よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2024/6/8御朱印巡り2024第6弾 滋賀県高島市⑤大荒比古神社

2024年06月16日 09時41分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
去る6/8(土)、月一恒例の御朱印巡りツアーズ。

第6弾は滋賀県高島市へ。
近いようで微妙に遠い高島市。

琵琶湖しかないイメージの滋賀県。
更に高島市ってほんと福井へ海鮮食べに行く時素通りしてるだけ。
何があるのか。

素敵なお寺に神社が沢山ありました。

今回は神社5件お寺2件の7件を巡るツアーとなりました。
今回の行き先、読み方が難しいところだらけ。

そんな今ツアーのコースは下記の通り。

①興聖寺
②阿志都弥神社・行過天満宮(あしづみ・ゆきすぎ)
③波爾布神社(はにふ)
④大國主神社(おおくにぬし)
⑤大荒比古神社(おおあらひこ)
⑥玉泉寺(ぎょくせんじ)
⑦水尾神社(みお)

というコースで巡って来ました。

京都の北から行くなら途中越えから行くのが早い。
大原、途中、朽木といつもは素通りするだけの所。
今回寄ってみると素敵なお店やスポットに出会えました。

大國主神社の次は大荒比古神社へ。  

自然豊かな緑に囲まれた神社。
勝運の神様だそう。




階段を上がると見えて来た本殿。
と思って参拝した後、更に奥に本殿がある事に気付きました。



その奥に大荒比古神社の本殿。  
改めて参拝し直し。

こちらに書き置きの御朱印や御由緒書きがあります。







  


書き置きの御朱印です。
日付は空欄になっていて自分で書くタイプです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