さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

暑さが好きな近所の小さな花々

2019-08-09 20:39:52 | みんなの花図鑑

猛暑が続いています。台風も南の海上にあります。

お盆ころに関東に来ないで欲しいですね。

今日は撮り置いた近所の小さな花を載せます。

皆さんがご存じの花ばかりですが、暑さに負けない小花は健気で愛おしいです。

 

 

マツバボタン (スベリヒユ科 スベリヒユ属) 南米原産の一年草

花は昼に開き、夜には閉じる。葉は多肉で、高温と乾燥に対して非常に強い。世話のほとんど不要なくらい丈夫である。

種子は非常に細かく、こぼれ種でもよく繁殖する。開花期は6~9月。」

昔からお馴染みの夏の花ですね。

  

                    

 

こんな絞りのような花も見つけました。

 

 

ポーチュラカ マツバボタンと同属

「葉はシャモジ形で多肉質の葉と茎をもち、暑さや乾燥に非常に強い植物です。地表を覆うように育つ。」

 

                     

      色んな色があります。    

 

 

ペチュニア (ナス科 ペチュニア属) 南米原産

あちこちで見かける夏の花ですが、ピンクと白の交じりが綺麗なので撮りました。

 

 

ニーレンベルギア (ナス科 アマモドキ属) メキシコ~南米に分布

「花期は5月~10月。
花期になると、茎の頂部、または上部の茎の葉の付け根に、花径2㎝前後の花を咲かせます。
花は先が5裂した杯状で、中心部は黄色くなります。
この花姿から「カップフラワー(cup flower)」の英名を持ちます。」

  

                            

 

 

 ニチニチソウ (キョウチクトウ科 ニチニチソウ属) マダガスカル原産

初夏から晩秋まで次々に花が咲くので、「日々草」という

品種は「ナツハナビ」。普通のニチニチソウよりずっと花が小さくて可愛いです。


                                



サオトメカズラ (アカネ科 ヘクソカズラ属) 

に悪臭があることから屁屎葛(ヘクソカズラ)の名がある。(可哀想な名前ですね。)

期は7月から9月頃で、葉腋から短い花序を出して、花弁は外側が灰白色、中心は紅紫色であり、その色合いがを据えた跡のようなのでヤイトバナ(灸花)の別名がある。果実は黄褐色で径6 mmほどの球形である。

近所の畑の柵に絡みついています。

     


                                           

                 実 2018年 8/20


人間は暑さでかなり参っているのに、小さな花達は元気ですね。

                                                             



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さざんかさん こんばんは (shu)
2019-08-09 21:22:06
立秋だそうです。
北海道の山は幾分秋を感じましたが、千葉県に戻ると、秋の気配など微塵もなく、暑いですね。
さざんかさんは、暑い中でも投稿を続けていらっしゃいますね。ご苦労様です。
今回のお花はいずれも身近にあります。
暑さに平気なお花のようで、公園の花壇でもよく見かけます。
サオトメカズラは駆除してもすぐに生えてきて、困りものです。
1週間留守にしたので(水遣りは近所に住む息子夫婦がやってくれました)、明日からは草取りが忙しそうです。
返信する
shuさん、こんばんは (さざんか)
2019-08-09 22:06:02
お帰りなさい。
早速のコメント有難うございます。
もうネタも尽きて来て、身近な花を載せました。
この暑さでは散歩に行く気にはなれません。
息子さんご夫婦ごがお近くにいらっしゃるのですか。
いいですね。羨ましいです。
うちは都内にいるので、役に立ちません。
留守にするときの水やりは、向かいの奥さんに頼むしかありません。
草取り、暑いですからあまり急いでなさいませんように。
うちの芝にも色々生えて来て困っています。

登山の記事を楽しみにしています。
返信する
こんばんは(^^♪ (ピエロ)
2019-08-09 23:37:05
わぁ さざんかさんんもマツバボタンをUPしてる~
白にピンクが入った花 可愛いね。
去年も今年もサオトメカズラを見ていなかったわ。
運動公園の脇にこんがらかって沢山あるんだけれど
行くともう刈られた後だったり・・・
こちらで見せて貰ったから良しとしましょう。
返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2019-08-09 23:52:40
コメント有難うございます。
昨夜ピエロさんの八重の美しいマツバボタンをみて、がーん!でした。
私が撮ったのは普通の一重。
あの美しさにはとてもかないません。
でも仕方ないわ、載せちゃおう、ってわけです。
サオトメカズラ、どこにでもありそうですが。
これも畑の柵にこんがらかっていましたよ。
今に実になるでしょうから、又撮ります。
刈られてしまわないといいのですが。
小さくて可愛い花ですよね。(^^♪
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-08-10 07:01:40
マツバボタンとポーチュラカ、同じ種類なんですね。ちょっと意外でした。
ニチニチソウは、キョウチクトウ科ですか、これも、どこで、キョウチクトウと繋がっているのか、へぇぇです。
ほんと暑い毎日ですが、元気に咲いているのを見ると、健気な感じですね。
返信する
attsu1さん、おはようございます (さざんか)
2019-08-10 09:13:14
いつもコメント有難うございます。
マツバボタンとポーチュラカ、葉の違いだけで花はよく似ています。
よく見ると、マツバボタンの方が花がカップ状で綺麗ですね。
キョウチクトウ科には、400属もあるそうです。
どのように枝分かれしてニチニチソウも含まれるのか分かりません。
見る限り、どこも似ていませんものね。

健気な花達に元気を貰いたいですが、この暑さではとても散歩する気にはなれません。(^^;)
返信する
花たちは (fukurou)
2019-08-10 09:46:00
さざんか様
おはようございます。
本当に華たちは元気ですね。
お水だけでこんなに元気に花を咲かせてくれるのですから、ありがたいですね。(笑)
「ナツハナビ」と言うニチニチソウ、ぱっと目を惹きますね。
サオトメカズラと呼ぶ、さざんかさんのやさしさを感じました。
返信する
fukurouさん、おはようございます (さざんか)
2019-08-10 10:44:29
いつもコメント有難うございます。
本当にこれらの花達は元気です。
この小さなニチニチソウは初めて見ました。
色々改良されますね。
サオトメカズラは本名を書くべきなんでしょうが、本名を書いたら嫌われた悲しい思い出がありますので。
花は小さくて可愛いので、本名は可哀想だとは思います。

小さな花達に元気を貰いたいですね。
返信する
さざんかサン今日は~ (のんこ)
2019-08-10 13:00:19
何時もコメント有難う様。ポーチュラカ 確り主調してました。1輪のアップ素敵です。沢山の花の集合も夏ならではの花好きです。2色のペチュニアも涼しげでした。小さな花の日日草、とってもキュウトですね。ナツハナビ、去年はチュチュレットと言う品種を育てました。ドンドン新しい品種が出てきます。ニチニチソウでは無いみたいです。サオトメカズラ 今年庭で見つけました。キンモクセイの太い幹に絡みついて咲いていました。確り見たのは久しぶりでした。可哀想な名前?何処から付いたのでしょうね。何でも名前は大切です。
返信する
のんこさん、こんにちは (さざんか)
2019-08-10 14:18:58
こちらこそコメント有難うございます。
のんこさんの昨日のんこさんのポーチュラカ、綺麗でした。
このニチニチソウは直径1,5cmも無い小さな花で、えっ!という感じでした。
品種改良がすごいですね。
サオトメカズラは葉や蔓が嫌な臭いがするそうですが、手に取ったことが無いので感じません。
小さくて可愛い花なのにね。
返信する

コメントを投稿