さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の木の実

2023-11-06 14:46:19 | 花ブログ

秋も深まって来ましたね。紅葉も始まっていますが、この辺は暖かいので綺麗に色付きません。

それでも木の実は色付いて来ました。近所で見つけた木の実を載せて見ます。毎年同じような物しか見られませんが、花を見るより楽しいくらいです。

 

                       

ピラカンサ(トキワサンザシ)(バラ科 トキワサンザシ属) 凄い実付きで見事です。 

          

        

ピラカンサ(タチバナモドキ)

        

ナンテン

        

クロガネモチ

                           

コトネアスター(バラ科 コトネアスター属) 

「コトネアスターは、寒さに強く、また果実や紅葉が美しく、小型の種類があるために、庭園樹としてよく栽培されています。ピラカンサによく似ていますが、コトネアスターの葉には鋸歯がないこと、枝にはとげがないことで区別されます。
コトネアスターの仲間は、旧世界(アフロ・ユーラシア大陸)の北半球に約400種が分布する、落葉、または常緑の木本植物です。中国原産のベニシタンは、赤色の果実と枝が横に広がる樹形で、最も広く栽培されています。」

枝は横に伸びてを地面を覆うようになります。

                             

                             

ソヨゴ(モチノキ科 モチノキ属) 常緑小高木 葉が波打つのが特徴。

この木は近所にあるのに今年初めて気付きました。

                             

 カリン    綺麗に色付いて、一つ欲しいです。

                               

コキア(アカザ科 ホウキギ属) これは木本ではなく1年草です。

    

実が付いています。成熟した果実を加熱加工したものは「とんぶり」と呼ばれます。

「直径1~2mm程度の粒状で、味は無味無臭だが、プチプチとした歯触りを楽しむ食材として使われることが多く、「畑のキャビア」とも呼ばれる。」

        

常緑ヤマボウシ  以前載せましたが、真っ赤になってあまりに可愛いので。

            

                

シャリンバイ  これも載せましたが、実が青黒くなって葉も色付いて出綺麗です。

         

 

実物はまだまだ沢山あると思いますが、住宅街で今見られるのはこれ位です。

ご訪問有難うございました。

 



最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンサンさん、おはようございます (さざんか)
2023-11-12 09:17:17
お知らせ有難うございます。
その番組は見ていないので残念でした。
「スヰト」はよく知っています。
昔からケーキといえばスヰトでした。
洋菓子はスヰト、和菓子は開運堂ですね。

ところで、YouTubeの「イキテル」と言うチャンネルを見たことがおありですか?
韓国人で日本に住んでいるヒョンさんが、韓国から日本に旅行に来た人(主に若者)に、日本の良い所を見せて歩く動画です。
最近長野県を廻っていて、善光寺、戸隠の蕎麦、松本城、上高地などを案内しています。
面白いのでよかったら覗いてみて下さい。
私ははまっています。
返信する
松本市 (takan32)
2023-11-12 08:46:33
さざんかさんへ、急に寒くにりましたね。きのう、テレビ朝日系、午後6時からの人生の楽園で松本市が出てきました。繩手通りにある老舗ベーカリー「スヰト」の直営カフェ、スイート 縄手本店が出てきました。
返信する
siawasekunさん、おはようございます (さざんか)
2023-11-11 09:10:28
コメント有難うございます。
こちらこそ、siawasekunさんの記事を楽しみに拝見しています。
いつも勉強させて頂いて有難いです。
花が1枚載っているのもいいですね。
動物たちも可愛いです。
返信する
おはようございます。 (siawasekun)
2023-11-11 01:53:19
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。

