和のこころ 

「和」のイベントを手がけるOLの日記

やき餅咲ちゃん

2010-03-25 21:54:13 | 食事・お菓子
はじめていただきました、広島のお菓子、やき餅咲ちゃん。





もみじまんじゅうの形の変わったものかな・・と思ったら、京都の阿闍梨餅のニュアンスがあり、美味しい~♪

にしき堂の「やき餅咲ちゃん」。食べログにも、でてました。おすすめ。

ボーイズものが大流行?!

2010-03-25 21:54:01 | Weblog
先日、「歌舞伎のチケットあるよ~」と思いがけずいただき、日生劇場へ。

染五郎と愛之助ね~、楽しみとよくわからずに出かける。
平日の夜にもかかわらず、満員で。



「染模様恩愛御書」

なんと、男同士の愛(LOVE)と絆の物語なのでした。

平日にもかかわらず満員と思ったら、今、本でも漫画でも落語でもボーイズものが流行ってるんだって?! 知らなかった・・・。

というか昔から流行っていたらしく、今また再熱しているらしく。
この作品も江戸時代から戦前まで何度も公演されてきたそう。愛と忠義の物語ってところがうけたのかな。

うおがし銘茶 茶遊会♪

2010-03-23 21:19:13 | 食事・お菓子
さてさて今日は築地の話。
築地は大好きなところで、移転はどうなるのかなあ・・と思っていたら、移転の話はまた違う方向にいきそうですね。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000140-jij-pol
どうしたらいいのかな、先ゆきが気になります。

ところで築地でごはんのときは、土曜日であればよくうおがし銘茶にいきます。
先日、うおがし銘茶の茶遊会、行ってきました。

築地にある築地新店うおがし銘茶は、いつも300円で、おいしいお茶とお菓子がつき、
ゆったりとした時間を過ごさせていただいております。

それが、茶遊会ともなると、500円で、いろんな趣向をこらしたおつまみやお菓子、いろんな種類のお茶も楽しめる、大変オトクな会です。

お茶券が配られ、5か所の場所でお茶などをいただきます。

スタートは、5Fから。今回は静岡おでん。



おでんも美味しいのだけれど、一緒にいただいた焼酎がおいしい!!



お茶でつくった焼酎で、静岡ではお土産として販売されているよう。
おいしいなあ、「3776」。今度、静岡の方に頼んでみよう。

4Fへ。自然農法でつくって肥料とか一切あげていないお茶。



甘いとかしぶいとかまず、最初は感じない。でも、あとの飲み口が、さわやか。
自然の恵みをいただいている気持ちになりました。

3Fでは、だしのようなミネラル分の感じられるお茶。意外と知られていないけれど、鹿児島はお茶の名産地。香ばしいお茶なので、ブレンド茶として利用されてきたようですが、最近は単体で鹿児島のお茶がクローズアップされているようです。



丁寧な説明の後、今度は同じお茶で、お茶のエスプレッソ。



うっ!苦い!と一瞬思ったのもつかの間。
苦みと甘さが感じられ、最後は「しゃきっ、スッキリ!」といった感じ。
エスプレッソマシーンで、お茶のエスプレッソもつくれるとのことです。

そうそう、お茶ってなかなか美味しくいられないな~と思っておりました。
湯ざましもしているし~。分量でどのくらいなんだろ~と思っておりました。

基本、どんな急須(土瓶以外)でも、5グラム程度でいいそう。人数によって、つい多めにしたりしがちですが、急須で決めるそうなんです、なるほど。

2F。



抹茶クリーム大福とお茶。美味しい~。幸せです。
もちろん2服目もいただきました。

1Fでは、定番商品「風まかせ」をいただき、おしまい。


毎回、いろんな趣向で楽しませていただいております。

次回は5月とのこと。また行きたいな。

春は突然ランナーになる?!

2010-03-20 23:20:02 | 季節
今日は皇居にいってきました。



なぜかといえば・・・なんとランナーになるからです~?!




実は先週、会社で盛り上がっていた話題で、 5月23日「谷川真理マラソン」 にでることにしてしまったのです!!ええ~。

私にとって走ることは、そうだな、鳥じゃないのに、空を飛ぶようなもの。
人生で一番びびっている。

なんで、参加することになったかといえば、今回4人の駅伝なのですが、
そろそろ職場の人事異動もあり、このメンバーはこれからないだろうな・・・とさみしい気持ちになり、その思いだけで、でること、決めてしまったのです。

5キロ!!

そこで、先週から会社が終わってから、火・木だけ会社から歩いて帰ることにしました。
うちまで、約5、7キロ。

1時間25分くらいかかります。大丈夫か~。不安でいっぱいです。

そこで、今日は一周5キロの皇居をまわってみました。



皇居まわりには、あちこちに春がやってきておりました。





とりあえず、今週火・木は会社がえり歩き、今日は皇居を一周。距離感をつかもうとしています。


とりあえず、まわりました(汗
NHKのためしてガッテンにでてたという、ちょこちょこだらだら走りみたいので、とりあえず歩くより遅いスピードで走ってみました。

ああ、やればやるほど、不安だ~(泣

制限時間ってあるのかなあ、あああ、なんで出ることにしちゃったんだろ~。

髪をきりました。

2010-03-17 22:49:47 | Weblog
ずっと髪を切りたかったんです。

昨年は着物をきたときに、髪を結いたかったし、今年に入っても寒いから
帽子をかぶりたいから、ちょっと長いままでおりました。

美容院にいき、あつかましく
「広末涼子でお願いします」
とオーダー。


※広末涼子さんのオフィシャルHPより拝借しました。

仕上がったら、玉川奈々福になりました(笑 

笑うって失礼だろって。いえいえ、大変気に入っております♪



写真は浪曲乙女組!の撮影のときの写真、ぷーっとしているのが、奈々福さん。

さて、奈々福さんの近日の予定。



◎3月27日(土)「玉川奈々福独演会vol.4@イギリス館」

出演:玉川奈々福(曲師・沢村豊子)
ゲスト:柳家松太郎(紙切り)
昼の部14時開演 夜の部18時開演
木戸銭:前売2500円 当日3000円
予約問合せ:芸人三昧enbu@kf.netyou.jp

