茂ちゃんの春夏秋冬フォト・ジャーニー

思い描いていた風景との一期一会を求めての写真旅。

大野の初冬

2008-01-26 | 旅して撮る
福井県大野市の初冬風景

大野のことをもっと知りたい人はこをクリックしてね


ある晴れた日 サトイモを買に福井県大野市上庄に行ってきました。

特産品を見るならここをクリックしてね

サトイモの収穫も終り、布団干しが見えるとってものどかなところでした。
奥越高原県立自然公園のほぼ中央、大野盆地の南東に位置する荒島岳(あらしまだけ・標高1,523.5㍍)は「大野富士」とも呼ばれ、 福井県内では唯一の日本百名山に選ばれた奥越の名峰です。春のシャクナゲの咲く頃や秋の紅葉の季節には、四季折々の色で訪れる登山者を迎えてくれます。
【写真の山は荒島岳だと思っておりますが、地元の人に確認しておりませんので間違っていたらお許しください。】


荒島岳を見るならここをクリックしてね



人気ブログランキングへクリックしてみてね。

BLUE MOMENT

2008-01-25 | 夜景を撮る
あっ!緊急スクランブルかな
夕暮れの少し前の空に飛行機雲がグングン伸びて行く
飛行機雲が消えた空の下、いつもと変わらない街では逢魔時(おうまがどき)が始まっていく


すごいスピードです あっというまに横切ってしまいました。


金沢の夜景 野田山より金沢駅方面を望む


金沢の夜景 野田山より野々市方面を望む



人気ブログランキングへクリックしてみてね。

思い出の西穂高岳

2008-01-22 | 思い出の風景
私の思い出の写真として残るのは、山稜が岩峰に彩られた穂高連峰である。
6月下旬にはショウジョウバカマ、ミツバオウレン、ミヤマカタバミ、ヒメイチゲ、が咲きサンカヨウ、マイヅルソウ、タケシマラン、キヌガサソウなどが少し遅れて点々と花が咲く山である。7月下旬から8月中旬にはハクサンフウロ、コバイケソウ、シナノキンバイ、クルマユリ、白いウラジロナナカマドなどほんとに多くの花が咲きます。まだ沢山ありますが紹介しきれません。


①②は乗鞍スカイライン入り口付近より撮ったものである、③は安房峠より撮った西穂高岳











人気ブログランキングへクリックしてみてね。

思い出の琵琶湖 ウインドサーフィン

2008-01-19 | 思い出の風景
琵琶湖の最北端
国道8号線にある賤ヶ岳トンネルを出て敦賀に向う途中でうウインドサーフィンを楽しむ人達を見ました。




レースしているのかな 一人倒れている人も残念 とっても楽しいそうでした。
夏ではなく 11月頃だったと思います。寒さをものともせず元気な若者達。私は車から降りてコートの襟を立てて撮ったのを思い出しました。

ミノルタα707si


人気ブログランキングへクリックしてみてね。

越前海岸の水仙

2008-01-15 | 思い出の風景
思い出の越前海岸の水仙の風景です。
この写真はニコンF5で以前に撮ったものです。
今年はどうでしょうか。地球の温暖化で環境もずいぶん変わってきているのでちょっと心配です。
今年はデジカメで写そうと思っています。

越前町ホームページで水仙情報をみてください。








人気ブログランキングへクリックしてみてね。

祝成人

2008-01-14 | weblog
祝成人 おめでとうございます
成人祝いに何がいいかと考えました。
お便りはやっぱり手紙ですよね。特にラブレターは手書きの便箋での手紙が一番だと思います。
最近はパソコンを使って文書を書く機会が増えていますが、手書きの文書を作る際は、万年筆を使いたいものです。
漢字は読めるが、書くとなるとなかなか書けないもの、パソコンのためか活字は読めるが手書きの文字は読めないというのが大方の現代人ではないでしょうか。
万年筆屋のまわし者ではありませんが、そう思いました。
プレゼントには第一は、万年筆、二番目は、電子辞書がいいのかなと考えました。皆さんは・・・・




人気ブログランキングへクリックしてみてね。

南砺市「旧平村」の初冬

2008-01-14 | 雪を撮る
五箇山に行くときいつも気になるところです。春夏秋冬とわずつい写真を撮ってしましまう場所なんです。どうしてでしょう。なにが私にそうさせるのか自分でも分りません。なんでもない風景なのに、自分にとっては不思議な場所なんです。場所は五箇山トンネルと梨谷トンネルを出て相倉合掌集落に行くまでにあります。

五箇山たいらスキー場が近くにあります。五箇山たいらスキー場に行くならここをクリックしてね。ライブカメラで状況が見れるよ!。





人気ブログランキングへクリックしてみてね。

医王の初冬

2008-01-13 | 雪を撮る
医王山の初冬、今は積雪も結構あると思いますが、私は初雪の頃が好きです。(奥医王では4mもの積雪になります。)

医王山(いおうぜん)は、石川県金沢市と富山県南砺市にまたがる標高939mの休火山である。719年に泰澄大師が発見し、薬草が多いことから育王仙と名づけたのがはじめとされる




自宅から見える医王山です。白く見えるのが医王スキー場。その奥に薄くみえる稜線が奥医王の山並です。
医王山スキー場に行くならここをクリックしてね

(写真は2020.1.13の医王です)


人気ブログランキングへクリックしてみてね。

雪だるま2008

2008-01-04 | 思い出の風景
白山市「桑島:白峰」の雪だるま祭り

雪だるま祭についてもっと詳しく知りたいときはここをクリックしてみてね
白山市ホームページ イベント情報
雪だるま写真ギャラリー

イベントの内容は、住民一人につき一個の雪だるまを作り、夜が更けたころその雪だるまに一斉にロウソクの灯りを灯します。住民総参加により地区全体に幻想的な雰囲気を作り上げることが目標です。








この写真は4年前に撮った白峰のものです。

人気ブログランキングへクリックしてみてね