アウトドア日記(その他の山歩き日記)

山歩きなどのアウトドアの記録です。

白山ー錦秋の越前禅定道 2009年10月15日

2009-10-19 22:30:14 | 山歩き

白山は、越前、加賀、美濃の国ざかいに位置し、昔から信仰の山として

あがめられてきました。その信仰の道も 「加賀禅定道」、「越前禅定道」

そして美濃白鳥からの「美濃禅定道」があり、今回私は紅葉のきれいな

「白山禅定道(旧越前禅定道)」を歩きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※禅定道(ぜんじょうどう)とは、信仰の霊山の山頂(禅頂)に至る登山道を言うそうです。

その起点を馬場(ばんば)といい、加賀、越前、美濃の三馬場はそれぞれ白山神社となっています。

(今回歩いた南竜ヶ馬場は、美濃禅定道の途中で、しかも山頂直下にあるので、何故馬場というのか不明です。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10name

青い点線が今回歩いた登り道です。「別当出会い」から「黒ボコ岩」までは

砂防新道と呼ばれる新しい道で、白山禅定道は下りに歩きました。

山小屋や山荘のある、室堂平から、山頂の御前ヶ峰を通り、大汝峰やたくさんの池をめぐる散策コースは約三時間半かかりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1175

「別当出会い」から歩き出してしばらくすると、「中飯場」に出ます。

足元を砂防工事用の道路が通っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1284

周りの景色を見ながら、ひたすら登ります。かなりの急坂です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1387

やがて「甚乃助小屋」に着きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

149

「南竜分岐」迄くると、南竜山荘や南竜野営場が見えてきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

156 

このジグザグを登れば、白山禅定道と「黒ボコ岩」で合流します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1614

「黒ボコ岩」です。ここからは比較的緩やかな登りの高原地帯となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1720

「弥陀ヶ原」までくると、ようやく白山山頂の「御前ヶ峰」が見えてきました。

室堂平は、手前のピークに蹴られてまだ見えません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1826

室堂平に着きました。山荘に荷物を預けて、山頂へ向かいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1829

山荘の裏のこの鳥居が、登山口です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1942

約40分の登りで白山神社奥宮のある「御前ヶ峰(ごぜんがみね)」です。

標高は2702メートルです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11043

室堂平の山小屋や山荘が小さく見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1125

「御前ヶ峰」から見た、右「剣が峰」左「大汝峰(おおなんじみね)」で

右の池が「翠ヶ池」、左の池が「血の池」で、両方共凍っていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1173

「剣が峰」のアップです。遠くに南アルプスが見えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11373

凍りついた「翠ヶ池」の向うは「美濃の国」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11469

「大汝峰」山頂です。標高2684メートル。雲の向うは信州方向です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11563

大汝峰から見た、右が歩いてきた「御前ヶ峰」、左が「剣が峰」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11696

池を巡るコースを歩いていると、大きな雪渓がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11978

「血の池」も完全に凍っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11901

やがて、白山室堂平に夕日が落ちて、急激に気温が下がります。

今夜は山荘で泊まります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下山は次のページです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山ー御来光と錦秋の白山禅定道下山 2009年10月16日

2009-10-19 22:17:57 | 山歩き

二日目は、御来光を拝んだあと、下山の準備にかかりました。

白山は大阪から遠く、そんなに簡単には来れません。そこで出来るだけいろいろな道を見て、次回の参考にすべく、広範囲に歩きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20name

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2198

日の出は午前6時10分。五時過ぎに小屋を出てまだ暗い山道を40分ほど

登りました。小屋では気温マイナス2度、山頂ではマイナス5度でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2293

南アルプスの山並みから太陽が登ります。周りは雲海です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

25200_2

大汝峰に剣が峰の影が映っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07

山頂を降り始めると、室堂平も明るくなってきました。下界の雲海も見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2616

朝食後、下山の準備を終えると、もうヘリコプターが閉山の荷物を取りに来ていました。

もうすぐ冬なので 山荘は、昨夜15日が今年の最後で、来年春まで閉山です。

ただし避難小屋は、通年開いているそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2719

平瀬道を降りてみました。左の尾根道がそうです。やがて白水湖が見えてきました。登山口の平瀬は白水湖のまだ向うです。白水湖手前で引き返しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2721_2

平瀬道を引き返して、今度は展望歩道に入りました。やがて「南アルプス

展望台」に出ました。左(東方向)は乗鞍岳から、右(西方向)は恵那山まで見えました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2824

奥中央が乗鞍だそうです。(説明版による)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21027

展望歩道をそのまま下ると、やがて正面に「別山」とその麓に「南竜ヶ馬場」

が見えてきました。

後で調べたら「別山」から「南竜ヶ馬場」を経由して御前ヶ峰へ至るルートが「旧美濃禅定道」のようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21130

歩道を進むと、南竜山荘や南竜野営場の屋根が見えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21234

手前の南竜避難小屋は開いていますが、奥の南竜山荘は9月末で閉山しています。今日は「室堂平」の山小屋の閉鎖に合わせてヘリコプターをチャーターしているらしく、荷物搬出の最中でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2148

展望歩道をさらに進み、砂防新道の「南竜分岐」まで進み、今度は砂防新道を「黒ボコ岩」まで登り返します。白山禅定道(旧越前禅定道)へ入るためです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21547

「黒ボコ岩」から観光新道(白山禅定道)へ入ると、再び「別山」が正面に見えてきます。いつかは「南竜ヶ馬場」から別山へ登ってみたいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

64 

すばらしい「錦秋の白山禅定道」です。青空に紅葉が映えて、わざわざ見に来た甲斐がありました。しばらく見とれてしまいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21860

ナナカマドやイタヤカエデの紅葉や黄葉が、日の光に透けてとてもきれいです。この色とりどりの葉っぱの下を下っていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21962

「馬の鬣」付近の紅葉です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

220

しばらく下ると「殿ヶ池避難小屋」の赤い屋根が見えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

52_2

仙人窟の岩の周りも紅葉しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22154

錦秋の別当谷の山肌が所々で大きく崩れています。

白山は常に山が崩落し続けているそうで、通年「砂防工事」が続けられています。斜面の道路は砂防工事用道路で、ダンプカーが走っているのが時折見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

別当坂分岐からそのまま尾根道を下ると従来の「越前禅定道」ですが、市ノ瀬へ降りても、バス便がないので別当出会いまで戻って来れません。

そこで仕方なく「別当出会い」へ降りました。

「市ノ瀬」と「別当出会い」間のバスは10月初めで、運休するそうです。

いつかは、「越前禅定道」、「加賀禅定道」、「美濃禅定道」を歩いてみたいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする