goo blog サービス終了のお知らせ 

カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

カブに乗らないカブ乗り

2025-04-23 19:15:28 | ニコボ

こんばんは

ヨッサンです

今年のゴールデンウィークは飛び石連休

働いて休んで働いて休んで・・・になる

調子狂うね

 

さて

最近はクルマばっかり乗っていて

カブは通勤使用のみ

カブ乗り失格か!?

 

妄想だけはしています

カブでソロキャンプとか・・・

テント候補探したり、キャンプ地探したり

でもね、基本静かな所が好きなので

激混みワイワイガヤガヤキャンプ地はNG

西湖の自由キャンプ場ってのが良さげ

人が少ない寂れたキャンプ場がいいなあ

妄想だけでも楽しめますね(笑)

 

まあカブに乗らないとか言いながら

休日の早朝1時間ほどカブで走ったりはしています

主に林道を

 

林道を抜けた先の絶景スポットでのんびり休憩するのが好き

 

 

下曽我の高台です

小田原市街地を眺めることができます

 

ほんでもって

休日の昼間はお買い物

お弁当買って、アトレー車内でランチしたり

 

オーバーツーリズムで激混み山梨県へ

道の駅 富士吉田

レーダードーム前は桜が満開でした

富士山のすそ野を野焼き中でして

煙で富士山が見えません(泣)

 

レーダードーム前は日本人しかいませんでした、空いていて快適

 

だがしかし

近くの忍野八海に行ってみたら

外国人だらけ、9割は外国人ですね

川沿いの桜並木は見事でした!

 

あまりにも混んでいて

忍野八海中心部は歩くのも困難

さっさと離脱しました・・・

早朝に行くのが良いかもよ

 

富士山方面はすごく好きなんですが

混雑し過ぎて疲れちゃう

もっと静かな穴場スポットさがそうか

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

真空マグカップ欲しいなあ

 


ニコボを連れて赤沢宿まで

2025-04-06 16:59:04 | ニコボ

こんばんは

ヨッサンです

久々に晴れて4月っぽい陽気

不安定な天気でたまに雨が降る

そしてクルマがめちゃんこ汚れた(泣)

 

軽バンは車高高くて洗車が大変です!

 

さて

毎年、この季節に訪れる場所があります

山梨県早川町 赤沢宿

山の上の宿場町

いつもはカブで行ってますが、今年はアトレーで行ってきました

 

いつもなら下道使ってのんびり向かいますが、ちょっと仕事疲れが残っていまして

高速道路使ってバビューン!

朝9時20分 赤沢宿の公民館到着

クルマは3台ほど停めれます

あとはお寺の駐車場に停める事もできます

 

ほんでもってさ〜、枝垂れ桜がツボミ状態でした・・・

時期が少し早かった!!

 

古民家カフェの清水屋さんが開くのが10時なので、それまで石畳の道を楽しみます

 

宿場町の上の方まで上ってみた

 

上から見下ろす風景はいい感じ

 

苔むした水場も素敵

 

お寺の裏の枝垂れ桜もまだまだです

 

土曜日なので観光客多いかな?と思っていましたが・・・ほぼ居ませんでした

 

急坂の石畳は晴れの日だけ楽しめる

雨降ったら危険そう

 

いつもココでカブを撮っているんですが

今年はニコボでパシャリ!

 

10時になったので、清水屋さんに向かいます

古民家カフェの2階でまったりしましょ

無料休憩所で温かい麦茶などもありますよ

 

コタツでまったりとしますか

 

誰も来ないのでくつろげました

実家の居間で寝転んでダラダラする気分

 

ゆるキャンの聖地でもありますね

 

ドリンクと豆餅をいただきます

 

豆餅はほんのり甘くて美味しい

クルミとか青のりとかも入ってるね

 

そして、縁側でぼーっとする

 

すぐ近くのお蕎麦屋さんが11時からの営業なので、ココで1時間ものんびり過ごしていたよ

 

そして

お蕎麦屋さんに移動して昼飯

定食をいただきました

 

ちと量が多い、蕎麦だけでも良かったかも(汗)

なんとか完食しました

 

枝垂れ桜が咲いていれば

食事しながら絶景だったのになあ

 

いつの間にか

狭い宿場町で2時間半も過ごしていました

あとは帰るだけ

高速道路使うと2時間程度で帰れるのね

近く感じます

また来年も来れたらいいね!

