goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

ビ-トルズの好きな曲

2018年07月13日 | 大好きな音楽
ビ-トルズ好きの人に「一番好きな曲は何?」と聞いても答えは返ってこないでしょう。

大体、好きな人は10年やそこらの話ではないので、
「あなたの子どもで誰が一番好き?」聞くようなものです。

その時々で「ビ-トルズのこの曲、やっぱり良いなぁ」と思う訳ですね。

僕は昨日の通勤時に大好きな
「ベイビ- ユア ア リッチマン」を聞いてそう思いました。

最近、貧乏っちマンの僕には景気が宜しい。

てのは冗談ですが、このビ-トルズ中期において、
ジョンとポ-ルがずっと同じところを元気に歌ってるのか良いですね。
後期はバラバラでしたから。

何だかんだ言って、お互い大好きだったんだろうな~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレン・フライのベスト盤良いですよ

2018年05月21日 | 大好きな音楽
グレンフライのベスト盤「Above The Clouds」

一昨年亡くなった時にはサラッと報道され、
追悼盤が出るわけでもなく寂しい思いをしましたので、
やっとという感じです。

80年代に洋楽聴いていた人には懐かしい曲ばかり。
一曲目の「The Heat Is On」なんて、色々思い出しちゃって泣けますよ~。

どの曲も良くて、一枚のアルバムとして十分楽しめます。

グレンフライと言えば、イ-グルスの頃は長髪に頭にのせたサングラス。

「う~かっちょええ、大人になったら髪の毛伸ばして、ん~マンダム(古)とキメてみたい。」
村の少年だった僕は憧れました。

しかし・・・・
その後、世の中の主流は短髪刈り上げで、チャンスは逃しました。

そして今では・・・・既に時遅し・・・・・


眼鏡とかね~老眼だから、ちょこっと頭に乗せたりするでしょ~

でもね~つるっつるしちゃって、止まらないのね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックスタ-はやっぱり格好良くなくっちゃね。

2018年04月27日 | 大好きな音楽
ボズ・スキャッグスの76年のロキシ-でのライブ盤。

boz scaggs / the roxy 1976
ジャケットが格好良すぎて買ってしまいました。

定価1000円なのであまり内容は期待していませんでしたが、
あら、びっくり。最高の音と演奏。

大ブレイクのきっかけとなるシルクディグリ-ズのツア-で、
若くて勢いのあるボズのヴォ-カルに、後のTOTOメンバ-による演奏、
こりゃ凄い、オリジナルより荒削りな感じがとても良いです。

ジャケットに話を戻しますが、
流行ってグルグル回っているんですね。
ちょっと襟は大きめだけど、シンプルにタイトなブラックス-ツが今見ても格好いい。
サングラスだって、最近こんなの流行ってましてよね。



ロックスタ-はやっぱり格好良くなくっちゃね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇な休日に暇なことしました。

2018年02月12日 | 大好きな音楽
今日は久しぶりに暇な休日。

オヤジランチも休業し、近所のパン屋さんで買ってきて済ませました。
(意外とそっちの方が子ども達は喜んだりして)

「あ、そう言えば、ギターなんて弾いてないな。
ちょっくら出してみよう。」

宝物のギブソン レスポール

僕の高価なオモチャランキング第一位。
恐ろしくて奥さんには言えない値段。
言ったら、父さんのお小遣い削減法案は即成立です。

いいものは、いつまで経っても変わりませんね。

買ってから10年以上経ちますが、
このボディの色合いは、今でも惚れ惚れします。

しかし、腕前だけは劣化激しく、
ちょっと弾いたら指が痛くなりました。


あ~暇な休日に暇なことするのって久しぶりです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ和らぐジャックジョンソン

2018年02月06日 | 大好きな音楽
ちょっと季節的には早いジャック ジョンソン。

気になっていた新作。

この人の曲はみんなおんなじ、なんて言ったら見も蓋もない。
ハワイの青い空を思い浮けべながら、このユルい爽快感を楽しむのです。
いい~感じです。

特に最後の2曲は、デビュ-当時を思い起こさせ良いです。
(あれから17年も経っちゃったのね)

僕は海外旅行には興味ないのですが、ハワイだけは3回行きました。
(子どもができてからは無理ですけど)

僕の前世は、絶対にハワイで「アロハおぇ」
とか何とか言ってフラダンス踊っていた?
(そっちか?)

