よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

3月31日 

2019年03月31日 | ひとりごと

最高気温 12℃ 最低気温 4℃ 晴れ時々曇り 風強し

3月最後の日です 
明日4月1日には 新元号の発表が 有るそうですね
どんな 元号になるのでしょうか?
それは さておいて・・・

昨夜は 凄かった 夕方から 降り出した雨 夜になっても止む気配なし
休む頃の時間に 風も一層強く おマケに雷
二十四節気の 七十二候では 「雷声を発す」とあります
春の訪れを告げる雷が 鳴りはじまえる頃

春雷と言えば 格好いいですが 
兎にも角にも 驚かされる雷鳴でした

明けて 温かくなるどころか 暫く 付けていなかった 暖房点火 
又2・3日 季節が 逆戻りするようです
となると~ 心配なのが 灯油の残量
もう 巡回販売は修了しています 無くなれば 買いに行くしか・・・
まあ なんとかなるでしょう

  

温かさに 誘われて 咲き出した ウスイエンドウの花
20個ぐらい・・・ この中で何鞘位出来るでしょうか 
楽しみです



   

スーパーへ行ったら 少々 小粒の 苺が 少し安く
「紅ほっぺ」と言う 品種の様です ジャム用に買って来ました



もう少しすれば ジャム用として お安く出回るのですが~

  

次男 一家が 顔出しました
お喋りで忘れてた 灯油買いに行って貰えば良かった~思えど 後の祭 


夕食に・・・

2019年03月28日 | 美味しいもの

最高気温 16℃ 最低気温 4℃ 曇り時々晴れ 一時雨

降ると言うほどでは 有りませんが さっと通り雨
水遣り 迷います

ウスイエンドウの 花が咲き始めました
数えると 10数個 未だ小さく 咲いたのは お日さまの方向いていて
写真が 取り難い これからの 楽しみに~


昨日 デパ地下で買って来た 夕食用の お寿司
「大阪寿司」と言われる 箱寿しです 何時も行く 近鉄には売っていません



この お寿司は 天保12年創業と 言われる 老舗のお寿司屋さんのもの
鯛 海老 穴子 小鯛等を持ちいて 仕込みに 工夫の有る箱ずし



すし飯の間に 椎茸や 海苔がはさんであります

実は 連れ合いが 好きでした
お店の前を通って それも思い出し 夕食にと・・・
こっちは文句無しに 美味しかったです 

  

庭の野草園の ホトケノザ

  


一段落

2019年03月27日 | お出かけ

最高気温 19℃ 最低気温 12℃ 快晴

温かく 良いお天気になる~ 
大阪だけが 出遅れている 桜の開花宣言も 今日には・・・
出る時 コート羽織って 出ようか 迷ったのですが 天気予報信じて正解!
薄くても 脱げば 荷物になりますものね~

今日は 目の手術した病院での 1ヶ月検診
結果は お陰さまで~ これで 眼鏡の処方箋も 書いてもらえます
それは 地元の掛り付け医で 書いて貰う様にの事でした
これで 白内障は一段落 ドライアイになりやすいので 眼薬を注す様に
今のが無くなったら それも かかりつけ医で 処方して貰って下さいとのことでした

帰りは お祝いに 高島屋寄って 美味しいものでも食べよう
時間も 調度良い 時分どき・・・

食堂街に上がる前に 週変わりの イートインを覗いたら 
本日は 瓢亭の「夕霧そば」 なんでも 大阪発祥の お蕎麦の様です
知りません~見た目 美味しそう~ 久しぶりのお蕎麦 



お蕎麦は 美味しかったのですが
気にいらなかったのは 付け汁の中に 卵が 入って居る事
これが無ければね~ ちゃんとした お蕎麦が食べたいです
美味しいものと言いつつ これが 私の美味しいもの 知れていますね

その後 デパ地下 ウロウロ お決まりの ドンクのパンを買い
あれや これや リックを背負って行ったものの ツイ買い過ぎて 重い!


