カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

キャブ分解清掃

2023-06-24 17:37:40 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

なんだか晴れの日が多い気がする

モヤっとした晴れ、湿度は高いね

 

なんかカブで走る気分にならないので

メンテナンスでもするか~と

 

朝8時から c90dxさんの外装剥ぎ取り

キャブレターを取り外して分解しました

 

ゴムとプラ部品は別にして

金属パーツ類だけ洗浄します

ヤマルーブ キャブレタークリーナーで

ジェット類は漬け込みです

 

しばらく放置したあとに

パーツクリーナーで洗って乾かして

だいぶキレイになったんでは?

 

細かいパーツ組み込んで車体に組戻して終了

 

ふと時計を見たら11時半過ぎてた

時間を忘れて作業に没頭しちゃってたね

 

まあ他にも

バッテリー充電用コードの接続端子を付け替えたり

外装を黒くしたり

そんなこんなで暑くなってきたので

 

ロピアでアイス買おうか

 

あずきバー・・・歯が折れそう

 

その後、家でゴロゴロしてたら爆睡していた

貴重な休みがあっと言う間に終了!

 

よし!明日こそ走るぞー

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

暑いけど半袖短パンで寝るとブルッとします


メッシュシートカバー と フューエルワン

2023-06-23 19:46:31 | 装備&グッズ

こんばんは

ヨッサンです

梅雨ですが意外に晴れ日多いね

突然の雷雨に気をつけていれば

ツーリング日和か!

 

長距離走りたいね~

 

 

さて

前回、hideさんから借りて

c90dxに着けてみたメッシュシートカバー

早速購入してみました

タケガワ製  メッシュシートカバーSサイズ

 

新品なのでフィットしましたね

 

前側もしっかりフィット!イイ感じ

 

タケガワ製は座面が硬いメッシュ、サイドが柔らか目のメッシュになってますね

境目の縫い目がボコッとしているので

人によっては気になるかも?フトモモ裏が当たります

 

シート裏側もベルトでしっかり固定できます

 

う~ん、かっこよくは無いw

 

そして、またもや

c90dxさんの始動姓が若干悪くなってきたので

有名なケミカル

ワコーズ  フューエルワンを投入してみます

ダイソーで小さな計量カップも買ってきたよ

 

スーパーカブ90はガソリン満タンで4リットルほどなので

それに対して1%未満で投入したらいいみたい

だもんで40mlまでだね

一応入れすぎは良くないみたいなので

35ml投入してみました

とろトロ~リとした液体でビックリ

もっとサラッとしたものだと想像していたので

しかし

この計量カップ便利だなあ(^-^)

 

ほんでもって試走してみるか!

 

うん、違いがわかりません!w

少し始動姓良くなった!と思いたい!!

 

たぶん、もう少し走らんと効果は体感できないかもね

 

ちょこっとカブいじりしただけですが

楽しいですね

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

フューエルワン、クルマにも入れてみようかな


メッシュシートカバー と なんか縁起良さげなゾロ目

2023-06-18 18:14:39 | 装備&グッズ

こんばんは

ヨッサンです

梅雨時期でなかなかカブで出掛けれません

もっとも自由時間も少ないんですが

 

寝苦しい夜も多くなってきたので

エアコンの掃除をしたらカブに乗る元気も出ないね、グッタリです

エアコンのファンのカビ取りって大変です

薬剤かけて隙間ブラシでコスコスして

なかなかキレイにできましたが、手がイカれます

もうアクセル吹かせれないよ

 

さて

昨日の土曜日、土手道をカブ散歩していたら

 

走行距離が88888.8kmのゾロ目ゲット!

 

あと10000kmほどでメーター1周しますよ

それまで車体がもつか?ドキドキです

 

本日、日曜日の早朝もカブ散歩

富士山が見えると富士山を目指す病にかかってますので・・・

当然、西へ向かう

いつもの小山町の水田を勝手に見回り業務です

 

まだ尻尾が残るカエルがアチコチで跳ねてました

 

富士山が夏仕様になってますね

 

3時間ほどの早朝カブ散歩のあと

お買い物、昼飯を済ませて

15時ぐらいにまたまたカブ散歩?

ご近所カブ乗りのhideさんと待ち合わせ

 

カブの廃バッテリーを引き取って頂きました

ありがとうございます!

 

ついでに少しコーヒーツーリング?

中井パーキングまで行きますか~と

ご厚意により、試しに

hideさんのクロスカブのシートからメッシュシートカバーをひっぺ返して

c90dxのシートに取り付けてみました

 

タケガワのメッシュシートカバーSサイズは

クロスカブのシートにはピッタリですが

c90dxだと少し大きめ

特に前側がダブつきます

 

試しに使ってみての感想

すごくイイw  風が抜けるのを感じます

お尻の下をスースーと

クッションも効いていて快適!

これは買い!ですな(^-^)

 

いろいろ検索して調べてみると

ラフ&ロードもメッシュシートカバー出してますね

ただコチラは少し小さめサイズらしくてキツキツ?

少しお高いけどタケガワ製を購入しようかなと思います

前側がダブつくのは加工すればなんとかなりそうなので

 

中井パーキングでコーヒー飲んで

プチツーリング?終了

 

hideさんお疲れ様でした!