と思えるぐらい、しっくりきました。


「あぁ早く暖かくならないかなぁ~。」
ジャック ジョンソン聴きながら、そんなことを思いますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るく楽しいB.B.KING

2018年01月12日 | 大好きな音楽
ふらっと立ち寄ったCD屋さんで、また無駄遣い。

BB King/live at the regal  mobile fidelity


エリッククラプトンが「最高のアルバム」と評した1964年のライブだそうです。
あ~なるほど、これは凄い。

クラプトンのブル-スブレイカ-ズのプレイは、降って湧いたわけじゃないんですね。
お手本がいた。

また、大昔なのに(あ、僕の生まれる2年前だから、つい最近か)
サウンドが良いのにびっくりです。


で、これで終わりだと思うでしょ?あなた。

今回はもう一枚。


Eric Capton and BB King / Riding With The King Audio Fidelty

これはリアルタイムで聴き込みました。
2000年、エリックまだ50代。ヴォ-カルに色気があり、ギタ-プレ-も冴えてます。
また、衰えを知らないBBKingも凄いですね。

そうそう、ジャケットがあまりにもカッコイイので、
当時、会社の机に飾ってました。




以上2枚聴いて
「ん~BBのブル-スは、明るく楽しいから良いね~。」
思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

john mayall bluesbreakers with eric clapton

2017年12月15日 | 大好きな音楽
一度お店で見掛けて、「後で思い出すようだったら買おう」
という事があります。



思い出しました・・・・・。
john mayall bluesbreakers with eric clapton

Mobile Fidelty盤は、初めて見掛けました。


john mayall のへったくそな歌を打ち消す、
クラプトンのギブソン&マ-シャルのすばらしいト-ン。

その後、現在に至るまでア-ティストがこぞって真似するも、
本人は2,3年で飽きて、二度とこのスタイルに戻らなかったのがカッコイイです。


音は、今のリマスタ-盤よりもクリア-な感じで、
クラプトンの鋭いフレ-ズがびんびん伝わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sky dog

2017年12月07日 | 大好きな音楽
音楽は、ネットでダウンロ-ドするのが一般的になってきましたが、
パッケ-ジのデザインも楽しむ僕としては、未だにCDを購入しております。

ということで・・・・・
あら不思議、欲しかったの目の前にある。あれ?また買っちゃったの?
derek and the dominos/soul mates


音は悪いけど、クラプトンとsky dogことデュアンオ-ルマンの競演がすばらしい。
特に、僕の大好きなブルースの名曲『Have You Ever Loved a Woman』は、
それはもう凄くて、電車の中でエアギタ-しそうです。

(あ、冗談ですしませんよ。たまにそれに近い人いるけど凄く変)

これを出しているMID VALLEYというレ-ベルは、海賊盤なのですが、
デザインがいつも素晴らしいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムスミス /the thrill of it all

2017年12月01日 | 大好きな音楽
僕は若い人の音楽は余り聴かないのですが、
BSテレビか何かで、サムスミスのライブを観て、
その歌声と人柄の良い感じに、一度アルバム買ってみようと思っていました。


タワ-レコ-ドの新作コ-ナ-にそれは有りました。


ばばばぁ~んっと!!!

sam smith/ the thrill of it all

店入って、いきなり目に飛び込んでくる凄い威圧感・・・・・・・。
僕は、あっち系が苦手なのですが、これってモロにそういう感じ・・・・・。
ピアスとおひげが・・・・・・・。


しかし、ラジオから頻繁に流れる新曲は素晴らしい。(あ、会社はラジオついてます)
それに、見慣れれば、宇宙人みたいでかわいいような気もしてきた。


という事で購入しました。

いいですね~ソウルフルな素晴らしい声です。
まあ、もう少し明るい曲を入れたらいいのにな、とも思いますが、
気持ちが落ち着く、良いアルバムです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラハムボネット

2017年11月10日 | 大好きな音楽
バンドをやっていた高校生の頃に夢中で聴いたのは、
レインボ-にマイケルシェンカ-などのハ-ドロック。
(マイケルシェンカ-は武道館まで観に行ったけ)

その中で好きだったヴォ-カリストのグラハムボネットのソロを、
懐かしくて購入してみました。
ドラムは、これまた大好きなコ-ジ-パウエルです。

Graham Bonnet / LineUp

すこんすこんと突き抜けるような声は、今聴いても気持ち良いですね。
バックのメンバ-は大物揃いですが、演奏は控えめで、
ヴォ-カルアルバムとして聞くのがよろしいです。

当時はロン毛が鉄則のハ-ドロックの中にあって、
短髪リ-ゼントのグラハムは新鮮で格好良かった。

と言うのも、

当時、僕はお友達との関係上、リ-ゼントパ-マ(コントの不良みたいなやつ)
なるものかけてましたので、「男は気合いだぜ夜露死苦」
と妙な親近感を覚えていたのです。

でもね。
いつもサングラスしてて「ロック界の横山やすし」とか言われたグラハムは・・・・・
こてこてモンゴル系日本人とは決定的に違いました。

・・・・・だってサングラス外すと、ジェ-ムスディ-ンなんですもの。

シャキ-ン!って感じで。
(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする