茂ちゃんの春夏秋冬フォト・ジャーニー

思い描いていた風景との一期一会を求めての写真旅。

お庭の彩り(2)

2008-03-25 | 花・野草・山草を撮る
我が家の庭の花を家内が撮りました。ちょっとピンボケもありますが、家内は初めてなのでUPしてみました。我が家の庭にもイチリンソウ、アズマイチゲ、雪割草など咲きはじめてきました。

(1)
一輪草(イチリンソウ)


(2)
節分草(セツブンソウ)だと思いますが、ご存知の方お教えをお願いします。



(3)
東一華(アズマイチゲ)


(4)
雪割草(佐渡小町)


(5)
すみれ


【撮影:2008.3.25(火)  Panasonic DMC-FZ18-K】

家内は初めてなので上手く撮れていませんがDMC-FZ18-Kを買って初めて花を写しました。
これからいろんなものにトライしていってくれると嬉しいです。


人気ブログランキングへクリックしてみてね。

始動開始

2008-03-24 | 花・野草・山草を撮る
思い出写真ばかりUPしていてもなんなんで、今年の春を撮り始めるぞ・・始動開始です。

玄関に一匹のネコちゃんが訪問してきました。思い出ばかり追いかけていないで遊ぼうよ・・・と言ってるみたいです
そうですね・・「桜たちの饗宴」からは以前のばかりUPしてきましたから、もうそろそろ今年の花も咲き始めるよ・・さあ外に出て遊ぼうよ・・と誘っているみたいです
うちの「マキちゃん」「キンギョちゃん」(どちらもメスねこです)とも仲良しになってどこからともなく毎日来るようになりました。


家内とうちの猫ちゃん達との散歩に付いてくるようになり、家内が散歩に出てくるのを待っています。


(家内が写した散歩している様子です。)

「何かいるよ・・・なになに」


「わぁ見つけたぞ・・・大丈夫」
(白=マキ 白黒ぶち=キンギョ)で~す、来るようになった猫ちゃんは「ポット」と名前を付けました。



家内と二人で実家の墓参りに行って来ることにしました。
実家でイチリンソウを見つけたのでパチリ。

【撮影:2008.3.23(日)Nikon D200】

開花宣言・予報発表された地方もあり、いよいよ当地も桜の開花まじかです。
桜撮影始動・・皆さん準備オーライですか・・・年に一度の「桜の華」を引き出した素晴らしい写真をブログで見たいですね



人気ブログランキングへクリックしてみてね。

早春(2)

2008-03-23 | weblog
田園の風景が好きで、前回の早春に続き早春(2)です。福井県大野市のちょっと奥へ・・雪山を背景に田仕事をしておられる風景でも撮れればと思い出かけたものです。少し雪が畦道の日陰に残っていて、雪降る前に田起こしした状況がみられますが、誰もおられず田仕事の情景は残念でした。田圃は田植えまでに三回ほど田起こしをするとか、大変です米を作るのは・・ご飯は大切にいただかないとバチがあたりますね。田植え時期にまた来たいと思いました。山が美しかった・・・空気もおいしいところです。
(1)
写真は以前に撮ったものです

ネコヤナギガ銀毛を輝かせています。

(2)


人気ブログランキングへクリックしてみてね。

一周年

2008-03-21 | weblog
ブログを初めて一年が経ちました。この機会にブログタイトルを変更しました。デジカメだけでなくフイルムでの写真も復活していきたいと考えています。この一年間多くの方からのコメント等をいただき励ましになり、なんとか続けることができ、また皆さんの写真を拝見させていただき大変勉強になりました。本当に有難うございました。これからも何卒ご支援ご鞭撻の程宜しくお願い申しあげます。

土筆(つくし)

2008-03-20 | weblog
土手には土筆(つくし)がいっぱい顔をだしてきました。

・木賊(とくさ)科。
・学名 Equisetum arvense(杉菜(すぎな))
Equisetum : トクサ属
arvense : 原野生の,畠地生の
Equisetum は、ラテン語の
「equus(馬)+ saeta(刺毛)」が語源で、
たくさん輪生するスギナの細い枝の形を
馬のしっぽにたとえた。


(1)


(2)



人気ブログランキングへクリックしてみてね。

早春

2008-03-18 | weblog
私は田園の風景が好きです。田圃は冬の眠りからさめて、これから田起こしが始まり、田植えが始まり一面早苗田に変身していきます。そうした情景をその都度眺めるのが好きです。

