アウトドア日記(その他の山歩き日記)

山歩きなどのアウトドアの記録です。

深い雪で引き返した稲村ヶ岳 2013年1月31日

2013-02-01 13:44:10 | 冬の山歩き

世界遺産大峰奥駈道の山上ヶ岳(1719m)は未だに女人禁制である。

昔から信仰熱心な女性たちは、天川村母公堂(役行者の母上を祀る)の横

から「女人山上ヶ岳」と言われる 「稲村が岳(1726m)」に登り、祈りを

奉げてきた。

先日その稲村ヶ岳へ登ろうとしたが、深い雪の急斜面のトラバースが

出来ずやむなく引き返し、帰路に観音峰への途中まで歩いてきた。

冬型の天気が緩み、大阪は暖かい日だったが、スタート地点の天川村

洞川温泉のメインストリートは、未だに圧雪状態で 山道も寒かった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0

実際に歩いた記録

山上辻山小屋までもう少しだったけど残念。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

132

駐車した母公堂周りは完全なアイスバーン状態。

道路はここまでで、これより先は冬季通行止めだ。

午前7時の気温マイナス5度。寒い。

防寒対策に時間をとられる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2

母公堂横から登り始める。午前7時半スタートだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3936

最初の分岐に来た。ここで鍾乳洞から来た道と合流。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4

しばらくは植林帯を歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

544

1時間ほどで「法力峠」(ほうりきとうげ)着。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

692

トイレがある。女性が多いせいだろうが、残念ながら

建物は傾いていて、中の床も底が抜けている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

858

このあたりから、踏み跡が無くなる。

78

道標が道しるべになり とても助かる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

964

急斜面に来るたびに、一人でラッセルしてトラバースする。

足元の雪が崩れ、慎重に通過する。かなり時間がかかる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1062 

私のラッセル跡だ。こんな橋は何箇所もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1567

この急斜面でついに、身動きが取れなくなった。

ラッセルすると次々に足元の雪が崩れ、進退窮まる。

体の向きも変えれず、後ろ向きに退却。右の谷底は数十メートルあり、

落ちれば死ぬことは無いだろうが、這い上がるのが非常に困難そうだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1684

帰路も困難だ、足を踏み入れると斜面の雪が次々に崩れて落ちる。

最初に歩いたときに雪面にクラックが入ったせいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1780

周りの景色を見て少し休憩する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1881

大日岳がすぐそこに見えている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1986_2 

あれが観音峰(標高1347m)か。ここのポイントが

あの山よりかなり高い。帰りに寄ってみよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2089

名前が不明だがすぐ近くに山が見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一旦法力峠まで引き返して 休憩の後 観音峰へ向かう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024

踏み跡の無い急斜面をひたすら登る。

テープや紐がむすんであり、助かる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21

尾根に出た。そのまま進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

238

ピークを超えても次のピークが見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

225_2

アップダウンを何回か繰り返すと見晴らしのよいピークに出た。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

265

正面に観音峰が見える。しかし足元が急に落ち込んでいて

観音峰との間には、深い谷間がある。あと1時間以上かかるだろう。

それに植林帯名ので 見晴らしが悪そうだ。

と言うことで、ここで引き返すことにした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

25name

稲村ヶ岳が東側に見える。奥駈は白く輝いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

27 

西側には金剛葛城の峰もきれいに見えた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

307

下山して「ゴロゴロ水」の汲み場付近を通ると道はまだアイスバーンだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13131

歩いた高度記録だ。駐車場が900m、引き返しポイントが

1503m、観音尾根への150メートルの登りを入れると

今日の登りは標高差約750メートル、歩行距離は11キロだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする