goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

すごいサザンカ、ドウダン、マンリョウ、キツネノマゴ (近所)

2019-11-21 22:54:17 | みんなの花図鑑

今日は良い天気でしたが、明日からずっと雨や曇りの日が続くようですね。

さて、お寺のイソギクが咲いたか見に行こうと思って少し歩いたら、ピンク色に染まった木を見つけました。

何と満開のサザンカではありませんか!

 

 

こんもりと形よく剪定された木に花がびっしり! 感動です。

 

 

               

     き、綺麗過ぎる…。うちのなんか比べ物になりません。

     去年、どうして気付かなかったんでしょう。

 

 

                              

 

 

ドウダン (ツツジ科 ドウダンツツジ属)

もう綺麗に紅葉している木もありました。

 

            

 

                                                      

                                                  4/11

                    

 

 

黄葉した木

何の木かお分かりの方は教えて下さい。

  

 

マンリョウ (サクラソウ科 ヤブコウジ属)

実が色付いて来ました。そのうち鳥に狙われるるでしょう

 

 

           

 

 

             

                8/3    花にも葉にも斑点があります。

 

 あれ、足元の植え込みに咲いている小さな花は…

キツネノマゴ (キツネノマゴ科 キツネノマゴ属) 一年草

「高さは10-40cm程度、茎は下向きの短い毛が生えている。 葉は長さが2-4cm短い柄があって卵形で柔らかく、先端は少しとがる。両面に毛が生えている。

花は8-10月ころ。茎の先端から穂状花序を出す。花序には花が密につき、それぞれの花は基部に苞があるので、外見ではその苞が並んだ棒状の姿に見える。萼は深く5裂。花はいわゆる唇花型で、上唇は小さく三角形で、先端は2裂、下唇は丸く広がって反り、先端は3裂、全体は白だが、下唇が広く赤紫なので、赤紫の花との印象が強い。」

皆さんの投稿では何度か見せて頂きましたが、自分で見たのは初めてで、嬉しくてルンルンでした。

面白い名前ですが、由来ははっきりしないそうです。

  

        

 

 

同じ道を歩いても、いつも何か発見があります。

今回は素晴らしいサザンカと初めてのキツネノマゴに出会えて、ラッキーなちょっぴり散歩でした。

   



最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒゲオヤジさん、こんにちは (さざんか)
2019-11-24 17:29:01
コメント有難うございます。
こんにちは、と言ってももう真っ暗です。

この形の良いサザンカの木は年季が入っていますね。
うちのサザンカは今の方が花が多いですが、大分散っています。
雨続きなので、早めに撮って良かったです。
ヒゲオヤジさんの事務所のお近くのサザンカも見せて頂きたいですが、お忙しいのでは仕方ありませんね。
キツネノマゴは時季外れですが、初めて出会えて嬉しかったです。
可愛いと言って下さって有難うございます。
返信する
満開のサザンカ (ヒゲオヤジ)
2019-11-24 16:31:32
さざんかさん、こんにちは(^-^)/
金剛院と長崎神社にコメント有難うございましたm(__)m
ところで、本当に立派なサザンカですね!
木の形も綺麗です(^o^)
それに前回さざんかさんのお宅の花(サザンカ)は形その物が綺麗ですね。
ご自宅と言う事も有るでしょうが、さすがさざんかさん、お手入れも行き届いているし、撮るポイントはしっかり押さえられておりますね(^_-)-☆
事務所の近くの公園にも白のサザンカが満開になっておりますが、ここの所仕事で撮った写真が溜まっており、撮りに行っている時間が取れません(^_^;)
でもこうして綺麗なサザンカを拝見していると、敢えて撮らなくてもと思ってしまいます・・・
あ、それとキツネノマゴのアップ、こちらのお写真もイイですね!
とても可愛らしいです(^○^)
返信する
永和さん、おはようございます (さざんか)
2019-11-23 10:18:07
コメント有難うございます。
紅葉が始まりましたが、昨日から連日の雨。
来週も雨の日が多く憂鬱です。
青空を背景に紅葉を見たいです。

息子さんが来ておられるのですか。
岐阜までご出勤では、朝も夜も早いでしょう。
コメントなど気にしないで下さい。
いつ頂いても嬉しいですから。
返信する
ピエロさん、おはようございます (さざんか)
2019-11-23 10:13:23
コメント有難うございます。
このサザンカ、遠くからピンクに染まった木が見えて、近づいて驚きました。
サザンカってこんなに咲くんですね。
うちのも今満開ですが、雰囲気がまるで違います。
木の形も大切なことがよく分かりました。
と言っても今更どうにもなりません。