従姉妹に逢って来た~

2019年03月26日 | お出かけ

最高気温 17℃ 最低気温 4℃ 晴れ

もう春になったを 信じて いいのかな?
ここのところ 温かい穏やかな日が 続いています
同窓会の有った日なんかは 暑い位 みんな1枚脱ぎ 2枚脱ぎ
ちょっと 大袈裟とは思うけれど
「もうこれ以上 脱いだら お巡りさんに叱られる」なんて云う人も


昨日は 従姉妹の M子ちゃんと 逢って来ました
父の弟の子供 同じ年生まれ 愛知県の西尾市と 言う所に住んでいます
近い様な 遠い様な 微妙な距離

父の弟の E叔父さんは 私が子供の頃には 岡崎に住んでいて
「岡崎のおっちゃん」と言って居ました 
その後 父が亡くなった所為か?疎遠に・・・???

年が経って M子ちゃんと お年賀状だけの おつき合いが~
(何時からか 記憶にない)

そうする ここ 何年か前から どちらからともなく 年賀状のコメントに
「一度会いたいですね~」の文字 

昨年には「今は元気ですが 生きている ウチに逢いたい」と 彼女が
そんな年なんです お互いに
異存は有りません それから 何度か 文通し メルアドも確認しました
それに・・・
彼女は 奈良県に本拠地を置く 天理教の信者 なんだそうでした
たまたま 結婚した お相手のお家が 分教会とか 何とかで
それ以来 毎月の様に 25日26日には 天理まで来て いたそうです
それなら 話は早いです 待ち合わせは 「JR天理駅 」 家からもそう遠くは有りません

てなことで~ 
子供の頃に 逢ってたかもしれませんが 殆ど 初対面 同様
でも 直ぐに分りました

立ち話も~で 和食の店に入って・・・
もう お互いの両親は 亡くなっていますので もどかしいですが
 お互いの 両親から 聞いてたことを ポツリ ポツリ 
お互いの 今の事を 子供何人 孫何人などを 話し 
時間は あっと言う間

父や母の写真でも 持ってくれば なんてとも思いました
でも こうして 日にちは 限定されますが 割合簡単に 会えるが分ったので 
話足らないことは 今度 又 時々逢うことを 約束した 
そんな 1日でした 


天理の町は 通過することは 有りましたが
本殿を 眺めたのは 始めてのこと 大きいですね~

  

『ヒイラギナンテン』



庭の花 1つ1つは 小さいですが 可愛いです


第11回三中同窓会 続き~

2019年03月23日 | お出かけ

最高気温 11℃ 最低気温 2℃ 曇り 時々晴れ

又 少々寒い この繰り返しなんだろうけれど・・・

  
3月21日同窓会の 続きです

日本でたった 3点しか無いという 「曜変天目」を鑑賞し
その他の美術もそれなりに 鑑賞・・・

美術館棟から レセプション棟まで 11人乗りの 車が出ています
歩けば 10分位だそうで 「歩くわ~」と 歩く人も 私始め 何人かは 乗せてもらいました



レセプション棟の先が 駐車場
再び 9人乗りの大きな車で 伊賀上野まで戻って 車を返却

夕食は 知る人ぞ知る 「金谷の寿き焼」ですって~

 

間口の狭いお店 入ると直ぐ 2階へ上がる階段が 長い廊下に 幾部屋も あるようです
奥行きは 100mもあるそうです

  

美味しそうな お肉 お姐さんが 一つの鍋に 一人付いていて 焼いてくれます



お砂糖も お醤油も 少な目
勿論 水なんぞは 入れません 野菜の水分だけです

先ず最初に 鉄鍋を焼いて 牛脂を 焼きつけ 人数分の お肉を 焼きます
「卵を解いといて下さい」言われる・・・お肉が焼けて 一人ずつ入れて下さる 
月並みですが 柔ら~かく 美味しい~
それを 頂いているウチに こんな風にお鍋に
 