応援ポチ(全)。
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2023-11-07 20:17:51
ご丁寧なコメント有難うございます。
鳥は利口で、有毒な実は毒が抜けてから食べるようですね。
ナンテン、うちの実も赤くなっています。
カリンは去年収穫されない実を採っていいと言われて、2~3個貰ってカリン酒を作りました。
私は飲みませんが、結構美味しいです。
とんぶりは食べたことがありません。
畑のキャビアなんて言うと美味しそうですが、無味無臭だそうで、見かけが似ているだけなんですね。
ヤマボウシの実は甘くて美味しいですよ、皮が固いけど。
私も知らない実は鑑賞するだけにしています。
木の実、大好きです。
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2023-11-07 19:49:44
コメント有難うございます。
毎年同じ実を載せています。
新しいのはソヨゴだけです。
本当に時は巡り、また秋が来たという感じです。
木の実には生り年と裏年がありますね。
今年はドングリなどが少なくて、クマが街に出て来て怖いですね。
人間は何によって成長する?
難しい問題ですね。
戦争を繰り返す人間は、成長していないように思えます。
クマも可愛そうです。
返信する
食用のモノも・・・ (ヒゲオヤジ)
2023-11-07 18:44:58
さざんかさん、こんばんは(^-^)/
やはり秋は木の実の季節ですね(^o^)
まずは最初のビラカンサ(トキワサンザシ)、おっしゃられる様に、
ホント見事ですね!
若い実は毒性が有るとか、でも鳥さん達のエサになるそうで、
調べたら、熟した実は毒性が無くなるそうで、但し美味しく無いそうですね。
それから
ナンテン、もう実が成っているのですか?
実家にもナンテンが有るのですが、未だ実はなっておりません。
それからカリンの実、ジャムや咳止めでも有名ですね。
やはり食用の実に目が行ってしまいます(^_^;)
それからコキアのお写真もとっても素敵ですが、
この実がトンブリになるとは初めて知りました。
またさざんかさんに教えて頂いた次第です_(._.)_
それからヤマボウシの実、これも熟すと美味しいとか、
但しこれによく似たハナミズキの実は毒が有るそうで、
知らない実は手を出さない方が良いみたいですね。
取りあえずは眺めて楽しむ事にしております(^◇^;)
返信する
今晩は~ (のんこ)
2023-11-07 18:06:47
色とりどりの木の実 綺麗で美味しそうに
見えます。人も木も毎年の繰り返しを
巡っているのですね。実りの好い年も?そ
うでない年もあり、成長過程で起伏が在り
ます。花木はお天気や手入れの水や肥料に
より成長❓人は食べ物だけでは無く知識;運動;何で成長するのでしょうね?
返信する
ピエロさん、こんにちは (さざんか)
2023-11-07 12:32:18
コメント有難うございます。
いつ書いて頂いても嬉しいですよ。
私も赤い実が大好き。
見つけるとわくわくします。
ヤマボウシの実、可愛すぎで思わずにっこり。
ソヨゴは私も今年初めて気付いたんです。葉が波打って風にそよぐようでいい感じです。
花も実も小さいです。
コキアを近所で見られてラッキーです。
住宅街にしては植物が多くて有難いです。
返信する
Unknown (t71127aichan)
2023-11-07 12:23:40
さざんかさん こんにちは~
昨夜 コメントしようと思っていたのに見るだけで寝てしまいました。
赤い実が大好きな人間にとっては一番いい季節です。
皆さんのブログでよくソヨゴが登場しますがまだ見たことがないんです。
コキア 真っ赤になって綺麗ね。
ご近所さんに沢山の素材があっていいね。 ピエロ
返信する
fukurouさん、おはようございます (さざんか)
2023-11-07 10:24:29
コメント有難うございます。
やはり赤い実が多くて綺麗です。
先日近所のカキの実を、ヒヨドリが何羽も来て食べていました。
ご馳走ですよね。
ソヨゴは塀の上から出ていて、今年小さな花を見て気付きました。
森で見られる木なんですか?
こんな所で見られて嬉しいです。
返信する
赤い実が (fukurou)
2023-11-07 09:52:54
さざんか様
おはようございます。
赤い実が綺麗ですね。
鳥たちにとってこの上ないごちそうですね。
いつも間にかすっかりなくなってしまいます。
ソヨゴまであるのですね。
こちらでは森に入らないと見られない赤い実です。
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2023-11-06 22:23:35
コメント有難うございます。
なつみかんさんのベニシタンの実を拝見して、コトネアスターを撮って来ました。
ベニシタンの実の方がずっと綺麗です。
ソヨゴは春に小さな花を初めて見て気付きました。
実も小さいですが、波打つ葉が魅力的です。
クロガネモチは街路樹になっています。
ハナミズキがあるなつみかんさんのお宅、羨ましいです。
最初に植えたのですが、枯れてしまいました。
返信する
都月満生さん、こんばんは (さざんか)
2023-11-06 22:14:37
コメント有難うございます。
そうでした!
赤く綺麗な実になって鳥に食べて貰い、種を運んで落として貰うんですよね。
その為に目立たなくてはいけませんね。
うちにはマンリョウがいっぱい生えて来ます。
鳥の落とし物から生えるんです。
センリョウの実もすっかり食べられて無くなっているんですが、全く生えて来ません。
千より万の方がいいですけど。
返信する
コトネアスター! (なつみかん)
2023-11-06 22:11:17
さざんかさん、こんばんは。
赤い実が目立つ季節になりましたね。
大体分かりましたが、一つだけ知らない実が・・・
これがコトネアスターの実なんですね!
ひとつ賢くなりました^^
それにしてもコトネアスターを何気なく変換すると、琴音アスターと出てきます。
なんだか素敵です。

