よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2022/05/03 Mr.Children 30th Anniversary Tour半世紀へのエントランス@バンテリンナゴヤドーム1日目。

2022年05月04日 18時12分00秒 | 音楽のこと
昨日、バンテリンナゴヤドームまで、
Mr.Children 30th AnniversaryTour半世紀へのエントランス1日目
行って来ました。








結論から言いますと一言。
すごい良かったです。
めちゃくちゃ良かったんです。

ドームでのライブは、
いつも見てるようなライブハウスのライブとは違う良さがありますね。
どっちも良いけどまた違う良さがある。

全23曲3時間のライブ。
損はさせないミスチルという感じ。
凄いね。

人も凄い。
コロナ禍で何も出来なかったことを考えると、
マスク、消毒、声出し禁止等、制約はあるけれど、
あんだけの人を集めたのはミスチルだからこそか。

桜井さんがMCで言ってた。
B‘zの稲葉さんからもらった電話で、
コロナ以降ドーム級の会場でライブをやったのはミスチルが初なんだって。
すごいですよね。
是非とも全公演成功させて欲しいですね。

今回座席はあんまりでしたがまあまあ見やすいとこだったのかなと。
5階席三塁側外野席。
ほぼモニターで見る感じでしたがステージには近かった。
メンバーもちっこいながらこの目で確認は出来ました。
あぁ、いるなって🤣。

セットリストもいい。
Twitter等で上がってるので良いとは思いますが、
あえて曲は書きませんけど、
基本固定曲があって5曲ほどが日替わりメニュー。

日替わりメニューは予習して行っても何を演奏するのかわからない。
楽しみに出来ますね。
マニアックな曲もあるかもですね。

それからグッズの列。
すごかった。
個人的にはネットで先行予約という形で現地引き取りをしました。
これ正解。
15分刻みの引き取り時間帯決まってるけどそれでも少し並んだし。

予約なしでグッズ買う人の列は凄かった。
何時間も並んではるんちゃうかな。










因みに買ったグッズはこちら。




このチケット型キーホルダー最高ですよね。
電子チケットが主流になっている今、形に残らないのが残念と思ってきました。
紙チケット大好き昭和生まれ🤣。
こういうグッズ思いついた時点でミスチル最高。
他のアーティストも真似すべき。絶対売れる。

それとこれ。
エコバックくじ。
ミスチルの歴代のCDジャケットのモチーフだデザインされたバッグ。
全6種類。








何が出るか分からないっていう楽しみ。
まんまとはまって二つ購入。
同じの出なくて良かった。
自分で使用するには思ったよりちっこすぎて嫁さんにプレゼント。

それと小さなステッカーが一杯入ったフレークシールを。






今回タオルは買わず。

行きの車内、帰りの車内、ずっとミスチル。
一日中ミスチル漬けでした。

今回、ライブが開催されるとのことでチケット申し込みから波乱。
大阪申し込むも全敗。
名古屋でも行けるでしょって事で一応名古屋も申し込んでおいた。
ら名古屋だけ当たった🤣。

行くよねー。
御朱印に、グルメに。
メインはミスチルライブやけど。
滅多に来ない名古屋。楽しもうと。

しかーし、出だしから躓き予定が大きく狂いました。

通常、高速使っても2時間ほどの名古屋。
余裕みて 30分早めて
8:30に家出発するも京都東インターで高速乗れたのが10:30。
すごい渋滞に巻き込まれてしまいました。
京都出るのに2時間。もう着いてて良い頃にまだ京都。

そうゴールデンウィーク真っ只中。
4/29から始まっていて中間やからと舐めてました。
すっごい渋滞でした。

最悪ライブが目的だからそれさえ間に合えばと他を諦める覚悟を。
でもね、結果的にカツカツではありましたが御朱印もグルメも堪能出来ました。
名古屋また行きたいですね。

帰りは下道で京都まで。
長い時間ミスチルの余韻に浸りました。

最初から最後まで色々とありましたが旅にトラブルは付き物。
それも笑って過ごせた1日でした。









ライブの後には、
メールで記念プレゼント壁紙を。
アンケートに答えて、
また違うプレゼント壁紙を貰いました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