






















最新の画像もっと見る