goo blog サービス終了のお知らせ 

カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

暑いので、のんびりメンテナンスデー

2023-07-23 20:17:46 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

なんか少し気温が落ち着いた?のか?

それともカラダが慣れてきた?

汗だくになるまではいかない

 

土日連休ですが

仕事疲れが溜まりまくっており

あんまり走りに行こうとは思えないので

 

家でのんびりカブのメンテナンスでもしようか

 

金曜日に久しぶりに角目90さんで出勤しようとしましたが

全然エンジンかからない・・・

一瞬かかった!と思ってもすぐエンスト

これはキャブレターの不具合かな?

 

とりあえず

炎天下なので、カンタンタープを広げて日陰を作ります

 

キャブレターを外して分解して

キャブクリーナーで漬け込みました

 

けっこうキレイになりました

パーツクリーナーで洗ってから組み直して

パイロットジェットが詰まっていたので

これが原因だったのかな?

セルモーターで1発始動になりました(^-^)

 

いろいろ部品外していると

ここのホース取れかけてるじゃん!

 

これってブローバイガスをエアクリーナーに戻すヤツだったかな?

別に取れても問題無さげですが、大気汚染しちゃうかもだから

接着剤でくっ付けておきました(^o^;)

 

丸目90さんもメンテナンス

オイル交換  ホンダウルトラG2

廃油受けはトマトが入っていた箱を使ってます

絶妙な大きさで使いやすいんですよね

 

あとは

十国峠でゲットしたシートが

吸盤が劣化してタンクに着かないので

100均スベリ止めシートを貼り付けてみました

 

シートの横滑りが無くなり快適です!

耐久性はたぶん無いと思いますw

 

気持ちがいいので少し走ろうか!

いつもの小山町から御殿場市へ

竹之下の棚田付近をうろうろ農道散策

 

この踏切が好きなんですよね

背後に広い水田、来る気配が無い電車

ただただ静かなんです

 

あっ、そうそう

2台ともキャブレター分解洗浄したので

エアスクリューのセッティングをしました

夏で高温多湿なので、少し開け気味

1回転と4分の1戻しでなんとか落ち着いた

 

 

その後

小田原までカブ散歩

石垣山一夜城まで

 

崩れまくった石垣が見れます

迫力ありますよ

 

なんか限定自販機があったよ

手拭い1000円か、高くない?w

500円なら買うのにね(^o^;)

 

そんなこんなで

連休終了!明日からの仕事が憂鬱ですな

 

熱中症にならないように休憩多めで行きましょう!

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

美しい水源を見たい

 


キャブ分解清掃

2023-06-24 17:37:40 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

なんだか晴れの日が多い気がする

モヤっとした晴れ、湿度は高いね

 

なんかカブで走る気分にならないので

メンテナンスでもするか~と

 

朝8時から c90dxさんの外装剥ぎ取り

キャブレターを取り外して分解しました

 

ゴムとプラ部品は別にして

金属パーツ類だけ洗浄します

ヤマルーブ キャブレタークリーナーで

ジェット類は漬け込みです

 

しばらく放置したあとに

パーツクリーナーで洗って乾かして

だいぶキレイになったんでは?

 

細かいパーツ組み込んで車体に組戻して終了

 

ふと時計を見たら11時半過ぎてた

時間を忘れて作業に没頭しちゃってたね

 

まあ他にも

バッテリー充電用コードの接続端子を付け替えたり

外装を黒くしたり

そんなこんなで暑くなってきたので

 

ロピアでアイス買おうか

 

あずきバー・・・歯が折れそう

 

その後、家でゴロゴロしてたら爆睡していた

貴重な休みがあっと言う間に終了!

 

よし!明日こそ走るぞー

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

暑いけど半袖短パンで寝るとブルッとします


カーボン噛み?

2023-06-03 19:59:15 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

昨日からの大雨すごかった

東名高速もプールみたいな感じで

ちょっと危険を感じましたね

 

金曜日の夜

自宅近辺はそれほどでもなかったが

仕事終わって帰宅したら・・・

 

カブ1台倒れてんじゃん!(*_*)

 

c90cm角目カス太郎さんが

大雨の下で横たわっていました

バイクカバーかかってるから起こしずらい

びしょ濡れになりながら、なんとか起こす

 

はぁ・・・不運なり

 

日曜日の昼近くに雨が上がったので

被害状況確認!

前かごの左隅がガリガリ削れた

 

リアボックスの左側の上部が

やや擦れた跡がありました

 

ミラーがゆるんでブラブラしてるぐらいで

車体には傷が無くて良かったです

ナックルガードがかすり傷負ったけど目立たない程度

 

前かごは菱形みたいになってたけど

力技で少しだけ戻せた?かなw

 

ステップの端っこが少し削れたかな?

 

前かご、ステップ、リアボックスの3点で衝撃吸収してくれたんですね

 

前かごとリアボックスは必需品ですね(^-^)

 

転倒の原因は強風ですが

対策しておけば防げたかもね

バイクカバーを紐で縛ってバタつかないようにしたり

センタースタンド掛けも不味かったかも

サイドスタンド掛けにして前輪を固定しておけば良かったかも?