「はい 煮えました 全部さらってくれたら 次の分入れます」

唯 食べるのみ~ 最近 こんな 美味しいお肉 食べたこと有りません
やはり お値段だけのことは有ります

間口は これだけ 見た目小さい お店です
松阪肉 神戸肉に勝るとも 劣らない「伊賀肉」です
文句無しに 美味しかった これは 滅多には味わえない味

お肉も 売っていました こちらは ピンから キリまでで 
決して 手の出ない様な お値段でも無く 欲しかったのですが 
お客さんが次々 帰りの電車の時間も 迫っていたので 諦めました

お店のすぐ近くの 「広小路駅」から 伊賀鉄道に乗り 伊賀神戸まで

駅の椅子に ちょこんと



「おやつ」です N田さんが 小さいシエル型の焼き菓子を 美味しい筈です



何でも 伊勢志摩サミットの時 出された お店のものだそうです
飴ちゃんも Nさんからのチョコも 美味しかった

今回も ミステリーツアーの様に 行くまで 詳細は 不明ですが
いつも 外れ無し 中々 個人では 行きたくても 行けない所や
知らない所 お陰で 世間が広がります

道中の お喋りも楽しい 次回は11月23日と 日にちだけ決まっています 
毎回大変でしょうが 楽しみにしています 
こうしてプランを立てて下さる方がいる 幸せな 同級生です 
感謝しています 次回も 体調整えて ご一緒したいです

  

 昨日 飴をなめていたら なんか変? 小さな塊が 2つある
見たら 差し歯が抜けていたみたい 
先日やっと 今度は 9月頃に 歯のお掃除にと・・・縁が切れたと 思ったばかりなのに
直ぐに 何時もの口腔外科へ電話 
「明日 9時とか来られます? キャンセル出たんで~」勿論で~す
「お伺いします」ラッキー!行って来ました 新しく 作り替えた方が良い見たいです


第11回三中同窓会

2019年03月22日 | お出かけ

最高気温 14℃ 最低気温 3℃ 曇り

昨日は 休むまで 暖房なしでしたが 今日は又ヒンヤリ 身体の調子狂いますね

  

昨日は 楽しみにしていた 高齢じゃなくて~恒例の同窓会でした 
回を重ねて 11回目
何時もの様に N君が 素敵なプランを 立てて下さいました

今回 参加者 男性は N君 T君 O君 S君 T本君
女性は Nさん Oさん N田さん 私の 9人
近鉄難波駅 8時半集合 私は地元の 近鉄駅から乗りました

出かける時 傘は 要らない様な 小雨が 降っていましたが
電車 先頭車両で みんなと 再開して お喋りしてるうちに 
日が射して 青空も見えてきました 

みんな 晴れ男に 晴れ女なのかな? その後 傘使うこと有りませんでした

上野市へ



「伊賀神戸」(上野市)で 可愛い電車「伊賀鉄道に」乗り換えて 「伊賀上野」まで
  ネット画像
乗り継がよく 写真を撮る時間 有りませんでした

 途中 広い田畑が広がる 田園風景の中~気持ちがゆったりします


伊賀上野で 少し早い お昼に コメダ珈琲で
決めるの早いです 私は 餡トーストとカフェオレ


3人は 味噌カツサンドとカツサンド 各々1つづで

2皿分を 3人で 分けっこ~ 凄い食べ手あります

伊賀上野からは O君 運転のレンタカーで 信楽経由 



気温高め 暑いです コート要りません
 
行き先は 日本最大の敷地を持つ「MIHO MUSEUM」

何時もながら 美術は良く分かりませんが 本日 展覧する目玉は
「国宝」曜変天目と破草鞋(ヨウヘンテンモクとハソウアイ)

 

少々お勉強

1606年の開創以来 400年にわたり 《曜変天目》《密庵墨蹟》といった
国宝や 重要文化財を守ってきた京都・紫野の大徳寺龍光院 

一般の拝観を 受け付けず これまで 目に触れる機会がなかった 
これらの至宝を公開する展覧会

「大徳寺龍光院 国宝 曜変天目と破草鞋(はそうあい)」が
滋賀のMIHO MUSEUMで開催 会期は3月21日〜5月19日
 
展覧会タイトルの「破草鞋」とは、破れた草鞋(わらじ)を表す言葉
転じて 自らが学んだ法や 修めた道を ちらつかせることなく
人知れず平凡に ひとつの 破れたわらじのように 生きていくことこそが
禅の修行の 境地である という意味を持つ

