茂ちゃんの春夏秋冬フォト・ジャーニー

思い描いていた風景との一期一会を求めての写真旅。

垂水の滝(タルミノタキ)

2007-08-21 | 滝を撮る
盆の墓参りに行った折、能登半島の海岸線の景観を楽しみながら帰宅しました。
まず珠洲市真裏町にある垂水の滝です。真裏海岸の絶壁から直接海に落ちる豪快な滝です。落差35m。
滝の下には国道249号線がありちょうどトンネルもあります、駐車場もあり見学には楽です。


門前から富来に抜ける途中の海の景観です。


能登に織物を広めた神様が、山賊に襲われた時に背負っていた機具を海に投げ込んだところ、突然2つの岩に変じたという伝説から機具(はたご)岩と呼ばれています.大小2つの岩は、中蓮縄で結ばれており、三重県伊勢の「二見岩」に似ていることから、「能登二見岩」とも呼ばれている。

夕日がきつく逆光で岩が黒くなってしまいました。

神秘的な光景を期待したのですが雲に邪魔され残念でした。


【撮影 2007.8.18 Mikon D200】

人気blogランキングへクリックしてみてね。

稲田

2007-08-20 | 緑を撮る
盆に田舎に行ってお墓参りをしてきました。
実家の田んぼもみてきました。緑一面美しい景観でした。秋には小金色一面に変わるでしょう。

母が耕作している稲です。今年も元気に育っています。
右奥の物置小屋のちょっと向こうまでが母の田んぼです。・・84歳で頑張っているのです。元気です・・・私より・・・神に感謝・・

稲穂も出始めており、秋の実りを待つのみです。どうか台風がきませんようにと、あわせてお祈りしてきました。


【撮影 2007.8.18 SAT Nikon D200】

人気blogランキングへクリックしてみてね。


桶滝

2007-08-19 | 滝を撮る
石川県輪島の「絶景が続く海岸線・滝めぐり・間垣の里」として知られる西保地区へ行って滝を撮ってきました。

「桶滝」は、輪島市大沢町の手前から山側に車で3分ほど入ったところにあります。大きな一枚岩の真ん中に丸く穴があいており、桶の底が抜け落ちたように水が落ちる奇妙な形の滝です。落差は18m。
昭和62年石川県指定名勝及び天然記念物となっています。







この猛暑で水量が少く迫力は今一ですが、水量の多いときはどんなんかな・・きっとすごい迫力があるのだろと思いました。

【撮影 2007.8.18. SAT Nikon D200】


人気blogランキングへクリックしてみてね。

河合谷の大滝

2007-08-04 | 滝を撮る
津幡町河合谷木ノ窪にある大滝に行ってきました。

宝立山系の尾根、富山県の沢川に源を発し、木ノ窪川に流れ込んでこの滝となります。幅約4m、高低差約20mを誇る本町最大の滝です。


学校も夏休みで子供達も多く、にぎやかです。なかには尻餅をついて水の中に洋服を着たままどぶ~んとはまる子もおり、きゃぁー! きゃぁー! アハハ・・もうテンヤ ワンヤです。


滝見舞台での流しそうめんを楽しみに多くの方がきておられました。
また、いわな焼きも美味しそうでした。

流しそうめん(7月下旬~8月31日)休業日は、雨天日と8月15日。

【撮影 2007.8.4 SAT Nikon D200】


人気blogランキングへクリックしてみてね。