明日から3連休の金曜日、某ブログで土曜日に大野山フェスティバスが開催されるとの情報get!(^^)v
普段はなかなか脚が向かない場所だけど、とっても行きたくなってきた♪
始めは1人で行くつもりが、y○neを誘ってみたら一緒に来てくれると言う。
当日は早目に家を出る予定で準備するも、もたもたしてたら8時過ぎ~(^^;
走り出してみると脚も身体も重いし調子が悪く、これから大野山を上るのかと思うとちょっ . . . 本文を読む
足柄方面に行くと・・・
お気に入りの水場で・・・
ボトル満タンにして・・・
ココで写真撮影。
只今の気温は18℃・・・
その後、お決まりの写真・・・
写真で見たら毎度変わり映え無いけど・・・
暑かったり寒かったり、季節が移ろえば景色も空気も変わる。
そしてこの日、補給食を持っておらずお腹が空いたので・・・
最近気になってたお店に・・・
思い切って入ってみた。
店内を見渡すと、こだ . . . 本文を読む
ニャンコが暖かい場所を好む季節になってきた♪
久しぶりのラーメンピーク・・・
只今の気温は13℃・・・
芦ノ湖へ下るいつもの道・・・
写真で見たら紅葉だか新緑だか分からないけど・・・
ほんのり色付いてきた景色が・・・
秋の深まりを感じさせる。
じっとして写真を撮ってたら・・・
あっと言う間に汗が引いて寒くなってきたので・・・
ウインドブレーカーを羽織って・・・
いつものように . . . 本文を読む
大弛峠カレーに続くLunchな仲間とのツーリングは奈良井宿♪
コースを見ると・・・茅野駅からスグに杖突峠を上って伊那方面に下ってから権兵衛トンネル越えて奈良井宿まで。
奈良井宿散策も魅惑的な上に杖突峠は私の「さわやかサイクリング」で昨年も今年も行きそびれた2年越しのリベンジ場所。
ちなみに杖突峠って「茅野側の展望が良く、八ヶ岳を一望できる他、霧ヶ峰、美ヶ原、北には北アルプスの山並までの展望が望める . . . 本文を読む
湘南平は自宅から麓まで最短経路なら約20kmと手頃なアプローチ。
にもかかわらず夏の間ご無沙汰しており・・・行ったのは一回だけで、写真は以下の携帯画像1枚のみ。
ちなみにこの日は9月始めに修善寺で行われたJBCFのレース観戦をした翌日。
頑張っている方々の姿に感化され、夕方からの出撃。
で、数ヶ月ぶりに、年に1~2回やるかやらないかのTT・・・結果は自己ベスト+およそ30秒orz
平均心拍は16 . . . 本文を読む
神奈川県央に住んでたら・・・
大山は、たいていドコからでも見える。
出掛ける時の往き帰りはもちろん・・・
ちょっとだけ身体を乗りだせば、自宅のベランダからでも v(^^)
遠くで眺めるのも良し、自転車で近くまで行くも良し。
実は自分、大山が大好き♪
ケド、毎日見慣れてるので、わざわざ写真を撮る事は少ない。
夏の間にも何度か走りに行ってるけど、日没間近スタートが多く写真どころではない。
それで . . . 本文を読む
「美味しいLunchのためなら2000mの上りなんてへっちゃらさ!」
そんな仲間達と「野菜カレー」を食べに行ってきました♪
ロード歴5年、輪行は今回で4度目。
スタート場所の駅で自転車組み立て作業を終えて・・・
カレー目差して出発~!
野菜カレーまで・・・
およそ35km・・・
ずっーーと上り・・・
箱根2個半相当の坂をひたすら上る上る~~
坂はキツいけど・・・
楽しい&気持ち良い . . . 本文を読む
8月17日、土曜日・・・
朝8時頃、飯田の宿をチェックアウト。
朝食無し素泊まりプランだったので・・・
通りがかりのスーパーに立ち寄ってお弁当、野菜ジュース、ヨーグルト、水、補給食などを購入・・・
ベンチで朝ご飯♪
しばらくマッタリしてからリスタート!