 いまに至るまで、禅の教えと共に その至宝を 守り抜いてきた 大徳寺龍光院
これまで 一般の拝観を受け付けず ほとんど目に 触れることのなかった 名品の数々を
この機会に じっくりと楽しみたい

開創以来400年にわたって 大切に守られてきた
京都・大徳寺龍光院の 国宝や重要文化財を一挙公開する

 龍寶山(りゅうほうざん)大徳寺は 嘉暦元年(1326)に開かれた臨済禅の大本山
その 塔頭のひとつである龍光院は 

黒田長政が父・黒田孝高(如水、官兵衛)の菩提を弔うため
龍光院二世の江月宗玩を 実質的な開祖として 慶長11年(1606)に建立された

当時から 高松宮好仁親王 小堀遠州 松花堂昭乗など 一流の文化人が集う
寛永文化の発信地であり その後400年を経てもなお 開祖の教え今に伝えている 

これらを 戦火や天災から守り抜いたのは 大坂・堺の豪商である 
天王寺屋の次男として 生まれた 江月宗玩(こうげつ・そうがん)

本展では 上記のほかにも、天王寺屋伝来の茶道具 寛永文化の美を伝える
江月所用の品や江月に帰依した ゆかりの人々の文物歴代寺伝の什物などが
初めて一挙に公開される

今日が 初日です

てなことで 目録に寄ると 203点を それなりに さら~と 見せて貰った
MIHO MUSEUMは 壮大な山の中にあり 桜の季節には その桜だけを見に来る人も

   

枝垂れ桜で 4月半ば頃からだそうです

3時集合で お茶して 続きは 又明日


春雨です

2019年03月19日 | 頂き物

最高気温 12℃ 最低気温 4℃ 雨

しとしと 柔らかい雨が 降っています 春雨です
桜の開花を促す雨ですね

眼も お陰さまで 良く見えるようになって 落ちついて来ました
桜には 間にあうでしょう


昨日 友人から 「春みかん」を 送りました とのメールが入りました
「明日 午前中 配達予定ですので 都合が悪ければ
伝票番号を書いて置きますので ネコちゃんに連絡してくださいね」
との事~
何時も 細かい所迄 配慮して下さいます 嬉しい!

明日は 折り悪く 10時半に 口腔外科の予約が 入っていました
暫く通っていた 歯医者さん もう1回と言う所で 
白内障手術が~で 伸ばして貰っていたので 変更は~
予定通り 行って 仕上げて貰い 今回で修了です
次回は 9月末か10月初め・・・


こんな時 伝票番号が有ると 便利です 再配達を お願しなくても・・・
今 問題になっていますもんね
直ぐに電話 2時から4時の分に 変更して貰いました

 受け取った 春みかん「ゆめほっぺ」
なんでも 清見とポンカンを交配して作った せとみと言うj品種で
そのせとみの中で 糖度13・5度以上、酸度1・35度以下のものだけを
光センサーで選果したブランド品を「ゆめほっぺ」と呼ぶそうです  

 

こうして 何時も 心を掛けて頂いて 幸せです 


彼岸の入り

2019年03月18日 | ひとりごと

最高気温 16℃ 最低気温 0℃ 晴れ

彼岸の入りと 言うのに 寒い 冷たい朝でした
こんな朝 何時も思い出します 
正岡子規の句 「毎年よ彼岸入りに寒いのは」

今日も 取り留めないことを 記しておきます

月曜日 そら豆さんへ 身体を動かしてきました
体幹を 鍛える バランスクッションも 身体の一部になってきた様な・・・
は 言い過ぎでも 随分慣れました

  

