goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

何作ろうかな?

2014年05月26日 | 頂き物

最低気温 16℃ 最高気温 23℃ 曇り後 雨

朝のお仕事 水遣り 今日は お昼頃から 雨の予報
其れまで 大丈夫かな? 昨日は かんかん照りだったもんね

ズッキーニに 2つ目の花が咲いて居ました 
先だってのより大きい やはり 雄花です

 

実がなるには 雄花と 雌花と両方咲かないとのこと・・・

りんごのほっぺさんのブログに 雄花が先に咲くのは
「毎度のことなので なんとかして 受粉させようと じたばたせず

そのうち 雄花も咲くでしょう~と のんびり構えています」
と有りました 安心しました
 
6月頃には揃って 咲くでしょうとのこと 
同じ様に のんびり構えて 待ってみようと 思います
蕾も 未だ沢山 顔覗かせています



ピンポ~ン 宅配便です 北海道新十津川・浦臼から   遠路はるばる
アスパラガスが 届きました



友人が 毎年 我が家の分も 手配してくださって 届きます
有り難とうございます 大好きです 何時も 無遠慮に 頂いています
柔らかく 美味しい~ 今夜は 早速アスパラガス 料理
何作ろうかな?
肉巻きにしようか? ベーコン巻きにしようか?
焼きアスパラガスも 捨て難いしな~
 
好きだからと言っても  独り占めはしません 勿論 お裾わけ 
先ず ひとっ走りで 届けて来ます

予報より早く 10時過ぎから ポツリ ポツリ 落ちて来ました
後は 1日ずぅ~と 雨のようですね


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アスパラガスぅ~~~ (はなこころ)
2014-05-26 14:48:19
たらり
(↑よ・・だ・・れ・・)
おいしそうですぅ~~~

この花を見ると
やはり
ズッキーニは
かぼちゃの仲間
納得ですね~

・・はなこころ
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2014-05-26 16:17:15
シトシトと雨の一日でしたウォーキングの後で ユックリするのは丁度良かったです

我が家の南瓜も雄花ばかり お姫様のお支度をユックリ待つ事にしています
北海道のアスパラ 美味しいですよね
わが畑のとは雲泥の差  やはり寒さの関係かしら?
配達 喜ばれた事でしょうね
返信する
雌花かな? (りんごのほっぺ)
2014-05-26 19:18:19
写真を見ると、雌花みたいですね。
花の根元に小さいズッキーニの赤ちゃんがついていれば、雌花です。
雄花の花の根元は、真っ直ぐな細い茎です。

前回の写真は、雄花みたいに見えましたが…

花の中心部分を見てもわかると思います。

いずれにせよ、両方が咲かなくちゃ人工授粉できないですよね。
返信する
雄花 (ららおとめ)
2014-05-26 20:55:25
my畑のズッキーニーも、今朝、初めて花がさきました。
うちも、雄花のようです。

よしこさんの写真に、花の元がふっくらと、、、多分雌花でしょう。楽しみですね。
私も、気長に待つことにします。
返信する
はなこころさんへ (よしこさん)
2014-05-27 14:48:40
このアスパラは美味しいです
この辺の スーパーで買うのとは 雲泥の差が(笑)

お仲間だから お花も似ているんですね
南瓜は 場所が居る
ズッキーニも 今回初めて 楽しいです
返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2014-05-27 14:52:08
回り合わせが 良かったですね
お天気だと 又エンジン掛っちゃうもんね(笑)

アスパラガスは 気温の低い方が 良いのですね
そう云えば 信州のも 美味しいと tsubasさんが 言ってられます
返信する
りんごのほっぺさんへ (よしこさん)
2014-05-27 14:55:18
仰る様に 雌花でした
この年ですが
理科の勉強をしている気分で 楽しいです
 
赤ちゃんズッキーニは 大きくならないのでしょうか

返信する
ららおとめさんへ (よしこさん)
2014-05-27 14:57:42
ハイ 雌花でした

ズッキーニは 初めてと言ってられたのに
画像で 分るなんて 凄い!
良くご存知ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。