◎3月28日(日)「浪曲乙女組!+武春兄貴!」

出演:国本武春 玉川奈々福・菊地まどか・春野恵子
@四谷区民ホール 15時開演
木戸銭:前売3000円 当日3500円
(60歳以上500円)

それから、4月3日にはおはようライブもあります。

春は奈々福~♪

バリ、ウブドはニュピ

2010-03-16 23:15:09 | Weblog


先週、急に思い立ってバリに行ってきました。

今日はバリはニュピ。
バリヒンズー教の新年にあたります。

24時間、すべてのお店も空港さえも休業となります

写真はオゴオゴ準備の様子。バリの大みそかに使うものです。
悪魔が人間の生活を妨げないように、人々はオゴオゴという悪魔の大きな化身として
の人形を引き回して町中を練り歩き、町を清めて翌日のニュピの日を迎える儀式を行うそうです。ちょうど先週、いっていたときに、町のあちこちで、こういったものが作られていました。

昨日はヒンズー教サカ暦の大晦日にあたります。
バリ島の人々はバリ・ヒンドゥー教を信仰し「ウク暦」と「サカ暦」の二つの暦に従っ
て生活しています。

ニュピの今日は「サカ暦」の新年にあたり、バリ・ヒンドゥー教徒にとって精神修養に専念する最も重要な日です。

瞑想してバリ島から悪霊が去るのを待つ日です。


すごいね、バリ。
世界中が遅れまいと過ごしているのに今頃、空港もホテルも街中のお店も休業して自分たちの宗教、文化の中で、静かに暮らしているだな~。
そんな、今日のバリの様子を想像しています。



こちら、ウブド在住のイブウブ子さんのブログです。オゴオゴの様子、書いていらっしゃいます。

昨日は今田寄席

2010-03-16 23:11:39 | Weblog


昨日は月1回の今田商店の今田寄席でした。
今回もまた、大盛況。

常連の菊龍師匠や、かんから三線の岡大介くんもご出演。
そうそう、明日岡くんは、11時05分から11時54分のNHK総合「こんにちは いっと6けん」に生出演されるそう。

ああ、仕事中だなあ・・・。

うおがし銘茶

2010-03-10 23:16:10 | 食事・お菓子


久しぶりにうおがし銘茶いってきました。

築地新店のほうは、平日、土曜のみの営業。今日までお休みをいただいていたので、
銀行にいったり、税務署にいったりして疲れて立ち寄る。

おいしいお茶とお菓子がついて300円。えら~い。

5Fの展示コーナーでは和菓子の展示がされていました。
狛江の和菓子教室の生徒さんたちの作品のよう。ああ、またつくりたいな。
(前につくったのはこちら

今日のお菓子は石川県の八講屋のきんつば。
本来の小豆の甘みがひきたてられていて、上品でおいしいお菓子でした♪

昨日までバリにいってました。バリも楽しいけれど、おいしい日本茶を飲んで、ほーっと
し、旅の疲れもとれたよう。バリについては、また書きます。

■うおがし銘茶 新店
東京都中央区築地2-11-12
TEL. 03-3542-2336
FAX. 03-3547-1523

♪3月15日から20日まで、年に一度の茶遊会が行われます。
500円で、1階から5階の各階で、おいしいお茶などがいただけるお得な会です。
おすすめです~☆

おもてなしの美  ~雛祭りのおもてなしとしつらい~

2010-03-01 22:00:21 | 季節
先月あたま、サントリー美術館で開催されている
「おもてなしの美~宴のしつらい~」
にいってきました。

先日は、展覧会の会期中前半の「新春のしつらい」をテーマにした、展示をみてきましたが、昨日は「雛祭りとおもてなしとしつらい」をみてきました。
そろそろ雛祭り。小さな雛人形を部屋に飾っているものの、ちゃんとしたお人形がみたくて、出かけました。

入口正面に、顔は象牙、着物も立派でお道具にも立派な蒔絵の入った雛人形が展示されていました。
旧暦桃の節句は花見や潮干狩りの季節。貝尽や桜をとりあわせた調度品が雛祭りを飾っていました。

このような季節のおもてなしだけでなく、宴の歴史や宴の調度品などが展示されています。

もちろん一流品ばかりでものは違いますが、私たちの生活にも取り入れるヒントになる楽しい展示です。おすすめです。

・・・・・・・・・・
ところで、そろそろ雛祭り。

上巳節句は、三月最初の巳の日に子供の健康を祈った日でありました。
巳の日というのは、陰陽道でもっとも子供のエネルギーが強い日なんだそうです。

昔は子供が無事育つことは大変なことでした。
新生児7日間は、天児(あまがつ)とよび、天からの子であり、7日目に「お七夜」ではじめて名前をつけてお祝いをしました。そこではじめて、天からの子から我が子となったとのことです。

平安時代には紙で人形ヒトガタをつくり、ひとつは川に流し上巳の節句穢れ払いとして、ひとつは災厄よけの守り雛として祀られるようになり、江戸時代にお人形遊びと節句の儀式が結びつき、女の子と幸福を願う行事となったようです。


実家では、雛人形飾ってくれているのかな~。
私のお人形さんたちと親の願いを思いながら、三月三日を迎えたいと思います。