またよろしくお願いします~

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

湿度高くてダルい


巨大建造物を見に行く

2023-06-10 20:20:02 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

最近あった残念な事

最寄りのスーパーからヨーグルッペライトが消えたんです

ヨーグルッペ、クセになる味

どっかで売ってないかの~~

 

さて

梅雨に入り、カブ活動も控えめになりますね

元から控えめですけど

 

短時間で近場をカブ散歩する日常になってます

カブに乗って出掛けると、ついつい富士山を目指しちゃうんですが

最近わかった事

巨大な物が好きなのかも?w

 

ということで

とりあえず丹沢湖までダムを見に行く

大仏大橋通行止めに伴い、湖岸周遊道路も閉鎖中

6月30日まで通れません!残念

 

久しぶりに三保ダム公園へ来ました

誰もいません!穴場スポットか!?

 

三保ダムです

大雨の後なので放流中でした

白く泡立っているせいか?壁と同化してよくわからん

 

よ~く見ないとわからん!白く泡立ち過ぎ

 

巨大建造物いいですね(^^)

 

帰りにも巨大建造物!

新東名高速道路の建造中の橋

 

近くでみるとすごい迫力で

しばらくボーッと眺めてました

 

そして

今日は梅雨の合間の貴重な曇天!

久しぶりにクルマでドライブ

初めて沼津港に来てみました

 

ここにもあります巨大建造物

 

バカでかい水門、びゅうお

 

でかすぎて近くだと写真に収まらんです

100円払って内部潜入

トリックアートが楽しめます

 

沼津港の全体も見渡せるね

 

上から見るとさらに迫力ありました

 

巨大建造物、最高です

 

その後、昼飯でも食うかと

飲食店が並ぶ通りへ行くも

あまりにも海鮮飯屋が多すぎて・・・

どこでもいいや状態でした(^o^;)

海鮮苦手な私にはあんまり魅力的ではないんですが

お連れ様が生臭いの大好き人間なので・・・

刺身に醤油つけないで食べるし( ゚ェ゚)

 

私はアジフライ&エビフライ定食

はい、ただいま胸焼け中です

 

夕飯はほとんど食えませんでした

揚げ物がヘビーなお年頃

海鮮系お食事処でいったい何を食えばいいのか?

干物定食が無難なのか?

干物は大好きですw

 

次はどこの巨大建造物を見ようかな

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

明日は雨か、カブいじりできないじゃん!


カーボン噛み?

2023-06-03 19:59:15 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

昨日からの大雨すごかった

東名高速もプールみたいな感じで

ちょっと危険を感じましたね

 

金曜日の夜

自宅近辺はそれほどでもなかったが

仕事終わって帰宅したら・・・

 

カブ1台倒れてんじゃん!(*_*)

 

c90cm角目カス太郎さんが

大雨の下で横たわっていました

バイクカバーかかってるから起こしずらい

びしょ濡れになりながら、なんとか起こす

 

はぁ・・・不運なり

 

日曜日の昼近くに雨が上がったので

被害状況確認!

前かごの左隅がガリガリ削れた

 

リアボックスの左側の上部が

やや擦れた跡がありました

 

ミラーがゆるんでブラブラしてるぐらいで

車体には傷が無くて良かったです

ナックルガードがかすり傷負ったけど目立たない程度

 

前かごは菱形みたいになってたけど

力技で少しだけ戻せた?かなw

 

ステップの端っこが少し削れたかな?

 

前かご、ステップ、リアボックスの3点で衝撃吸収してくれたんですね

 

前かごとリアボックスは必需品ですね(^-^)

 

転倒の原因は強風ですが

対策しておけば防げたかもね

バイクカバーを紐で縛ってバタつかないようにしたり

センタースタンド掛けも不味かったかも

サイドスタンド掛けにして前輪を固定しておけば良かったかも?

 

次は気をつけよう(^o^;)

 

 

ほんでもって本題です

ここんところ、c90dx丸目デラ子さんの調子が悪い

朝の通勤時にエンジンかけようとするも

ま~かからない、かからないw

チョークひいてもダメ、運良くかかったらアクセル開けて止まるなよ!ってお祈りしてます

 

でもね

ひとしきり走ってエンジン温まると普通になります

 

この症状について調べてみると

どうやらシリンダーヘッド、バルブのカーボン噛みっぽい

圧縮漏れしてんのね

 

だもんで高級ケミカル購入!

ワコーズのエンジンコンディショナーなり!!

 

プラグ穴から注入します~

泡がモコモコでてくるまで

 

ここで失敗!レッグシールドに液が飛んで

塗装が剥がれた(*_*)

レッグシールドは外してからやるべきだった!!

泣いた・・・

 

30分ほど放置してから

もう一度プラグ穴に噴射してみました

汚い汚れが浮いてきたね~

これを3回繰り返した後に

プラグはめて、空キック50回ほどして

試しにエンジンかけてみよう!

キック1回目かからず・・・

だが2回目で簡単にエンジン始動(^^)

メチャメチャ安定したアイドリングじゃないっすか!!

 

すげー効果だなコレw

 

その後、エンジンコンディショナーがオイルに混じってるのが不安なので

オイル交換しました、安定のG2

 

近所の農道を試走してみる

快調ですw

 

角目さんの転倒ショックも帳消しだね

 

これで気持ち良く眠れる

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

昼は牛肉うどん、旨すぎる