goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつき生活!!

日々の暮らしの中での、、ほんのひとコマ。見せてあげる!!

小鉄の事

2025-03-21 18:46:53 | 生活全般
先月下旬、小鉄が珍しく『おゲロ』致しまして、、
今まで8年近く飼ってますが おゲロなんて初めてくらいじゃないかな。
夕方の餌を食べた後にゲロ。
まぁ、大した事ないだろうと思ってたら
翌朝の餌後もゲロ、、餌を食べたらゲロ、、食欲もほぼ無い状態。
これはダメじゃんよね? って事で動物病院へ行って来ました。
連れて行く際に 抱っこしたら「えっ!小鉄こんなに軽くなってる!!」
元々はデカくて重くて(5.5キロくらいあった)抱っこなんてする気にならない重さだったのが 普通に抱っこ出来ちゃった!!

病院で体重を測ると 何と4.5きろ!!
1キロも減っちゃってる。人間だったら10キロ近く減ってる事になる。
血液検査の結果『膵炎』とな。体温も下がってる 普通38度くらいなのが
36度ほど、、
炎症を抑える注射をしてもらって帰宅。餌を食べなくなってるんで
普段、我が家ではご馳走と呼ばれている ウェットフードやチュールなども買って帰りました。それでもなかなか食べない。
注射の効果が表れるのが2~3日後って言ってたんで それまで様子見でしたが 効果が出たのか それからはちゃんと順調に食べてくれて。

それと 今までは出入り自由猫してたけど 暫し 家猫になってもらいました。具合悪い癖に外に出たがって ニャーニャー鳴く鳴く!!
うるさいったらありゃしない。猫と人間の我慢比べでした。

今月10日に 再診へ行って来たら 体重もほぼ戻り注射もしてもらって
このまま異変がなければ治療は終了となります。
注射の効果は2週間ほどなので今月末くらいに 異変が無ければOK!!


動物病院、、結構痛い出費でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日と同窓会。

2025-03-01 16:35:46 | 生活全般
先週、2月23日は中学の同窓会でした。
あたしは 近くに居る友達(同郷で旦那同士も友達)と出かけました。
先回の同窓会から15年ほど経ちまして、、

名札無しでは『あんた誰?』状態でね。幹事が名札を用意してくれてたのよ。
名札があっても『えっ?』みたいな、、
そんでもって年齢的にも あたしの世界に(デブ界)迷い込んだ者も多々!!
やっと世界があたしに近づいて来たわね♪

集まった人数は70人ほど。
卒業生は240人だから 3割ほど。
あたしの中学は地元の生徒200人と隣の地区の生徒40人が一緒になってたのよ。だから中学で初めて出会う子が居るのよ。
中学の3年間で一度も同じクラスにならない子も居るし
部活とかで接点がなければ まるっきり話もした事ない場合もあるのよ。

閉会後、一緒に行った友達と「コーヒーでも飲んで帰ろう。」
って駅ビルにいどうしたら 隣地区の女子軍団(6名)と出会い
一緒にお茶会。6名の中で あたしが知ってるのは同じクラスになった3人で
他の3人は全く話したこともなく、、(存在は知ってたけど)
でもそこは 主婦、、おばちゃん、、とりあえず同級生って事で 何だかんだと会話が続き2時間近く喋ってたわ。

そうそう、、そんでもってこの23日は 母の四十九日法要でした。
が、、あたしゃ同窓会を最優先しました!!
はい、薄情者の娘です。
法要には旦那と息子にお願いしました。(あたしは前日にお参りして来たわ)

だってさぁ(ここから見苦しい言い訳が始まるわよ)
同窓会は昨年秋に決まってて 母に同窓会の話をしたら
『いいねぇ、行っておいでんさい。』って許可もらってたんだもん!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩甲骨ってどこ?

2025-02-21 16:12:06 | 生活全般
今日は病院DAYでした。
朝からバタバタしてまして 出発してから上着を持って来てなかった事に気が付いて 途中でUターン。大判ショールを羽織っていたんで大丈夫かな、、と思って見た物のやはりまだまだこの季節は寒い、、車で5分ほど走った所で戻ったわさ。

そんで病院にて、、月曜日辺りから左肩甲骨の内側辺りが痛い、、と言うかビリっと痺れると言うか、、不快だったのよ。仕事するにも何するにも腕を動かすと ピリピリするし。医者に言うと服の上から触って 筋肉が張ってる状態ですね。(凝ってるみたいよ)
っと言いながらグリグリ力強く押して来る。
『先生、痛いよ。』それでも押して来る。『痛いって!』半分逃げ腰になりながら伝えるも 容赦なく押して来る!『もぅやめろっ!』
医者「反対側はどうですか?」
反対側の肩甲骨を探すも 肉に埋もれて、、『どこら辺なんですかね?』などと言いながら とりあえず同じような所をグリグリされたけど 反対側は全く痛くも無くて。
不思議な事に 今は殆ど 痛みもビリビリ感も無くなりました。
あの先生、、マッサージ師にもなれるんじゃね?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お惣菜の件、、その後。

