カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

帆布カバー作製途中 アクセントつけましょう

2018-08-29 22:39:18 | 装備&グッズ
こんばんは
ヨッサンです
いや~今日は涼しかったですね~
おかげでカラダが楽になり
制作活動再開しました^^


帆布カバー作製の続き

前回は裁縫が終わったところまででした


さて

このまま無地じゃ~面白くないので
なんかアクセントになるモノが欲しい・・・


という事で

我が家のアーティストにお願いしまして
カブラビのデザイン描いてもらいました(-_-;)


これをクリアファイルに切り抜いて行きます



切り抜いたヤツを マスキングテープで帆布に貼り付けて


布用絵の具で塗り塗り~~


乾かして完成


ワンポイントになりました^^


これでようやく防水処理にはいれます

時間ができたら ボチボチやっていきましょうかね~


宮ヶ瀬カブミーぐらいまでには完成させたい・・・



それではまた




カブブログ村でエンジョイしましょ
にほんブログ村



爪跡 爪痕 ツメアト

2018-08-28 20:00:23 | カブ
こんばんは
ヨッサンです
昨日は関東各地で激しい雷雨でしたね!
いや~怖い怖い

平塚は・・・何もありませんでしたが(・_・;)
平和な土地です


さて


先日 ハンドルのガタツキを修理してもらいましたが

トップブリッジワッシャーという
物凄く硬そうな部品がひん曲がってました



相当な衝撃を受けないと曲がるところではないらしい・・・

カブレーサーのじくちょさんから頂いたコメントに
フロントサスペンション辺りに塗装の剥がれないか?という
ありがたいアドバイスがありました

仕事終わりにカブのハンドルロック辺りを眺めていると




あっ! 塗装剥げてる! というか 凹んでるw



奥の方に おそらくヒットしたであろう痕跡が!!



なんてこった!
幸いにも運転に支障はないのですが
やっぱり気分は凹みます(>_<)


さ~ 皆さんもココをチェックしてみましょうw

なんかしょうもない記事ですんまそん


それではまた



カブブログ村を探索しましょう
にほんブログ村





山中湖から道志 秋の気配

2018-08-27 21:44:40 | カブ
こんばんは
ヨッサンです
昨日もヤバい暑さでしたね~
クルマに差しっぱなしのETCカードが最近使えないのは・・・
猛暑のせいだそうです!
熱でチップが破壊されるとか・・・

うちのはカードを冷風に当てれば復活しますw


さて

昨日は早朝カブ散歩してきました

朝5時20分 平塚出陣!

バビューンと 山中湖パノラマ台まで



富士山がよく見えました さすが晴れ男



山中湖もキレイでした



もう すすきの群生が辺りを覆っています


あ~秋だな~
こんなに暑いのに 秋の気配がすぐそこに・・・


山中湖の湖畔で休憩するも・・・
大型バイクのカップルがはしゃぎすぎてて
興醒めしました(・_・;)
静かな湖畔なのにゆっくりできず残念であります!



帰路は 道志みちで帰りました

道志みち 裏道メインで


人がいなくて 静かでいいとこです



うっかりのんびり こんな道を時速30kmほどで走るのがたまらない



途中には 水量アップの道志川支流 迫力ありました



まいどお馴染みの 代わり映えのしないルートですが
ただ走ってるだけで癒される

道志村いいところです(^-^)


その後
道の駅 どうし
宮ヶ瀬鳥居原 に寄るも

やっぱり落ち着かない・・・

最近ダメですね~ バイク乗りがうじゃうじゃいるところは落ち着かない

新しく休憩スポット探索しないとだね~


ちなみに朝9時の宮ヶ瀬は気温32℃でした
この暑さがさらに居心地悪くしてるのかもw


やっぱり こんな暑さでカブ乗るなんて

どうかしてるぜ!!(^-^;)