帰って お昼は 「きのこ焼きそば」

フライパンに 焼そばを 押しつけて きつね色になるまで 焼く
一方で 好きな きのこを 好きなだけ 炒めて オイスターソース味
焼けた 焼きそばと 合します お肉類は入って居ません
簡単で ヘルシーで 美味しいです ソース味の焼きそばに飽きた時に~
ちょっと 大盛りですが 中途半端に きのこ残すのが 嫌で・・・

  

昨日は 雨がザァ~と降ったり 晴れたり 雷明が轟いたり 変なお天気でした
長男一家が食事に 誘ってくれました
Yuutoも この春から 高校生にと 報告に~ 早いです

~~~~~~~~~~~~

脳トレ 5・7・5

*店員が こぼさぬように 気遣て 手で手を包み 釣銭くるる

*一言も 話していない 夕方は 大きな声で 新聞を読む


*通院の 予定優先 花見会

*米朝の CD聴いて 春を待つ

*春光や 老いの手はや 隠せざる


物入りです

2019年03月16日 | ひとりごと

最高気温 11℃ 最低気温 1℃ 曇り時々晴れ 

お水取りも済んだのに 暖かくなりません

昨日は 退院後 2回目の診察でした 経過は問題無し
退院後は 地元の医院で見て貰っています

なんか 2・3日前から 左目がゴロゴロする
ドライアイだそうで 1種類の眼薬だけ 6回点眼になりました
朝 昼 夕 寝る前の4回の間にも 点眼すると言う事で 
忘れそう~ 
まあ 忘れたら 忘れた時の事

見え方 だいぶん落ち着いて来ました
測って貰った視力は 裸眼で 左も右も 0.8
眼鏡で調整して 1.2~1.5迄位は 見える様になるそうですが
今のところ 眼鏡なしで 近場のみ 運転 今までより見える見たい

それに 遠 中 近の 中が 俄然良く 見えるようになりました 
PCの文字が濃く見え  TVの人の顔の表情も・・・

唯 手元の 文庫や 新聞の字が 未だ時には 読み辛い
先生にそのこと言うと 
「手元で合した 筈なんだけど 一遍 老眼鏡試して見て 百均ので 良いから」
それと サングラスを 強い陽射し時は 着用するようにとのこと

サングラスなど 掛けたことなし 
これから 日に日に 陽射し 強くなってきます

帰りに行って来ました 眼鏡やさんと 百均 何かと 物入りです
サングラスは 時に寄っては 度数入りに 替えられるものにしました

眼鏡レンズ汚れているのかと 思ったら 周りのものが 写り込んでいたようです

本屋さんにも 久し振りで立ち寄り 読む本は 沢山あるのですが
「あきない世傳 金と銀」第6弾が読みたくて・・・ 



100均の眼鏡 調子いいです 外へ掛けて出るのではないので
派手目の 赤い1.5と言うのを買いました

なんか 幾らでも読めそうですが 今は疲れない程度にと 言われて いますので
自粛して 少しずつ・・・

次は何も無ければ 1ヶ月後
その時の 視力で 眼鏡処方箋を書きましょうとのことでした 


3月13日

2019年03月13日 | ひとりごと

最高気温 11℃ 最低気温 3℃ 晴れ 風強し

風冷えと 言うのでしょうか 強い冷たい風が吹いて 寒いです
今日も今日とて 急ぐ用も無しで
溜ってきた 郵便物や 後で見ようを仕分けて シュレッダーに かけて居たら
 
ユラユラ~「あっ!地震」1時48分 スマホの 地震速報では
震源地は 紀伊水道 当地は 震度2でした

怖いもの 嫌いなもの 地震 雷 火事 台風

~~~~~~~~~~~~

(脳トレ 短歌 5・7・5)

*居間に来て 何しに来たか ふと忘れ 鏡の吾を じっと見つめる

*口角を あげよと我身に 言いきかす 今日も一日 元気でいたくて

*一人居の 友訪ねれば 厨から 「愛燦燦」の ハミング聞こゆ



*サトイモと イカの相性 ふうふうふ

*半丁の 豆腐の白も 春隣り

*くしゃみして 私の噂 誰だろう

*呼ぶ声は マスクの中 貴女だれ