2025-01-15 18:43:26 | 生活全般
年始早々に お惣菜をばっちらけて今年の運勢云々と書きましたが、、その後、、やはり嫌な予感は的中するものです。

8日の朝、父から電話で『婆さん心不全みたいで救急車で運ばれる。』って連絡があり 病院へ行くと 心不全よりも肺炎だと。
ちょうど 看護師をやってる嫁が来ていて(あたしがこの前のいろいろあったんで嫁に直接 「こっちに来て様子を見てくれ」と連絡したんで10日間休みをとって来てたらしい、、)まぁそれで助かったんだけどね。
そんなこんなで入院となりまして でもちゃんと受け答えは出来る状態だったんで一安心して帰宅する。翌朝の9日、様態が悪くなり再び様子を見に行くと 呼吸は苦しそうではあるが意識はあって大丈夫そうなんで帰って来て 実家を片付ける。(汚部屋、、汚家なのでちょっとやそっとじゃ終わらないわけさ)

その翌日10日は自分の病院デーだった。
が、その朝 母の急変の連絡が入り 自分の病院の帰りに寄ると
呼吸器を付け苦しそうにしている母。
呼びかけにも反応してるのかしてないのか分からない。
看護師さんたちが入れ替わり立ち代わり入って来て処置してくれてる。
嫁や従妹と付いていたが 看護師が『会わせたい方が居られたら今のうちに、、』と。兄も午後になってやって来た。
我が息子も仕事帰りに間に合って
あたし「○○が来たよ!分かる?」って言うと 薄っすら目を開けて うんうんと頷いた。

夕方まで看ていたが あたしの体力(気力?)が無くなって どうしようもなくなって帰宅。(悔いは無かった)嫁と従妹が付き添ってくれてて
8時過ぎに従妹から「おばちゃん、時間の問題だって言うけど戻って来る?」
と連絡が入るも もぅ体力限界で寝込んでしまってたので
『娘が付いてやれなくて申し訳ないけど あんたら(嫁と従妹)で看取ってやって。あたしはもぅ悔いは無いから。ありがとうね。」と電話を切った。
病院まで車で小一時間、、運転できるとは思えんかったし。

帰って来た時点で悔いは無かったんで 終って行ったと連絡が来ても涙は出なかった。
本日、葬儀 告別式でした。
家族のみで済ませました。

母を送った後には 残った父の問題があるわけで、、
嫁が1日も早く こちらへ来てくれることを願うばかり。

『最期の時に実の娘が居らん!!薄情な娘だわ!!』
ってお母ちゃんに言われるね。あたしがあの世へ行ったら せいぜい叱って下さいませ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の運勢 これがあたしの 今年、、なのか、、

2025-01-03 08:59:33 | 生活全般
年も明けて2日、、
実家へ出かけた。
手土産に甘いものを、、と思ったが それより動きがすこぶる悪くなった母の為 
お惣菜を購入して届ける事にしたのよ。

っても大手スーパーの パック入りのお惣菜なんだけどね。
大小 3パック購入。手提げに詰めてる途中で 何に引っかかったのか解らんが
手提げごと落としてしまった!!手提げの中で広がったお惣菜、、
(とりあえず 崩れたのは大きいパックだけだったけど)

年始早々に この有様さ、、これがあたしのこの一年の運勢を表しているのだわ、、きっと。

実家に着くと 母がお雑煮を煮てた。
腰が曲がり 立っているのも大変でね。ガスコンロに持たれて作業してたわ。
あたし『あんた そんなとこに手をついて 服に火が付いたら大変だに!』

って言ったけど 誰も他にやる人居らんでね、、
親父は年末から風邪をひいてやっと起き始めたところだと。
親父、、風邪なんてひいてるとこを見た記憶が無いくらい元気だったのにな。
年取ったんだな、、親父も。なんて言ったって88だもんな。

もぅいい加減 兄貴の嫁、こっちに来てもらわんと。
世話してもらわんと。
兄嫁、、看護師の資格有り 現在老人施設に勤務。
他人のお年寄りを世話してる場合じゃないぜ!!
さんざん 年寄り見て来てるなら 実家の年寄りを見て解らんか?

近くに居るからあたしも もちろん助けるさ。
だけど立場が違うだろ?


遅くなりましたが

今年も仲良くお付き合い願います。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~まで って言う表現

2024-12-21 07:46:07 | 生活全般
19日から ガソリン値上がりしましたね。

その数日前に TVのニュースで とあるGSの社員さんが
『ガソリン入れるなら19日までに、、』って言ってたのよ。

あたしの思考では 19日までって事は19日はOKだったのよね。
だったらギリギリに入れた方がいいじゃん、、って事で19日朝食時
『今日、ガソリン入れて来るわ!』って旦那に宣言したのよ。
(宣言って何だよ?)
旦那「今日から値上がりしとるぞ」
あたし『えっ?今日が最終日じゃないの?』
TVのニュース画面から「ガソリン補助金が打ち切られ、、うんぬん。今日から5円~値上げ、、」とな?