 

次は気をつけよう(^o^;)

 

 

ほんでもって本題です

ここんところ、c90dx丸目デラ子さんの調子が悪い

朝の通勤時にエンジンかけようとするも

ま~かからない、かからないw

チョークひいてもダメ、運良くかかったらアクセル開けて止まるなよ!ってお祈りしてます

 

でもね

ひとしきり走ってエンジン温まると普通になります

 

この症状について調べてみると

どうやらシリンダーヘッド、バルブのカーボン噛みっぽい

圧縮漏れしてんのね

 

だもんで高級ケミカル購入!

ワコーズのエンジンコンディショナーなり!!

 

プラグ穴から注入します~

泡がモコモコでてくるまで

 

ここで失敗!レッグシールドに液が飛んで

塗装が剥がれた(*_*)

レッグシールドは外してからやるべきだった!!

泣いた・・・

 

30分ほど放置してから

もう一度プラグ穴に噴射してみました

汚い汚れが浮いてきたね~

これを3回繰り返した後に

プラグはめて、空キック50回ほどして

試しにエンジンかけてみよう!

キック1回目かからず・・・

だが2回目で簡単にエンジン始動(^^)

メチャメチャ安定したアイドリングじゃないっすか!!

 

すげー効果だなコレw

 

その後、エンジンコンディショナーがオイルに混じってるのが不安なので

オイル交換しました、安定のG2

 

近所の農道を試走してみる

快調ですw

 

角目さんの転倒ショックも帳消しだね

 

これで気持ち良く眠れる

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

昼は牛肉うどん、旨すぎる

 

 


c90dx センタースタンド交換

2023-04-03 19:03:41 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

4月になりました

ヒノキ花粉に悩まされながら

仕方なく春のメンテナンスキャンペーン!

 

c90dxデラ子さんのセンタースタンドの底が磨り減り

凶器と化してしまったので・・・

 

部品注文しました~

センタースタンド本体は4000円ほどですが

シャフトとゴムも買ったら5000円オーバー

おまけにスプリングフックという工具も必要なので、安いの買ったよ500円ぐらい

 

午後は仕事半休で、作業が出来ます(^-^)

 

センタースタンドがはまっているシャフトを抜いていきます、割りピンを抜き取り

 

シャフトの頭をプラハンマーでトントン叩いていきます

 

貫通ドライバーを差し込んで、さらに叩いていきます。なんか簡単に抜けていく・・・

 

反対側から抜けてきましたよ!きったねえー

 

 

このシャフトが固着して抜けなくて難儀するらしいが、あっさり簡単に抜けた(^o^;)

センタースタンド本体もあっさり取れた

 

シャフトは多少磨耗しているけど、まだ全然使用できそうでした

新品いらないじゃん!

 

新しいシャフトにグリス塗って

新しいセンタースタンドを取り付けます

 

センタースタンドはめて

シャフトも簡単に入りまして

スプリングの取り付けです!

スプリングフックに引っかけて引っ張ります

 

これまた簡単にはまった、専用工具って素晴らしい!

 

シャフトの反対側の頭に割りピン通して抜け止めして

 

完成!ピカピカ過ぎて違和感!!

 

後輪が4cmぐらい浮くようになりました

以前は常時接地してましたから、効果大!!

 

わずか30分ほどで終了

噂では大変な作業と聞いていただけに、拍子抜けでした( ゚ェ゚)

 

久しぶりにメンテナンス

やっぱりカブいじりは楽しいね

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

4月8日は天気悪そうですな


とりあえず気にしないことにしよう と ハンドルカバー装着

2022-12-12 18:53:40 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

師走に入り交通量が増えましたね

いつも以上に慎重に行きましょう!

 

さて

異音に悩まされるc90dx 丸目デラ子さん

ロッカーアーム交換してバルブ擦り合わせしたものの

結局、異音の原因わからず( ゚ェ゚)

ピストンも滑らかに動いている気がするし

 

でも

カタカタケタケタ言ってます

 

だもんで改名しようか!

c90dx カタ山ケタ子を名乗ります

はぁ・・・無念なり

走りの方は元気なんですがね~

あとは自分で触れるのはカムシャフトぐらいか?

カムシャフトのベアリングがシブイ気がするんですが

回すと微かに擦り音がする、う~んやる気がでねえw

 

 

今後はc90cm 角目カス太郎さんがスタメンになりそう

だもんで寒さ対策にハンドルカバー買ってきました

大阪繊維資材さんの安いヤツ

 

簡単に装着できますね

グリップに差し込むだけですから

 

脱落防止の紐をくくりつけて完成

 

ミラーに共締めできる穴もありますが

それ使うとスイッチ操作に難がありそうですね

やめときました

 

これでガンガン走るぞ~

 

日曜日の午後

ご近所カブ乗りhideさんから

コーヒーツー?のお誘いをうけたので

これまた近所の河原でバーナー遊び

15時ですから薄暗くなってきてます

 

風が強くて風防が飛んでいきそう

石でなんとか押さえました

 

ほんの1時間ほどのコーヒーツーでした

16時になると暗くて寒いので退散!

hideさんありがとうございました(^-^)

 

休みの日は大掃除ばかり

隙間時間を有効活用して楽しみましょうか(^o^;)

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

クロアチアが優勝する気がする