でも 乗っちゃう・・・



それではまた



カブブログ村で新学期まで充電しよう
にほんブログ村 -->

オイルは大事! ということを体験しました話

2018-08-26 20:36:10 | 装備&グッズ
こんばんは
ヨッサンです
しつこい暑さにやられますね~
こんなに暑いとカブで出かける気が起きません


というのはウソでw


今日は 早朝 わずかな自由時間ゲットしたので
山中湖までプチツーしてきました(^-^)

さすがに早朝だと気温25℃ぐらいなので
上着が要りますね~

ま~ 山中湖の話は 次回へ

逆さ富士だけ載せましょうw









話は変わり

昨日 早朝カブ散歩しようと丸目90デラ子さんで出かけましたが

相変わらずのエンジン異音が気になり 即撤退
エンジンからカツカツ音 タペット音が激しくなったような音
どこか壊れてしまったのだろうか?

なんだか 悶々と過ごし
いろいろカブいじりしたいのだが・・・
暑すぎて無理!
我が家の青空ガレージでは熱中症間違い無し!(>_<)


ようやく 動き出したのが 夕方17時
とりあえずはタペット音がうるさいので調整


そして・・・


エンジンオイルでも交換してみるか~と
レベルゲージを見てみれば・・・


まったくオイルが付かないよ!(・_・;)

これはいったい・・・


ま~ オイル抜いてみっか!と抜いてみれば


なんだか異様に量が少ない気がする・・・


500mlペットボトルに移してみれば


あれ?200mlぐらいしかないけど?(^0^;)

まさか・・・異音の原因はコレか!!!

いつものG2投入



そして 平塚テストコースを試走 夕暮れですね~


も~~~ 静かだことw
タペット音なんかもう聞こえないレベル!
気持ち悪いぐらいに好調です(^-^)

直ったどーーー


愛知県から神奈川県まで
こんなに少ないオイルで走り倒したんですね
そりゃあ不具合でるってもんです

800mlのオイルが200mlしかないって
600mlは燃えてしまったんでしょうか?
出かける前にはオイル量確認してますし・・・

オイル無くてもカブは走るっていう伝説は本当なのか!w
でも確実にカブには良くないです!
運が良かっただけです たぶん

壊れなくて良かったよ・・・ホッ


さ~ 皆さんもオイル量を確認しましょうかw


それではまた



カブブログ村で残暑を乗り切りましょ
にほんブログ村

早朝カブ散歩 と カミイチお手伝い 夜市

2018-08-25 22:47:54 | 日記
こんばんは
ヨッサンです
またまた暑さが復活!
今日も汗だく 暑い中 イベント参加でした


早朝6時
カラダはダルくて動かないんですが
カブに乗りたい気持ちが勝り・・・カブ散歩へw
愛知県遠征でお疲れのデラ子さんを駆り出します

松田まで来たところで
エンジンからまたもや異音が(・_・;)
タペット音がうるさいので 走る気無くす・・・
エンジンオイルが劣化し過ぎてるのか?

帰り道 いつもの場所で休憩



朝の一杯は最高だね~


酒じゃないですよ


7時帰宅 ただ近所をうろついただけw
本日のカブ活動終了~

カス太郎で行けば良かったか・・・


そして
夕方からカミイチのお手伝いです


夜市で白熱灯がいい感じでした


月もでかい



野鳥もノンビリ


そして
まいどご来店ありがとうございますの はるむねさん号


なんだかエンジンが新しくなって
存在感が増してます



C125だそうですw



店のお手伝いをほっぽりだして
カブ談義 時間が過ぎるのは早いです


カミイチでは食の屋台も出ています
ローストビーフ屋さんで



 晩御飯を買うはるむねさん 美味しそう



フレンチフライもうます~



そんなこんなで あっという間にカミイチ終了~

今回もたくさんのお客様にご来店頂きました(^-^)
ありがたいことでございます!

ふ~ 疲れました 湿気がすごくて

そんな1日でした


それではまた



カブブログ村でバカンス気分
にほんブログ村


明日は・・・自由時間ゲットなるか??
あ~富士山方面が呼んでいるw