goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

青しそで~

2014年08月26日 | 野菜

最低気温 23℃ 最高気温 32℃ 晴れたり 曇ったり

所々に 黒い雲が有るものの・・・晴れと言うのでしょうか?
気温ドンドン上昇 スマホの 防災情報に 
今度は 熱中症情報が入ってきます

さっきまで 警戒(積極的に休息)だったのに 
只今 厳重警戒(激しい運動は中止)に変わりました
熱中症の危険性が高まっています
外出時は 炎天下を避け 
室内では室温の 上昇に注意して下さい と有ります

水遣りする時 気になっているのが 青しその成長ぶり 



お素麺や 冷奴の薬味位では 追いつきません
紫蘇味噌も こさえたし~ 青シソ酢も~コレは 良い具合いですが・・・

何か 他に 使い道無いものかしら~ 「青しそ」で検索して見ました
見っ~け! 「青しそジュース」 これなら 大量消費出来そう
こんな記事も

「青しそ(大葉)の効果・効能」

青しそで得られる効果は以下のようなものが挙げられます
・殺菌、防腐効果
・精神安定
・貧血予防
・食欲増進
・アンチエイジング

「殺菌、防腐効果」
しそ独特の香りの原因“ペリルアルデヒド”という成分は
殺菌、防腐効果を持っています
刺身と一緒に出されるのはこのためで
食中毒を防いでくれたりもします

「精神安定」
しそには、精神を安定させる“カルシウム”も多く含まれています
また、カルシウムには代表的なイライラの予防という効果の他に、
骨粗鬆症の予防、高血圧の改善、動脈硬化の予防という効果も挙げられる

「貧血予防」
これは、しそに多く含まれる、“鉄分”によるものです
また、貧血が原因である“肩こり”、“冷え性”なども防ぐことができます

食欲増進」
これは しその香りによるもので しその香りには
胃液の分泌を促し 食欲を増進する効果があります なので、
夏バテ 最近では“秋バテ”なんて  言葉も耳にするようになっきましたが
食欲不振の時には“しそ”はとても効果的です

「アンチエイジング(老化防止)」
 しそには“αーリノレン酸”という
老化を防ぐ“抗酸化物質”も 豊富に含まれています
抗酸化物質とは 自ら酸化されやすい性質を持つことで
細胞の酸化を防ぎ それに伴う老化も防いでくれる物質
また、αーリノレン酸には
アトピー性皮膚炎、花粉症などアレルギー症状を和らげる効果もあります

良いことだらけの青しそ 花粉症を和らげるが 嬉しい!



ジュースの作りは 赤しそジュースと同じです

 

ちょっと味見 爽やかで 良い感じです 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2014-08-26 16:43:18
先程3回目の紫蘇ジュースを作った所です
青シソでもですね
綺麗な紫蘇です事  青紫蘇ももう穂が出はじめました
佃煮にでもしようと思っています

PCって便利です
即教えてくれます
使う此方次第ですが…
返信する
青じそ~ (はなこころ)
2014-08-26 16:58:04
って
いいますよね~

大葉
っていわれても
ぴんと
きませ~ん。

・・はなこころ
返信する
Unknown ( 湛)
2014-08-26 21:30:41
 春にビーツ植えたので例年の半分になりましたが~

 朝のジュースにケールと一緒に30枚は入れてます

 まとめて冷凍にもしてますがジュース用です

 貧血にも良いとはしりませんでしたわ!

 毎日肝煮食べてます
返信する
青シソ (ららおとめ)
2014-08-26 23:06:59
我が家も、ひとり生えの青シソが茂っています。

なんとか、しないと、、、、、。

ジュース、大量に消費できそうですね。
返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2014-08-27 12:12:57
今までは 赤紫蘇でしか作ったことありませんでした
検索したら・・・無駄にするの 勿体無いし
これも イケます 

>使う此方次第ですが
まさしく その通りですね
ツイ面倒で 上手に 使わなくては(笑)
返信する
はなこころさんへ (よしこさん)
2014-08-27 12:19:00
物しりの はなこころさんですから
勿論 ご存知ですよね
呼び方が 違うだけで 全く同じ物 青シソと 大葉・・・

こちらの お店で 売っているのは
全て「大葉」の 表示が付いています
返信する
湛さんへ (よしこさん)
2014-08-27 12:21:56
何時も 思います
スケールの大きさに 毎日30枚も・・・

ウチなんか困ってると言いながらも その倍位で
もう 坊主です(笑)
返信する
ららおとめさんへ (よしこさん)
2014-08-27 12:27:49
家は ご存知のようにプランター植え
春先に 2株買いました

薬味分残して 下の方から 切りとりました
約 300g それで 取り敢えず終わりです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。