ソヨゴを植えられている家があるのですね。
クロガネモチはよく見かけますが、珍しいですね。
今年は実付きがいい木が多い気がします。
わが家のハナミズキの実はマイペースですが^^;
返信する
トキワサンザシ (都月満夫)
2023-11-06 22:05:46
真っ赤な実がきれいですね。
他の実も、どれもきれいです。
どうやって目立って、鳥に種を運んでもらうか?
進化は必然ですね^^
したっけ。
返信する
カンサンさん、こんばんは (さざんか)
2023-11-06 21:06:20
コメント有難うございます。
カンサンさんは花の名前をよくご存じではありませんか。
実がお分かりにならないとは思えませんが。
伏見城に行かれましたか。
「どうする家康」で伏見城が落ちましたね。
2千の兵では、4万の光成の軍には敵いませんでした。
今は中には入れないようですね。
良い時に行かれて良かったです。
知っているところが出て来ると嬉しいですよね。
返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2023-11-06 20:46:50
コメント有難うございます。
ピラカンサと呼んで正しいですよ。
”園芸上、「タチバナモドキ」「トキワサンザシ」「カザンデマリ(ヒマラヤトキワサンザシ)」の3種を指してピラカンサと呼ぶことが多い” そうです。
カザンデマリは知りません。
ガマズミはこの辺では見かけませんね。

本当に11月だと言うのに暑いですね。
それでも植物は実を付け、紅葉しますね。
どこで季節を感じているのでしょうか。
ですね。
返信する
木の実 (takan32)
2023-11-06 20:15:33
さざんかさんへ、木の実の種類はほとんどわかりません。植物園でネームプレートがあると助かります。(^^)
土曜日に伏見桃山城に行ってきました。日曜日のどうする家康でドラマの中とエンディングの家康ゆかりの地で出てきました。♪
返信する
さえ先生、こんばんは (さざんか)
2023-11-06 20:09:05
お忙しいところ、コメント有難うございます。
うちの近所は花や木があるお宅が多いと思います。
「紅い鳥 小鳥 なぜなぜ赤い♪」ですよね。
ピラカンサがビワに?
ああ、オレンジ色の方ですね。
カリンはいい香りですよね。
常緑ヤマボウシの実、可愛いでしょう?
本当にクリスマスツリーに飾りたいですよね。
甘くて食べられるんですよ。
返信する
こんにちは^^ (attsu1)
2023-11-06 20:03:52
私、この実を見てピラカンサって呼んでいたのですが、
ピラカンサが、トキワサンザシなんですね
知らなかったぁ

