食卓にも春がやってきました。
実家富山の親から「ほたるいか」がおくられてきました。
早速、酢味噌和え。

子供の時の今頃の季節。
夜中に自動車で海にでかけ、ほたるいかをとったことを思い出しました。
午前2時くらいかな。虫取り網で、海辺ですくうと、きらきらと青い光を発したホタルイカがかかるわけです。虫取り網ですよ!
当たり前ですがとった段階では、ホタルイカは透き通って白いのです。
それを家にもち帰り、お刺身にして食べたこと、あれは贅沢だったなあ。
ホタルイカのとれる期間はGW前くらいの、生あたたかい夜のみ。短いです。
桜の季節が終わり生温かい風を感じる夜、あの頃を思い出します。
・・・・・・・・・・
ちなみに、富山にはホタルイカミュージアムというところがあります。
行ったことはないのですが。
実家富山の親から「ほたるいか」がおくられてきました。
早速、酢味噌和え。

子供の時の今頃の季節。
夜中に自動車で海にでかけ、ほたるいかをとったことを思い出しました。
午前2時くらいかな。虫取り網で、海辺ですくうと、きらきらと青い光を発したホタルイカがかかるわけです。虫取り網ですよ!
当たり前ですがとった段階では、ホタルイカは透き通って白いのです。
それを家にもち帰り、お刺身にして食べたこと、あれは贅沢だったなあ。
ホタルイカのとれる期間はGW前くらいの、生あたたかい夜のみ。短いです。
桜の季節が終わり生温かい風を感じる夜、あの頃を思い出します。
・・・・・・・・・・
ちなみに、富山にはホタルイカミュージアムというところがあります。
行ったことはないのですが。