goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

明けましておめでとうございます。

2020年01月01日 | 日記
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今朝は、初日の出を見るために早起きしました。

と言いますか、毎朝ジョギングしてるので、
いつも通りの朝です。(6年目になります)

しかし、生憎の曇り空。
「しゃあねぇ、走るか。」と諦めていたところ、
途中で僅かにお日様が覗きました。


「ビミョー」と言いながらも、
「あ~、えーと、家族みんな元気で居られますよーに。以上。」
と高速で拝みました。

去年は喪中だったので、2年ぶりのおせち料理。

31日も仕事だった奥さんに作って貰うため、
家の大掃除は全て僕がやりました。

もう、体がガックガクでしたが、
日本酒をちびちびやりながら、いいお刺身を頂きまして、

「さあ、今年も頑張らなくっちゃ。」
心新たにした元旦でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリ-クリスマス

2019年12月25日 | 日記
メリ-クリスマス!

世のお父様お母様方、お疲れ様でございます。
わたくしも無事に任務を遂行することが出来ました。

今年のプレゼントは、
奥さんと長女には、キツネの襟巻。
来年4月から社会人の長男には、馬の革の名刺入れ。
次女にはかわいい(と思ったんだけど)スト-ル。
色々考えたのですが、反応はちょっとはずした感がありました。
まあ、でも気持ちですから。

それより、メインはパ-ティ-!!
今年も沢山用意してもらいました。


ケ-キは大型ミルフィ-ユ。見た目より軽くて美味しかった。


クラムチャウダ-
クリスマスらしいね。


芽キャベツとシイタケの上にエビとナッツ乗せて、軽く揚げたやつ。
大人の味。


何かの団子


その他定番のお肉料理があって、大満足でありました。





近いうちに、僕は人生の岐路に立たされる状況になりそうです。(仕事関係)
そんな心配事がある中ですが、皆でワイワイ食事をしながら、
「お金も地位も無いけど、僕には家族があって良かったなぁ。」としみじみ思うのでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭内における仕事負担率に関する考察

2019年12月24日 | 日記
特にここ数年、私は家事を積極的にこなすようになりました。


亭主関白で「何もしない夫」

知人にも、まだこの手の絶滅危惧種は生存しておりますが、
「それでいて、よく平然と家の空気が吸えるな」
と思ってしまう私は、適切に調教された忠犬です。


時折「あれ?おかしくない?」と魔法から覚めかける事もありますが、
今更、新たな火種を作る必要もパワ-も無く、
「まっいいか」と、事を荒立てない僕は大人です。


そこで、この疑問に関して論じる場は、ここ以外には無い!と
今回は「わが家庭内における仕事負担率」について考察する次第であります。


我が家の内訳をご紹介すると。

仕事(収入) 夫7:3妻 ★
子どもの事  夫3:7妻
家計管理   夫0:10妻
食事の支度  夫1:9妻
食事の片づけ 夫9:1妻 ★
洗濯     夫9:1妻 ★
掃除     夫9:1妻 ★
(非公式の参考値: 態度 夫0:10妻)


4勝3敗。いや、これは
3勝4敗と数えるべきでしょうか。
妥当な数値かどうかは、もはや自己判断できません。


おそらく、先にご紹介した「何もしない夫」からは、
「おのれ、それでも武士か!?」と罵倒されるでしょう。
しかしこれが現実です。


女性の中には「そんなに男性にやらせたら自分が嫌だわ。」
という大和なでしこもいらっしゃるでしょう。
そんな方は僕のところに来て助けてください。


また、主婦には「名も無き家事」があるとよく言われます。
私は、それが分かるようになりつつあります。

例えば「あっそうだ、トイレットペ-パ-もう少しで切れるな。仕事帰りに買わなきゃ。」
と思い出し、ネクタイ締めたまま、うんこらしょと買って帰っても、
家族は気持ちよく尻を拭くだけで、私の管理能力は評価しません。


で、結局何が言いたいのか。


それは聞いて欲しいだけ。唯それだけなのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みもあんまり休まらない(^-^;