赤い実がたくさんなっていますよね
私の散策するホームグラウンドだと、
ほんとたくさんのガマズミを見ますよ。

それでもこの11月とは思えない気温で、勘違いする花がある中、
秋を進める実の木たちは、気温で無くて判断しているのかもですね?
返信する
うばゆりさん、こんばんは (さざんか)
2023-11-06 19:59:09
コメント有難うございます。
ソヨゴをお持ちですか。
花もとても小さくて、葉が波打っていて、どこか優し気でいいですね。
今年この木がソヨゴだと、初めて気付きました。
塀の上から少し出ているだけなんです。
うちのマンリョウは半分以上鳥に食べられました。
センリョウの実は一つもありません。
ヤマボウシは殆ど花が咲かず、実もほんの少しで落ちてしまいます。
常緑の方がいいですね。
今テレビでクマの話をやっています。
柿の実は美味しいからクマも喜びますよね。
コキアは1年草ですが、こぼれ種で生えますか?
無くなったのは残念ですね。
カリンの香りは大好きです。
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2023-11-06 19:12:09
こんばんは♪
ご近所のお写真もいいですね。さざんか様宅の周りは、お花など好きな方が多いのかしら?
赤い実と言えば「赤い実を食べた」と最後に言う歌を思い出します。あっ!!最初の歌い始めも今思い出しました💡
ピラカンサは、大きかったらパッと見るとビワみたいですね😆
カリンは知っていました〜💦知っているのがあって良かった。
常緑ヤマボウシ、可愛いですね。クリスマスツリーに飾りたい(笑)
返信する
ソヨゴ (うばゆり3)
2023-11-06 17:19:39
こんばんは。

我が家にもあるのですが、モチの木より葉も優しい感じで好きです。
万両も色づいてきましたし、ナンテンも色づき始めますね。
やまぼうしも2本あるのですが、実を確認してありません。まだ植えて5年目くらいかな~
みんな小鳥たちの餌になりますね~~

柿などは熊が・・・なので・・・ちょっと怖いですが。
コキアはものすごくたくさんあったんですが、パタッと絶えてしまいました。
紅葉も黄緑色の葉も綺麗でしたけど。
かりん!玄関に置くと香りがいいですよね。
ひとつ頂けるといいですね(*^^*)
返信する
イケリンさん、こんばんは (さざんか)
2023-11-06 17:12:12
コメント有難うございます。
いろんな場所のお写真、楽しませて頂きました。
私はせこせこと、近所の写真です。(^^;)
珍しいものはありませんが、実を見つけるのは好きです。
このコトネアスター、正式な名前があるのでしょうが分かりません。
気が付きませんでしたが、葉も識別する大切な要素ですね。
コキアの実、撮ってみたのは初めてです。
とんぶりは無味無臭だそうで、キャビアと言うのはちょっと…です。
色と形が似ているのでしょうね。
返信する
ninbuさん、こんばんは (さざんか)
2023-11-06 16:56:20
1番のコメント有難うございます。
もう暗くなって来ました。
ピラカンサの実は真っ赤で目立ちますよね。タチバナモドキの方があまり見かけません。
コトネアスターの説明文に、?でした。
ピラカンサと似ているようには見えません。
コキアの実は凄く小さいですからね。
とんぶりも食べたことがありません。
常緑ヤマボウシの実、可愛いでしょう?
キャンディーがぶら下がっているみたいで可愛くて、思わず撮ってしまいました。
木の実は楽しいですよ。
返信する
多種類の木の実 (イケリン)
2023-11-06 16:38:15
さざんかさん こんにちは。
たくさんの赤い実をつけるピラカンサをはじめとしてこの季節は木の実が目立つ季節ですね。
コトネアスターは、何種類かあるということは知ってはいたのですが、
なんとまぁ〜・・・約400種類もあるというのには驚きました。
赤い実のなる木の識別も難しいのですが、葉っぱを鮮明に撮影されているので、
その違いがよくわかります。
コキアの実も見落としがちですが、アップで紹介されているのでよくわかりましたよ。
返信する
ピラカンサ (ninbu)
2023-11-06 16:35:16
さざんかさん、こんにちは。
ピラカンサというと、真っ赤になった実を連想しますが、少し色付きが遅いよ
うね。私も先日京成バラ園で見ました。色が黄色かったので、正式にはタチバ
ナモドキというのでしょうね。

コトネアスター、名前は聞いたことがありますが、実を見たことはありません。
実の付き方と色の鮮やかさではピラカンサに軍配が上がるように見えます。

コキアの実は見たことがありません。また、ヤマボウシの実がこんなにも赤く
なるとは知りませんでした。見るからに可愛くて美味しそうで、食べたくなり
そうです。(^.^)
返信する

コメントを投稿