茂ちゃんの春夏秋冬フォト・ジャーニー

思い描いていた風景との一期一会を求めての写真旅。

阿弥陀ヶ滝 あみだがたき

2007-10-29 | 滝を撮る
高さ60mから直下で落下する綺麗な滝で「日本の滝100選」にも選ばれている阿弥陀ヶ滝に行ってきました。

名峰大日岳の麓、前谷川にかかる名滝。
 駐車場  あり
 滝の高さ 60m
 滝の幅  2-5m
 所在地  岐阜県郡上市前谷
 連絡先  白鳥町役場商工観光課 TEL:0575-82-3114

【案内看板内容】
県指定名勝阿弥陀ヶ滝(直下60メートル)
 伝記によれば、養老6年(西暦723年)白山開祖泰澄大師が白山中宮(現在の長滝白山神社)の本殿建立の時一夜女神のお告げにて西北山中に清泉を探し、行ってみると怪しくけわしい岩の断崖から飛瀑の直下するのを発見した。大師はこの滝を長滝と名づけ、この清泉に斎戒沐浴して白山中宮の建立に奉仕し、その瑞祥に感じて白山中宮長滝寺と称するようになった。
 以来この滝は白山信仰の霊場として修験者、滝参りの人々で賑わってきたが、天文年間(約460年前)長滝阿名院道雅法師がこの滝の洞窟で祈念をしてみると光まばゆい阿弥陀如来が現われたことから、”阿弥陀ヶ滝”と呼ばれるようになった

まわりの紅葉が綺麗でした。

滝までの歩道も整備されていて楽に行けます。


①滝が見えてきました






【撮影 2007.10.28(日)  Nikon D200】


人気ブログランキングへクリックしてみてね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