写真は以前に撮ったものです

ピーナツを食べていると鳩が餌をねだって近づいて来ました。可愛いです。・・




人気ブログランキングへクリックしてみてね。

北竜湖

2008-03-10 | 花・野草・山草を撮る
今回は菜の花が彩る北国の早春です
飯山市の北東方面に位置する北竜湖は、小菅の里の近くにあり、修験の山、小菅山の懐にある深い霧に包まれた神秘の湖。湖畔ではキャンプ、ハイキング、サイクリング、釣りやボートなどが楽しめる。春には菜の花や桜、カタクリなどの花が咲きほころび湖を鮮やかに彩る。この時期は全国から多くの写真家が訪れ程のビューポイント。小菅山のハイキングは小菅神社奥社を途中お参り出来るルートになっておりますので、杉並木と共に、修験者の道、小菅古道を散策出来ますので、お勧めのハイキングルートです。HP北竜湖 飯山市信州の旅・COMより)


よく歌われる曲♪おぼろ月夜があります。おぼろ月夜の作詞家、高野辰之氏は飯山市の小学校で教鞭を執っていた時期があり、そのときの菜の花畠の印象が心の中に強く残っていて、後にこのおぼろ月夜の作詞のきっかけになっていると言われております。

朧月夜 (おぼろづきよ ) 高野辰之
1 菜の花畠に、 入日 (いりひ )薄(うす) れ、
  見わたす山の 端(は)、霞(かすみ )ふかし。
  春風 (はるかぜ )そよふく、空を見れば、
  夕月 (ゆうづき )かかりて、にほひ淡し。
2 里わ の火影 (ほかげ )も、森の色も、
  田中の 小路 (こみち )をたどる人も、
  蛙(かわず )のなくねも、かねの音も、
  さながら 霞(かす )める 朧月夜 (おぼろづきよ )。



雪国の小京都飯山市の菜の花情報を知りたいかやは、菜の花公園 ここをクリックしてね。

菜の花と言っても、アブラナではなくて野沢菜の花。

(1)
写真集やカレンダーによくあるロケーションです。


(2)
ボートを楽しんでいる方達がおられました。


(3)
菜の花は今が盛りと咲いています。(黄色は露出補正が必要ですね。なかなか難しい色です。)


(4)
観光に来られた人達でしょう。カメラにV字で応えてくれました。



※今年はまだ早いので、写真は以前に撮ったものをUPしています。



人気ブログランキングへクリックしてみてね。

片栗(かたくり)

2008-03-09 | 花・野草・山草を撮る
今回は山里に咲く片栗の花です

春の山野を可憐に彩る花たちは、遠い日の摘み草をしたあの思い出を思い起こさせてくれます。


春に咲く花までには少し早いので、以前に撮ったのをUPしています。


(1)
春を知らせる片栗の花です。


(2)
片栗の花言葉は「初恋」、恋に恥らう乙女のごとく、うつむいて咲く可憐な花です。


(3)
発芽から開花まで7年から10年もかかるという片栗、雪解けを待って紅紫色の花をいっせいに咲かせます。


今年は群生を見つけて、斜面に広がる薄紫の絨毯を撮って見たいと思っています。うまくいくかな。


人気ブログランキングへクリックしてみてね。

春はもうすぐだよ

2008-03-08 | weblog
森は春を待っています
朝の陽光を浴びて下草に降りた霜が解け始め、朝もやとなって森の中を漂っている。そして下草の中から新芽が伸び初めている。そんな状況を撮りたかったのですが。現地についた時間がちょっと遅くなり残念でした。目には靄等は見えるんですが写真にすると感じが出ませんでした。やっぱり難しいですね。どんな花が出てくるんだろう! 春はもうすぐだよ。



陽がだいぶ登った時間帯なので朝陽とは言えないかも知れませんが、暖かい陽光の差し込む森の状況を撮ってみました。



人気ブログランキングへクリックしてみてね。

辛夷 (こぶし)

2008-03-06 | 花・野草・山草を撮る
いよいよ「乱舞する春を撮るパート2」の始まりです
桜はいろいろと難しい被写体ですが、それなりに春らしく写せます。
桜以外春に咲く花を春らしくいかに撮る事ができるかです。頑張ってみます。


次に咲いてくるのが辛夷 (こぶし)です



今年の春の花にはまだ早いので以前に撮った花たちをUPしていきます。


(1)
あの生垣のあった大きな民家の庭には辛夷も咲いていました。桜を撮った日から数日後で撮ったものです。


(2)
小雨上がりの辛夷を撮ってみました・


(3)
辛夷は剪定がしてあり枝が太くなっておりました。桜のじゃまで切ったのが大きくなったのでしょう。



人気ブログランキングへクリックしてみてね。

桜たちの饗宴(8)

2008-03-05 | 桜を撮る
今回は生垣に映える桜です

今年の桜を撮るのにまだ早いので、以前に撮った桜をUPしています。




大きな民家の生垣に桜が覆い被さるように咲いていました。






これで以前に撮った「桜たちの饗宴」は終りです。次は大テーマ「乱舞する春の歓びを撮るパート2」として桜以外の花をUPしていきます。


人気ブログランキングへクリックしてみてね。