2013さわやかサイクリング7日目、残り行程もわずか・・・今夜の宿は駒ヶ根にホテルを予約してる。
自宅でルートを考えてたy〇neに行きたい . . . 本文を読む
8月16日金曜日の朝6時半、眠い目こすりながら朝食バイキング会場へ・・・
前夜は洗濯が終わる前の午前2時近い時間に爆睡・・・y〇neが寝たのは3時だったそう m(_ _)m
寝不足で食欲ないけど食べ放題なので成るべく食べておこうと思い、もちろんコレ以外にお替りも v(^^;;
部屋に戻って天気予報を確認すると、午後はところにより雷雨・・・更に前日の豪雨の被害状況・・・
今日も山道走る予定だけ . . . 本文を読む
8月15日木曜日、さわやかサイクリング5日目の朝・・・
部屋と共用の廊下を行ったり来たりして荷造りなど。
本日のルートは上田~美ヶ原~霧ヶ峰~諏訪の予定・・・だった。
が、諏訪周辺の宿は国内最大の打ち上げ数を誇る諏訪湖の花火大会の開催日と重なり全く空き無し。
じゃらんで1個だけ空いてる宿を見つけたけど、普段は1人7,700円の部屋が素泊まり2人で168,000円。
なので諏訪は諦め . . . 本文を読む
8月14日水曜日、さわやかサイクリング4日目の朝・・・昨夜のトリスハイボールが効いて、プチ二日酔い。
朝食は・・・
せっかくの食べ放題なのに・・・
食欲イマイチ・・・
自分にしてはかなり軽め・・・とは言っても、この他に何回もパンとかお替りしてるのだが(^^;
ご飯の後は部屋に戻って出掛ける準備・・・
そしてチェックアウト・・・
ちなみにy〇neが考えてた本日のルートは、中野~志賀高原~ . . . 本文を読む
8月13日火曜日、さわやかサイクリング3日目のy〇neが考えた本日のルート・・・
越後湯沢~大沢峠~飯山~斑尾高原~野尻湖~中野の約120km・・・のハズが中野で宿を探したところ全然無くて、仕方がないので長野に泊る事にした。
長野は中野の20km先だから距離は140kmに増える。(ルートラボは⇒ココ)
なので時間と体力しだいでは、いざとなったら斑尾高原行かないのもありだね・・・という案も。
ちな . . . 本文を読む
8月12日、月曜日・・・さわやかサイクリング2日目の朝・・・
7時よりホテルのラウンジで・・・
朝食~♪
その後は部屋に戻って出掛ける準備、何やかんやと時間が掛り・・・
ようやく支度が終わったのは8時半過ぎ・・・
ふとラウンジの方を見て、コーヒーが飲み放題だったのを思い出し・・・
一杯頂いてから出掛ける事に v(^^;;
「オレは要らないよ!」と言うy〇neは、こんな貧乏性な妻に呆れたも . . . 本文を読む
8月9日、金曜日・・・
恒例の補給食作り、今週の新作は・・・
きな粉&プロテインバー・・・主原料はきな粉、ザバスのプロテイン(ココア味)、オート麦、ドライフルーツ、ナッツなど。
そしてベイクドチーズケーキ・・・コチラはヨーグルトとレモン汁を加えてチーズ控えめにしてみた。
あとは定番の・・・
スコーン類・・・
ちょっと作り過ぎたかな?
そして8月10日は土曜日は3時起き、家 . . . 本文を読む
本日の焼き立てパン、ふすまと全粒粉入り・・・
半分は朝ご飯にして・・・
残りはジャムとクリームチーズはさみ・・・
補給食に♪
家を出るといつも通る家から1kmの場所、相模川沿いの桜並木の道が激混み・・・
河川敷に自転車を停めて・・・
持ってきたレジャーシート取り出し・・・
うろうろ・・・
一旦は階段席を確保するも・・・
やっぱり気が変わって・・・
コチラ♪
目印に石を置いて . . . 本文を読む