あちこちで紅葉の便りが聞こえて来ましたが、連日の雨です。
キツネノマゴには騙されたのかしら?
翌日見たら、木の葉だったりして。(^▽^)/
返信する
実と紅葉 (永和 (eiwa-Ⅱ))
2019-11-23 09:08:48

さざんか さん、こんにちは。
満開のサザンカ、沢山の花、凄いです。
木々の奇麗な紅葉が始まりましたね。
これからの楽しみです。

昨夜 見ながら、コメントが出来ませんでした。
横浜の息子が仕事で岐阜に行きます。
自室は息子の宿泊部屋として使っていて
早朝出発のため、夜遅くはPC共々使えません。

返信する
立派な木 (ピエロ)
2019-11-22 23:52:47
さざんかさん こんばんは!
立派な木ですね。こんなに花が咲くんですね。
これは遠くからでも目立っていたでしょ。
ドウダンも綺麗に色づいて綺麗。

最近季節外れの花を見かけますね。
今頃キツネノゴマなんて狐につままれたよう。
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2019-11-22 20:22:52
コメント有難うございます。
のんこさんのお庭にもサザンカが咲いていましたね。
うちのも咲いてはいますが、この立派な木の姿には到底及びません。
広い庭で剪定を重ねてこそ、こうなるのでしょうね。
偶然満開の時を見られてラッキーでした。
そう言えばサザンカって皆優しい色をしていますね。
癒されます。(^^♪
返信する
さざんかサン今晩は~ (のんこ)
2019-11-22 19:41:12
立派なサザンカの木ですね。
見事に満開の時ラッキーでしたね。
次々に咲くので綺麗です
サザンカは皆やさしい花色で
好きな花木です。
花後に刈り込むだけで手入れ要らず
なので、生き残っています。
返信する
shuさん、こんにちは (さざんか)
2019-11-22 15:01:45
佐倉歴博でのサザンカ展のご案内、有難うございます。
去年のshuさんのブログ、沢山のサザンカがあって綺麗ですね。
もう展覧会を見た気分になってしまいました。
歴史博物館は大昔(!)に行ったことがあります。
体調が良ければ行ってみたいと思います。
どうも有難うございます。

返信する
歴博のサザンカ展 (shu)
2019-11-22 13:38:37
さざんかさん 再び失礼いたします。
歴博の、くらしの植物苑では、毎年、特別企画として「冬の華・サザンカ」展を催しています。
今年の開催期間は、11月26日 (火)から、翌年の1月26日(日)までです。
公式hpは以下の通りです。
https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/project/next.html

私は、昨年、一昨年に出かけています。こちらは昨年の様子です。
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/e/2d6f168193e6cdb2d12357d525816979

こちらは一昨年の様子です。
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/e/251ac4fa88ccba1b559ab5d3f5b949db
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/e/a1054d66f4912d61904188a5346335f6

市川からだと、高速を使うと1時間ほどで行けると思います。
展示の内容は、毎年、ほぼ同じだと思います。
一度にたくさんの種類のサザンカを観られますので、面白いと思います。
返信する
しいちゃん、こんにちは (さざんか)
2019-11-22 12:32:36
コメント有難うございます。
お加減いかかですか?
投稿もされて、ご気分が少し良くなったようで良かったですね。

このサザンカ、うちのバラバラの花とは雲泥の差です。
もう感動して暫く動けませんでした。
ドウダンツツジはうちにもあるのですが、日陰なので真っ赤にならず、情けない色で散って行きます。(^^;)
まだキツネノマゴが咲いていてくれて良かったです。
時季外れだから、だまされたのかしら。
コン!
返信する
shuさん、こんにちは (さざんか)
2019-11-22 12:22:52
コメント有難うございます。
昨日の夜から降って来ましたね。
暫く鬱陶しい天気が続くようで嫌ですね。

このようなサザンカは、時間と手間をかけて立派になったのでしょうね。
自宅から1つ道を超えると、古くからある立派な家が並んでいるので、見事な木が多いのです。

佐倉の歴史博物館でサザンカ展があるのですか。
是非行かれて、お写真を見せて下さい。
楽しみにしています。
返信する
Unknown (hiro-yuu-hono)
2019-11-22 11:29:29
さ さざんかさんの家は、沢山咲いてるじゃない‼️