2019年12月15日 | 日記
オヤジランチ
地味に毎週営業してます。

もう完全に土日のお昼はオヤジ頼み。
僕も完全に洗脳され、
「あら🎵もうお昼ね。お買い物行かなきゃ」
いそいそと近所のスーパーに出掛けます。

昨日は味噌ラーメン。
とり胸がグラム58円だったので自作鶏チャーシューにしたわよ。


そして今日の夜は、奥さんと次女がデズニーランド。
長女のリクエストでケンタッキーとピザ買ってきました。
「でもお野菜も食べなきゃね」
八百屋で野菜買ってサラダにしました。



盛り付けがどうしても苦手(^-^;
でも愛情は伝わってるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達っていいもんだ。

2019年12月11日 | 日記
年に一度ほど、高校の同級生と飲みに行く機会があります。

以前は何年も会わないことがあったのですが、
ここ数年はLINEで気軽に連絡できるようになりました。

また、それぞれ夢中で生活してきて、ふと昔が懐かしくなる年代でもあります。


LINEグル-プ「三年五組」は仲の良かった6人。

今回参加できたのは、僕とM君とO君の三人でした。(みんなまだまだ忙しいね)
二人とも高校時代に単車に乗っていて、嫌な顔もせずに僕をケツに乗っけて遠出してくれました。


M君は大きな企業の部長で、部下は300人だそうです。
昔の友人の出世って「すっげえなぁ」と、ただ単純に嬉しいし、誇らしくも思いますね。

年収は僕の倍以上。マンションのロ-ンは完済。あ~うちの残りも払ってよ~。


O君は電子部品の設計技術者で、会うたびに職場が違います。
そんなに転職して大丈夫かよと思いますが、資格オタクで色々な免許をもってるようです。

数年前からまた大きなバイクに乗り始め、つい最近、車に突っ込んで1か月入院したそうです。
あ~しななくてホント良かったよぅ。


話題は、10年前だったら仕事の話ばっかりでしょうが、
最近は、高校時代と変わらぬバカ話も盛り上がります。


二人とも僕の奥さんとは昔から面識があり、「おっかねえ」ことは百も承知。
「君たち!真の土下座というものをお教えしよう。まず三角形は寸分の狂いもない正三角形・・・・・」
というような、くっだらない話で3人で涙流して笑いました。



あ~楽しかったな。腹抱えて笑ったのは何か月ぶりだろう。


とくにいつも一歩引き気味のM君が
「あ~やっぱり高校の飲み会は面白いわぁ~」
としみじみ何度も言っていたのが印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか遅い

2019年12月05日 | 日記
「じゅっ」






「ぎゃぁ!!」

呑んでいて熱々の鉄鍋を素手で触ってしまいました。
お店の人が「暑いですから気を付けてください」って念押ししたにも関わらず・・・・

いま、指には鉄の焼き印がくっきり・・・・・とほほほ。


それにしても伝達のスピ-ドが遅い。遅すぎる。

ピっと触っちゃって
「こりゃえらいこっちゃ!早く知らせないと!」
飛脚が指先から脳みそに出発して

「わっ!そりゃてぇへんだ!手を離さないと!」
と指令を受けて事故現場に戻る頃には、もう時はすでに遅し。
こんがり焼けてました。


昔からこんなに遅かったかしら。


そうそう
火傷したときはとにかくすぐ冷やすと、痛みが退くのが早いですね。
僕はそのあとずっとビ-ルグラスを握りしめ、ビールを切らさず注いでおりましたら、
帰る頃には痛み殆どがありませんでした。(というか早く帰れ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お水のようにビ-ル飲んでしまいます。

2019年12月03日 | 日記
「丸々とした鯖が入ってます。塩焼きが旨いですよ」

行きつけのお店で、いつもの刺し盛りでひとり呑み始めたところで、
ご主人からおすすめがありました。


「うっ旨い!!」

身がパンパンなのに油がよくのってる。
また焼き具合がいつも最高。

これだから通っちゃうんだよな~。

お水のようにビ-ル飲んでしまいます。


二件目は、僕好みの洋楽がかかってるバ-によく立ち寄ります。
(ひとりで二件目行く?さみしいね(^^)でもなんか楽しい)