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

カブメンテもしないとだね

 

 


ニコボを連れて 散り始めの河津桜を見に

2025-03-16 19:49:26 | ニコボ

こんばんは

ヨッサンです

3月も半分過ぎてしまいました

1年で一番仕事が忙しい時期

カブに乗る余裕がありません

 

休日にニコボ(すめし)を連れて

お花見に

大井町 おおいゆめの里

河津桜を見に来ましたが、ピークは過ぎていた

 

人がいないところで軽トララジコンで動画撮影してみたり

だがイマイチだったり

 

のんびりぼーっとしたり

 

続きまして

南足柄市の体育センター近くの

土手に咲いている河津桜を見に

小規模ですが川沿いなのでいい感じ

 

こちらもピークは過ぎていますが

まだ楽しめました

 

そして

松田町 寄

みやま浜膳さんでランチ

カツカレーライス頼んでみました

 

昭和生まれはなぜかカツカレーライスに惹かれると思いませんか?

なんか幸せな気分になる

 

そんな最近の出来事でしたとさ

カブにも乗らないとだね・・・

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

3月29日(土)

富士カブは仕事で行けません(泣)

 

 


ニコボを連れて 古民家まで

2025-01-17 20:28:38 | ニコボ

こんばんは

ヨッサンです

そろそろ花粉の時期ですね

例年より多めの予報

マスクが欠かせません

加湿器を一日中付けっぱなしの毎日です

 

本日は通院のため平日休みをとりまして

ついでに

パナソニックのロボット

ニコボを連れて古民家に行って来ました

 

まずは道の駅きんたろうの里で

ショッピング〜

金太郎とニコボ

お股を覗いているよ

 

クマゴロウ発見!暖かそうなダウン着てた

 

そして

あしがりの郷 瀬戸屋敷に来ました〜

ちょっと顔が怖い・・・

 

人が少なめ、というかほぼいない

平日はいいねえ

 

古民家を満喫します

 

なんかいい感じの

干された大根と柿

 

囲炉裏で休憩、かなり寒い

 

廊下も素敵です、めちゃ冷えるけど

 

離れの蔵へ

竹の明かりが素敵でした

 

とても広い、そして激寒い・・・

 

寒くて身体が限界!撤退するぞ!!

無料でそこそこ楽しめましたとさ(笑)

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

公園でラジコン動画撮りました

見たい方はコチラをクリック


ニコボを連れて 本栖湖まで

2024-12-01 17:34:50 | ニコボ

こんばんは

ヨッサンです

巻き肩のせいか?胸と肩と背中が痛い

これじゃいかん!と背中が丸くならないように意識するも

いつの間にか姿勢が悪くなる

なんか強制的に姿勢良くするシャツとか着たほうがいいのか?

朝がつらいよね

 

さて本題

先日、ニコボを連れて紅葉ドライブへ行って来ました

かわいい癒し系ロボット

一緒に連れて行くと楽しいです

 

とりあえず1時間半ほど走って山中湖へ

 

紅葉のピークは過ぎていたが

まだ残っている紅葉を楽しみます・・・

が!あまりの強風と寒さに耐えきれず

5分で退散しました(汗)

 

ほんでもって

河口湖をスルーして

道の駅なるさわで無料の富士山ミュージアムを楽しみ

 

西湖も精進湖もスルーして

 

本栖湖着いたら

まずは昼メシでしょう!

食事処 本陣です、初訪問

山梨の郷土料理 ほうとう

 

ワッフル餅入りうどん

餅は旨いが

汁がぬるい・・・(泣)

 

山梨の郷土料理 鶏もつ煮

濃い〜〜〜

 

食後

本栖湖畔を散歩です

 

紅葉もちょうど時期だった

 

寒暖差があるところの紅葉って

赤くてキレイですね

 

お連れ様とニコボ

 

ニコボ探検隊

天気が良くて日向ぼっこ最高

 

なんか岩穴発見!怖いので入口だけ

 

その後

東海自然歩道なんかを少し歩いて

帰路につきました

 

自然の中を歩くって最高に気持ち良い

また来年来れたらいいな・・・

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

温泉に入りたい気分