牡丹 (ぼたん)
(名取草(なとりぐさ)、 二十日草(はつかぐさ)、 深見草(ふかみぐさ)) (Japanese tree peony)
クレマチス
(鉄線(てっせん)、 風車(かざぐるま))
苧環 (おだまき)
(糸繰草(いとくりそう)) (Columbine)
撮影 2014.4.30 Panasonic Lumix GH1
牡丹 (ぼたん)
(名取草(なとりぐさ)、 二十日草(はつかぐさ)、 深見草(ふかみぐさ)) (Japanese tree peony)
(鉄線(てっせん)、 風車(かざぐるま))
(糸繰草(いとくりそう)) (Columbine)
撮影 2014.4.30 Panasonic Lumix GH1
Jジュウニヒトエ (十二単衣)
名前の由来:重なって咲く花の姿を「十二単衣」に見立てた
花ことば :高貴な人柄
DATA
園芸分類 多年草
科/属名 シソ科キランソウ属
原産地 日本
草丈 10~25cm
花径 1cm
花期 4~5月
撮影2014.4.28 Panasonic Lumix GH1
我家の花 能登霧島ツツジ
ツツジ科ツツジ属。
愛好家の手により品種改良を重ね現在に至る。
開花時期は4月下旬~5月中旬。そのうち、花の見ごろは7~10日間程度と短い。
満開になると、遠くからでも存在がわかるほどの深紅色の花びらが特徴的で、葉っぱが見えなくなるほど密集して咲く。
花びらの色は深紅色のほかに薄赤色や赤紫色があり、花びらの形も一重咲き、二重咲きなど6種類ほど確認されている。「谷を一つ越えると違いがある」といわれている。
愛好家は、見事な花を咲かせるために年間を通じて大切にお手入れをしている。その姿はまるで我が子を守り育てるかのよう。育ての親がいないと1年ももたないともいわれている。
=上記事は==http://www.okunoto-ishikawa.net/modules/topics/index.php?page=article&storyid=51 より
撮影 2014.4.23 Nikon D700
お隣りの庭に咲いてる花水木 しばらく県外に転勤になって誰もいなかったのに
最近誰かに家を貸すことになって人が住み始めました
・花水木は、
東京市長の尾崎行雄氏アメリカのワシントン市へ桜を寄贈した御礼として、
1915(大正4)年にアメリカから贈られたのが最初。
その後、全国に普及した。
・別名
「アメリカ山法師(やまぼうし)」。
アメリカから渡来したときに、
日本の山法師に似ているのでとりあえずこの名前がつけられた。
撮影 2014.4.23 Nikon D300
何とか桜(ギョイコウ)と言うことで買ったのですが全然違いました交換しますと言っていたのですが全然なんの連絡もなく今日まで過ぎました、ひどい話です。
白い花が咲きますがヒマラヤ桜とか
撮影 2014.4.18 Nikon D300
リキュウバイ
白く咲く花はお茶花としていいです
年年木が大きくなって最初は鉢植えだったのが庭に植えたらだんだん大きくなり今では背丈より
大きくなりました
撮影 2014年4月7日 NIkon D700