マスタ-は「AORの店だからあまりかけないけど基本はビートルズ」という同年代(金髪だけど)

この手のバ-に多い、濃いめでマニアック話を語る系ではなく、
至って控え目。
お店にゆったりとした空気が流れてます。(いいところ見つけたわ)


そこそこ歳いってる僕のような音楽好きなオジサンが結構来ていて、
その人の最近のお気に入りを教えてもらったりして、(僕、人見知りなのにね)

そんなこんなで、いままで終電に2回ほど間に合いませんでした。


そうそう、最近は「マスタ-も一杯どうぞ」っていう習慣ないのかな?
むか~しむか~し行ってた頃はそうでした。

外に常連さんがいなかったり、話を聞いてもらった時なんかに薦めるけど、
カッコ付け過ぎなのかな~??
(あ、マスタ-は喜んでくれるけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の好み

2019年11月25日 | 日記
父さんの週末の楽しみと言えば、夕食の家族団らん。

特に娘ふたりと奥さんのガールズトークは面白いわよ。
(あら私ったら気持ち悪いわね?)


昨日は次女(高2)の学校の男子事情。
修学旅行で撮った男子とのツーショット写真をネタに盛り上がりました。

次女の好みは、「この人格好いいでしょ?この人もかわいい」色々見せてくれますが、
「おっと、これまた渋いね。」と言いたくなる「和風」です。


父「この子の笑顔はチャラいな。自分がちょっとハンサムなのを自覚している」
娘「そうそう、その通り(爆笑)」

父「この子は、まじめで実直そうな感じ」
娘「そうそう、すっげ良いやつ(笑)」

父「父上はこの子が好感が持てて良いですな」
グル-プ写真の屈託のない笑顔の和風男子を指さしたら、
娘「でしょ?」
どんんぴしゃ、大正解でした。


でもね、その子がもし将来「おとうさん、娘さんと結婚させてください」って来たらね、
「貴様におとうさんと呼ばれる筋合いは無いっ」って言うからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついてる あいてる わすれてる

2019年11月19日 | 日記
53歳ともなりますと、色々な所に「老化」を感じます。


参ります・・・・・・。


最近の三大現象を挙げるとするなら

その1
食事中に(特にくつろいでる時)口元にご飯粒付けて、
「付いてるよ」と子どもに指摘されます。
きっと、外でもたまにやってるでしょう。

その2
ズボンのポケットに手を突っ込んで颯爽と歩いていたのに、
チャック全開。
特に変態的な嗜好はありません。

その3
自信満々で物事を忘れ、
「そ~んな馬鹿な事あるわけが無いじゃん~はははは」
となかなか思い出さず恥の上塗り。


ちょっと格好付けてる時には最悪です。



あ~神様。お助けください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは欲求不満ですとか言わないよ-に。

2019年11月14日 | 日記
「この夢から覚めたくない!」

もの凄くいい夢を見ていて、目が覚めてしまった時に思います。


再度、ぐっと目を閉じて夢の世界に戻ろうとしても、それは無理です。
現実から逃れることはできません。



今朝はまさにそれでした。

僕の場合は決まって、
昔の良い思い出の良い所だけをチョイスしたような笑顔の素敵な女性が現れ、(いるかそんなの)
一日お出かけするのです。



そのクライマックスの場面・・・・・・

タコさん唇になりかけたその時・・・・・



「こら-!夜中に何か食べた人!テ-ブル汚れてる!拭きなさいほんとにもう!」
いつもの司令官の怒号で、紗のかかったような憂いのある風景は、
無惨にもパッとクリアになるのでありました。


「うぅぅ~ん。イヤイヤ!」
しばらく布団の上で悶え苦しみ、
朝のジョギングにも行けず、何やらボ-としている53歳(おやじ)でありました。


もしかして病気かしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする