ここんとこ数年前から 買い物の際にエコバッグ、買い物バッグなどが必要なお店が増えましたね
あたしが普段買い物に行くスーパーも買い物バッグが必要です。
(レジ袋も ごみ捨てなどの際に重宝するんですけどね、、)
で、夏場は一応保冷効果のあるバッグを持って買い物に出るんですよ。
この日はお肉を買いました。
パックに入ってます。ラップでくるんであります。
他の品でラップ面が破れて肉汁がこぼれるのが嫌なんで 肉パックを新聞紙でくるんでバッグの底に入れました。
自宅に戻り 買い物の品を冷蔵庫にしまい、バッグは片付けました。(別の部屋に置きました)
二日ほど過ぎて、、
小鉄がやけに 買い物バッグを気にします。
中に入りたがります。(バッグはファスナーで絞めてあります。バッグと言っても自立できる形になってます)
あたし『ダメだよ、小鉄!!』 そういってバッグを持ち上げると、、何か入ってる!!
開けてびっくり先日買い物した肉が1パック残ってました!! 当然腐ってました、、
新聞紙でくるんだ事で 肉の存在を見失ってたんです!!
そんなに大きな量ではなかったんで 残ってる事に気が付かなかったんでしょうな、、。
小鉄が騒がなきゃ 次回の買い物まで放置されてたんでしょうな、、。
どんだけ腐敗した事やら、、
あたしが普段買い物に行くスーパーも買い物バッグが必要です。
(レジ袋も ごみ捨てなどの際に重宝するんですけどね、、)
で、夏場は一応保冷効果のあるバッグを持って買い物に出るんですよ。
この日はお肉を買いました。
パックに入ってます。ラップでくるんであります。
他の品でラップ面が破れて肉汁がこぼれるのが嫌なんで 肉パックを新聞紙でくるんでバッグの底に入れました。
自宅に戻り 買い物の品を冷蔵庫にしまい、バッグは片付けました。(別の部屋に置きました)
二日ほど過ぎて、、
小鉄がやけに 買い物バッグを気にします。
中に入りたがります。(バッグはファスナーで絞めてあります。バッグと言っても自立できる形になってます)
あたし『ダメだよ、小鉄!!』 そういってバッグを持ち上げると、、何か入ってる!!
開けてびっくり先日買い物した肉が1パック残ってました!! 当然腐ってました、、
新聞紙でくるんだ事で 肉の存在を見失ってたんです!!
そんなに大きな量ではなかったんで 残ってる事に気が付かなかったんでしょうな、、。
小鉄が騒がなきゃ 次回の買い物まで放置されてたんでしょうな、、。
どんだけ腐敗した事やら、、
まぁ、うちの場合はエコバッグは畳んでいつものカバンに突っ込むから、さすがに大きな物には気付きますけどね。
それより、この前さぁ・・スーパーの駐車場で自分が止めた場所が分からなくなって
買い物袋提げてウロウロしちゃった。
ヤバイよね~~
こちらでも、買い物バッグが必要なお店があります。
昔はみんなが袋や買い物の入れ物は持参だった時代もありましたからですけどね~。
それにしても小鉄君が教えてくれて良かったですね~。
当然過去には肉もありますが・・・
エコバッグなら分かるけど・・スーパーのレジ袋に入れて車の助手席に置いて、そこからブレーキかけた時かに落ちた品物・・・帰宅しても全然気が付かず、ある時??、??って、確か買ったのでは・・と・・・数日後車を見直して・・・あぁぁぁぁぁ~~~^^;
・・ネ♪
この年になると、当たり前のこととして・・・あきらめております(笑)
そうなんですよね、ナイロン製のヘロヘロなバッグなら残ってれば解るんだけどね。
しかもクソ重い物ならわかったんだろうけどね、、。
ごみの日に『出荷』しましたよ、、。
そうそう!昔は(母の時代)は買い物かごありましたよね。いつからかお店で袋を配布してくれるようになって それに慣れてしまってるんですね、、あたしたち。.
落ちる落ちる!!
玉ねぎとかトマトとか シートの下に入り込んでる!!ギュッと袋の口を縛っておかんとね。