カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

ホムセン箱をなんとなく眺める

2023-11-20 21:34:15 | 装備&グッズ

こんばんは

ヨッサンです

四十代後半、目の下のクマが目立ちます

5時間しか寝れないショートスリーパー

いつも目覚ましに勝ってしまう

 

布団に入って10秒以内に寝ているらしいです

 

なんかさ、布団潜ってフ~って一息つくと

意識がなくなるんですよね

特異体質か!?

 

さて

そんなことはどうでもいいのです

 

私のカブにはホムセン箱をつけているんですが

経年変化で傷んできました

時期候補を探そうか!

 

スーパービバホームに来ましたよ

最初に見っけたのが、灯油18リットルタンクが3本入るヤツ

 

容量80リットルですって!子供も入りそうな大きさです

ナチュラルなベージュっぽい色もある

 

鍵を通す穴もついています

2000円とお手頃価格ですね

ただ材質がね、厚みがあまりなくペラペラ感がある

う~ん悩む

 

 

そして次に見っけたのが

いまカブにつけているのと同じ

アクティブ600

こちらはカブ乗りさん御用達のメジャーなヤツ

頑丈で安いし、何よりカッコイイ

ザクⅡみたい

 

その一つ上のランクのアクティブ700

こちらはデカイ!!

1.5倍ぐらいにパワーアップしています

 

お値段も5000円とな!高級品です

 

ただ、横幅が700mmあるらしいので

 

私のカブの荷台が横幅355mmなので

法令だと積載装置から左右に150mmまではみ出す事ができるんですが

そうすると655mm以上はダメよね?(^o^;)

縦載せなら大丈夫だが・・・

なんかなぁw

 

積載装置を補強拡大すればOK?w

でもまあ車両幅、ミラーより外に出たらダメよね

 

よし止めよう( ゚ェ゚)

 

なんて妄想している時が楽しいんですよね

 

 

無難にアクティブ600になりそうな感じ

 

でも700のデカさも諦めがたい!

 

さてどうなるんでしょうかね?w

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

君ならどうする?


メッシュシートカバー と フューエルワン

2023-06-23 19:46:31 | 装備&グッズ

こんばんは

ヨッサンです

梅雨ですが意外に晴れ日多いね

突然の雷雨に気をつけていれば

ツーリング日和か!

 

長距離走りたいね~

 

 

さて

前回、hideさんから借りて

c90dxに着けてみたメッシュシートカバー

早速購入してみました

タケガワ製  メッシュシートカバーSサイズ

 

新品なのでフィットしましたね

 

前側もしっかりフィット!イイ感じ

 

タケガワ製は座面が硬いメッシュ、サイドが柔らか目のメッシュになってますね

境目の縫い目がボコッとしているので

人によっては気になるかも?フトモモ裏が当たります

 

シート裏側もベルトでしっかり固定できます

 

う~ん、かっこよくは無いw

 

そして、またもや

c90dxさんの始動姓が若干悪くなってきたので

有名なケミカル

ワコーズ  フューエルワンを投入してみます

ダイソーで小さな計量カップも買ってきたよ

 

スーパーカブ90はガソリン満タンで4リットルほどなので

それに対して1%未満で投入したらいいみたい

だもんで40mlまでだね

一応入れすぎは良くないみたいなので

35ml投入してみました

とろトロ~リとした液体でビックリ

もっとサラッとしたものだと想像していたので

しかし

この計量カップ便利だなあ(^-^)

 

ほんでもって試走してみるか!

 

うん、違いがわかりません!w

少し始動姓良くなった!と思いたい!!

 

たぶん、もう少し走らんと効果は体感できないかもね

 

ちょこっとカブいじりしただけですが

楽しいですね

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

フューエルワン、クルマにも入れてみようかな


メッシュシートカバー と なんか縁起良さげなゾロ目

2023-06-18 18:14:39 | 装備&グッズ

こんばんは

ヨッサンです

梅雨時期でなかなかカブで出掛けれません

もっとも自由時間も少ないんですが

 

寝苦しい夜も多くなってきたので

エアコンの掃除をしたらカブに乗る元気も出ないね、グッタリです

エアコンのファンのカビ取りって大変です

薬剤かけて隙間ブラシでコスコスして

なかなかキレイにできましたが、手がイカれます

もうアクセル吹かせれないよ

 

さて

昨日の土曜日、土手道をカブ散歩していたら

 

走行距離が88888.8kmのゾロ目ゲット!