~まで、、って~は含まれんの?
あの時見たニュースのスタンドの従業員が 19日から値上げですよ、、って言ってくれてたらちゃんと準備したのに~~!!
(って時事に疎い自分が悪かろぅ、、)

そんなわけで 今、この時点で あたしの車にガソリンは補充されていない、、。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻血

2024-12-15 07:10:17 | 生活全般
ホントは朝から 床屋さんへ行きたかったのよ。
そんで その隣のスーパーで玉ねぎ10キロ箱1380円を買いたかったのよ。

そんなわけでまず 床屋さんへ向かってたのよ 9時30分開店なのでその時間に合わせてね。そしたら 道中、実家の父から着信アリ。
出てみると『お母が昨夜から鼻血を出して なかなか止まらない。また今朝も出てる。病院へ行こうと思うけど お前も来るか?』とな。
内心(えっ、、鼻血?ほっといてもいいんじゃね?)
あたし「今から 床屋へ行こうと思っとるんだけど、、」
親父『なかなか止まらんもんで 病院へ行こうかと思っとるんだけど、、』
と やんわり来て欲しいと言ってる様子。

仕方なく実家へ向かうと 母は鼻にティッシュを詰めながら 歯を磨いてた、、
(なんだよぉ、、すぐに出られる状態じゃねぇのかよぉ、、)
年寄りゆえ 動作は鈍い。身支度にも時間がかかる。
あたしが到着してから30分ほど経ってからやっと出発。
ってか 近くの医院じゃダメなのか?
って聞いたら 耳鼻科の診療はやってないからダメだと言われたと。

何だかんだあって 結果的には処置無しで帰された。
(そりゃそうだ、、特に困る持病も無いしね)
年を経ると 心配事も増えるんだねぇ、、近くに住んどるで何とかなるけど。
兄はちょっと遠いんでね。 まぁ 鼻血で済んでよかったと思おう!


そんで 病院が済んで 時間はお昼になったけど帰宅せず直接床屋さんへ。
えらい短くカットしてもらったんだわね。
寒いわ、、
そんでもって 玉ねぎも買えたから良しとする!



この前の緑の余った毛糸。
帽子とアームウォーマーになりました。
帽子の模様歯こんな感じ。暖かいです。短髪には必須アイテムになりそうですよ。まだ半玉分 残っちゃったけど。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え 猫など。

2024-12-03 14:27:57 | 生活全般
JA婦人部の活動に参加して 正月用の(冬バージョン)寄せ植えを作って来ました。活動時間、、ものの30分ほど。(爆)
でも綺麗な花で 気分もよくなりました。
玄関先に飾っておきます。(いつまで枯れずに保てるか!!)
せめて正月くらいは咲かせておきたいわ、、(手入れしろよ!!)
こんな感じよ♪

明日から路地セロリの出荷が始まります。
今日はポカポカ陽気なのに 明日から寒くなるんだって?!
何だよ何だよぉ~!!今年のセロリは今までになく出来が悪くて
箱出荷できる物が少なそうです、、

猫たちの話題も、、
お嬢ちゃんは窓際で日向ぼっこ。

ブッチも専用のバケツに入って日向ぼっこ。ブッチはこのバケツがお気に入りで 冬になると入ってます。
他の猫は使いません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例の 『緑の毛糸』がこうなりました。

2024-11-25 20:54:03 | 生活全般
この前の緑の毛糸、、
結果的にこうなりました。
この前の毛糸だけじゃ どうやっても足りないんで 他の糸も混ぜて編みました。
丈は短めです。
袖はこんな感じになってます。
透けてるんで今頃か、春でないと寒いですよね、、きっと、、。
【一年中使える】トップダウンプルオーバー こちらを参考に編みました。

例の毛糸は殆ど使ったんですが 追加した異種の毛糸が余ってます、、丸々3玉。これを何とかせねばねばねば、、

そいでもって この前のピンクのカーデガンで余った毛糸が
こうなりました。少ししか残ってなかったんで ミニサイズの三角ショールにしました。
小さいんでボタン止め仕様です。邪魔にならないサイズ感です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どぅでもいい話。

2024-11-10 14:19:15 | 生活全般
短いよ、、っと前置きしてっと、、

我が家は農家です。
田舎です。
畑の周りには 雑木林などもあります。

秋になり 雑木林の木も所々 赤、黄色と色付いて来ました。
たくさんのカラス瓜も赤くなって来ました。

ある日、キャベツを消毒しながら、、夫婦の会話です。

あたし「カラス瓜って 何でカラス瓜って名前なのかね?」
旦那『カラスが食べるもんでじゃないのか?』
あたし「あんた、カラスが食べとるとこ 見た事ある?」
旦那『ない』
あたし「そうだら?こんなにたくさんあっても 1個も食べとるの見た事ないら?不味いのかね?」

気になって調べてみたら カラス瓜は苦くて カラスでさえ好んで食べないとな、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする