私の歩く旅 

歴史の背景にある話題やロマンを求めて、歩く旅に凝っています。ねこや家族のこともちょこっと。

ヴォーリズと中華料理~京都

2012年08月27日 | 近代の歴史的建造物


京都にヴォーリズの作った建物がある、と聞いて、
京都旅行の最後にそこを訪ねました。

ヴォーリズについては過去ブログの
「近江八幡とヴォーリズ1」
http://blog.goo.ne.jp/yoshimotokeiko/e/44e252496161961e665eb0fc46b3a777 
を参考にしてください。

ヴォーリズは日本各地に「使う人に優しい建物」を建てた
宣教師で建築家であった人です。

京都・ヴォーリズ・中華料理、という組み合わせは何だかしっくりしない感じがしますが、
京都四条大橋、鴨川べりにある『東華菜館』はスペインバロック様式の立派な建物です。
もともとは西洋料理の「矢尾政」というレストランだった、と聞けば
「あ~、なるほど」と思えます。
竣工は大正15年だそうです。




正面玄関も堂々とした中に様々な装飾が施されています。






簡素な感じの設計の多いヴォーリズにしては珍しい感じがします。

高級感のある中華レストランです。
ここでコース料理を食べるには、懐とかなり相談しなくちゃならないみたいです。




にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村


にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村


一日で京都をかなり歩きました。
京都駅ー三条通―平安女学院―聖アグネス教会―京都御所―同志社大学
長楽館―東華菜館―京都駅

どっと疲れて、その日は次の日の所用の準備もせず、あっという間にホテルのベットで
寝てしまいました。

けっこういい夢を見られました。




築地居留地から発信された近代文化

2012年08月27日 | 旧居留地


築地居留地研究会の定例会に参加させていただきました。
築地居留地は
少し前の記事「佃島、石川島、築地2」
http://blog.goo.ne.jp/yoshimotokeiko/e/b57a25a58451b8c078ccbc78c36725c9
を参照していただけると嬉しいのですが、
今回、改めて、近代文化における築地居留地の重要性を認識しました。

ひとりでこつこつと居留地を訪ねて、その地の歴史や文化に触れる旅を続けて
来ましたが、やはり、他の方達とのネットワークの中で
今まで知らなかった新しいことを知る、それが大切だと思いました。

安政6年(1859年)江戸幕府は函館、横浜、長崎の港を開港し
外国人居留地ができました。
しかし、その後明治維新の動乱などで、江戸(東京)は
明治政府になって、明治元年、やっと築地居留地ができたのです。

明治時代になって東京に天皇陛下が移っていらっしゃいました。
明治時代の政治も東京が中心になりました。
(首都東京とはよく言いますが、首都の定義は未だ不確定なようです)
築地居留地は東京にある唯一の外国人居留地で
ここからも文明開化の大きな波が発せられたのです。



特に、女子学院、立教学校、立教女学院、学校がこの地を発祥とし、







聖路加国際病院も建設されました。



トイスラー記念館⬆⬇



外国の宣教師の団体が13もここに拠点を置いたということです。
文化や教育の面での中心地だったのですね。
とにかく外国の技術者や教育者も、まずはこの地に住んでいたのです。



ところで築地居留地研究会ですが、
築地居留地に関する研究会誌をすでに4巻まで発行し
居留地研究に大きな足跡を残しています。
居留地研究会の事務局長にお聞きしましたが、
現在、NPO築地居留地研究会の会員を募集中ということです。
東京の明治前後の歴史に興味のある方、ぜひ一度
毎月第4土曜日のランチミーティング(お昼の12時から2時ごろまで)に
参加してみませんか?
中央区明石町1-7の喫茶室アラジンで行われています。
(中央区立明石小学校や聖路加国際病院のすぐそばです)
すごく雰囲気のいい、気軽に参加できるミーティングです。

築地居留地委員会はNPO法人で中央区のホームページにも載っている
歴史ある団体です。

ランチミーティング、定例会などへのお試し参加も歓迎だそうです。
参加希望の方は
電話&FAX 03-3546-5054の築地居留地研究会事務局に
ご一報ください。

ちなみに、個人会員の場合入会金は1000円、年会費は3000円です。
詳しくは事務局の方へお問い合わせください。

さて、今日はPRの記事になってしまいましたが、
ランチミーティングの当日、私は聖路加国際病院のチャペルに案内して
いただくチャンスがありました。
(素晴らしい生の解説付です)

写真は細部にまでこだわったチャペルに入る階段横の照明。
聖路加国際病院の創設者トイスラー先生の遺骨の眠る手前のものです。



参考文献
第3回外国人居留地研究会全国大会in東京2010
「近代文化発祥の地 築地居留地」
NPO法人築地居留地研究会代表清水正雄
「築地居留地概要」p2~3




にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村


にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村