さざんかさん、おはようございます。
本当に真っ赤っかに咲いてますね。
これ去年気づかなかったのが不思議(笑)
ドウダンツツジの、紅葉はお見事ですよね。
家にもあったのに、お花付が悪いので日照時間が短いからかと、
日当たりに移動したら枯れてしまいましたが、紅葉は綺麗だった。
この子の紅葉も好きです。

キツネノマゴ、逢えて良かったですね♪
これからは、簡単に逢えるね。
けどこの時期?
お花迷っちゃったか。狐に化かされた?(な訳無いか・・)
返信する
Unknown (shu2702)
2019-11-22 10:58:07
さざんかさん おはようございます。
今朝は冷たい雨になりました。
庭のバラも雨を受けて俯いています。
そろそろお花の蕾は取った方が良さそうです。
さて、大きなサザンカの木ですね。
サザンカも成長すれば大きくなるのかもしれませんが、大抵は剪定されていて、大きな樹は見かけませんね。
きっと大切に育てられていることと思います。
サザンカは晩秋から春先まで楽しめるお花ですね。
毎年、佐倉の歴博にサザンカ展を観に行ってます。
いつも年が明けてから行ってますが、今年は時間が取れれば年内に行きたいと思っています。
またご報告したいと思います。
返信する
fukurouさん、おはようございます (さざんか)
2019-11-22 10:30:16
コメント有難うございます。
ね、素晴らしいサザンカでしょう?
遠くからピンクに染まった木が目立って、何かと思いました。
近くに行ったら、わーお!でした。
こんなふうに仕立てられたらいいですね。

木の名前、有難うございます。
なつみかんさんも書いて下さいましたから、多分エノキでしょう。

フォロー表示の件、原因が分かって良かったです。
ご心配をおかけしました。
PCは知らないうちに変になっていることって、よくありますよね。
返信する
サザンカ (fukurou)
2019-11-22 10:13:13
さざんか様
おはようございます。
素晴らしいサザンカですね。
いくつ花がついているのでしょう?!
これだけの花をつけているサザンカ見たことがありませんよ。
木の名前、エノキかムクノキかと思いますが、遠くてよく分かりません。

先日はありがとうございました。原因は私だと思います。いつの間にか、フォローボタン表示を押していたみたいです。問い合わせして分かりました。
ありがとうございました。
返信する
なつみかんさん、おはようございます (さざんか)
2019-11-22 09:32:43
早朝からコメント有難うございます。
今日は雨で寒いですね。

もうこんなに咲いているサザンカもあれば、まだ蕾が固いと言われる方もあって、品種か個体差か、色々ですね。
木の形も大切ですね。
随分年数が経っていると思われます。

黄葉した木はエノキかもしれませんが、実が落ちていなかったような気もします。
確認すべきでした。
見に行きたいのですが、雨です。

キツネノマゴには出会えて嬉しかったです。
孫と言うのが可笑しいですね。
ネコノヒゲ、みたいに直接的な表現とは違って。
返信する
Unknown (natumkn)
2019-11-22 07:06:21
さざんかさん、おはようございます。
もうこんなにびっしりと花が咲いてるサザンカがあるのですね@@
先始めというより、花の開き加減を見ると、最盛期を少しすぎた頃でしょうか。
見応えのある花ですね♪

黄葉した木はエノキではなかったですか?
通勤途中、遠回りして寄った公園のエノキがちょうどこんな感じでした。
葉っぱを見ていないのでなんとも言えませんが‥

キツネノマゴ、まだ咲いていてよかったですね!
可愛いでしょ💕
花がない時期でも咲いてくれるので、健気で強いなあといつも思います(^^)
返信する
るんばさん、こんばんは (さざんか)
2019-11-21 23:27:02
早速のコメント有難うございます。
これで安心致しました。

るんばさんも脊椎狭窄症なんですか?
お元気で活躍しておられとて、とてもそうは思えません。
症状が軽くて良かったですね。
それでも無理なさらないよう、気を付けながら活動なさって下さいね。
とても同世代とは思えません…。
こちらこそ宜しくお願い致します。(^^♪
返信する
Unknown (runba1031)
2019-11-21 23:17:29
さざんかさん、メールいただき有難うございます。私の方こそすみません🙇
(るんるん)改めるんばにしました😃
ワタシも、脊椎狭窄症と言われて3年。時たま坐骨神経痛になり歩くのが大変になったりします😢
無理せずマイペースでいきたいと思っています。
同じ世代ですね😃これからも宜しくお願い致します🙆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。