 

あと10000kmほどでメーター1周しますよ

それまで車体がもつか?ドキドキです

 

本日、日曜日の早朝もカブ散歩

富士山が見えると富士山を目指す病にかかってますので・・・

当然、西へ向かう

いつもの小山町の水田を勝手に見回り業務です

 

まだ尻尾が残るカエルがアチコチで跳ねてました

 

富士山が夏仕様になってますね

 

3時間ほどの早朝カブ散歩のあと

お買い物、昼飯を済ませて

15時ぐらいにまたまたカブ散歩?

ご近所カブ乗りのhideさんと待ち合わせ

 

カブの廃バッテリーを引き取って頂きました

ありがとうございます!

 

ついでに少しコーヒーツーリング?

中井パーキングまで行きますか~と

ご厚意により、試しに

hideさんのクロスカブのシートからメッシュシートカバーをひっぺ返して

c90dxのシートに取り付けてみました

 

タケガワのメッシュシートカバーSサイズは

クロスカブのシートにはピッタリですが

c90dxだと少し大きめ

特に前側がダブつきます

 

試しに使ってみての感想

すごくイイw  風が抜けるのを感じます

お尻の下をスースーと

クッションも効いていて快適!

これは買い!ですな(^-^)

 

いろいろ検索して調べてみると

ラフ&ロードもメッシュシートカバー出してますね

ただコチラは少し小さめサイズらしくてキツキツ?

少しお高いけどタケガワ製を購入しようかなと思います

前側がダブつくのは加工すればなんとかなりそうなので

 

中井パーキングでコーヒー飲んで

プチツーリング?終了

 

hideさんお疲れ様でした!

またよろしくお願いします~

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

湿度高くてダルい


バイクカバー新調 と やっぱり柑橘

2023-01-31 21:09:21 | 装備&グッズ

こんばんは

ヨッサンです

1月も終わりですね~

なんか早くない!?

 

2月と言えば受験の季節ですね

あんなに勉強したのって最初で最後かも?

家の照明とか弄りたくて、電気工事士2種の勉強を始めたんですが・・・

まったく頭に入りません!w

う~ん、どうしよう(^o^;)

 

カブには大して乗れていません

凍結路でビクビクしながら遊んだぐらい

 

雨が降った翌日の早朝はキケン過ぎた

早く融けてくれ!!

 

 

バイクカバーが破れてしまい

デイトナ製を購入してみました

ついでにゾイルも

 

ほんとはLLサイズが欲しかったけど

売り切れ中なので、しょうがなく3Lサイズ

 

今まで使っていたカインズホームのバイクカバーLサイズ

フロントタイヤが隠れません

 

もちろんリアタイヤも半分見えちゃってます

 

デイトナ製の3Lサイズは流石に大き過ぎた!

フロントはガバガバw

 

リアタイヤもガッツリ隠れます

 

下の方にバックル付きベルトあり

便利ですね~

 

ちと大きいけど、これでカブを守れそう(^-^)

 

 

最近の流行り

ポンカン探し~

家から5分のあさつゆ広場に沢山売ってたよ

 

あとは、はるみという品種も旨いですね

ポンカンと甘夏の間ぐらいの食感

 

しばらくは柑橘探しのプチツーリング?

けっこう楽しめてますw

 

小田原市のかるびラーメンにも行って来ました

 

かるびラーメン

 

甘辛系の味

とにかく甘いw辛いけど甘いw

ちょっと私の好みではなかった!( ゚ェ゚)

 

コムタンラーメン

 

味付け玉子とネギのみのシンプルさ

ほっとする味付け

ちと物足りないかな

 

まあそんなもんだよね

 

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

ゾイルの効果?分かりませんw


イージスジャケットを買った話

2022-12-05 19:27:38 | 装備&グッズ

こんばんは

ヨッサンです

作業着大好き人間なので

プライベートも作業着多し

バイクに乗るときも作業着!

 

そんな私なので

誕生日プレゼントも作業着?もらいました

 

イージスのストロングジャケットです

 

耐水圧15000mm  透湿度8000g/㎡/24h

の防水防寒ジャケットです

リフレクト機能で光源反射が360度

なんかカタログ値だけで素敵性能

 

これに決めた理由のイチバンが

内側にベスト取り付けできる汎用ジッパーが付いている事

これがあるお陰でラフ&ロードのベスト型プロテクターが装着できます(^-^)

 

手首には親指が出せるリブ付き

 

イージス防寒グローブとの相性も良さげ

 

おまけにフェイスガードも付いてます

ジェットヘルメット愛好家には嬉しい機能

 

部屋でこんなの着てたから暑くて汗かきました

早く極寒の中でカブツーリングしてみたいもんです

 

造りもなかなかしっかりしてる

このお値段ならお買い得~

 

ちょっと気分上がるね

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

防寒ベストもほしいなあ