アウトドア日記(その他の山歩き日記)

山歩きなどのアウトドアの記録です。

中央分水嶺高島トレイルを歩く 起点 2012年7月10日

2012-07-12 11:49:00 | 山歩き

中央分水嶺というのは、降雨を日本海側と太平洋側へ分ける尾根を

言うそうだ。滋賀県高島市(旧高島郡マキノ町、朽木村)の高島トレイルは

その中央分水嶺として、トレッキングで人気があり 今回歩いてみた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は起点と終点を歩いたが、結論から言うと 登山口の標識がまったく

無くて、苦労した。とってつけたような 真新しい「高島トレイル説明看板」は

立ててあるが、肝心の登山口がわからず苦労した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

00trail1_2

愛発越(あらちごえ)と言うのがトレイルのスタートらしいが、国道161号線

には その標識はまるで無い。何回も行き来したが「登山道入り口」どころか

「愛発越」の看板も無い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1_2

国道沿いに 幽霊屋敷のような建物(敦賀国際スキー場と書いてあるが

相当崩壊している)の前に、空き地があり、垂れ下がったチェーンを踏み越え

て 中へ入った。

もう一台福井ナンバーの車が入ってたから、入れた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3_2

スキー場らしいところへ勝手に入っていく。

国境(くにざかい)スキー場と書いてある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4_2

ゲートらしきところに、真新しい「高島トレイル」の説明看板はあるが

さてどこから入るのか 想像もつかない。案内がまるでない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5_2

結局ゲレンデらしい斜面を勝手に登る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7_3

上りきったところを散々探し回り、やっとテープを発見。ここが

入り口なのか。ほかにもテープがつけてあり、ここから入れそうだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8_2

しばらく登るとやっと標識があった。

手前の「国境スキー場」と言う方向から来たが、右手からも「国道161号」

と書いてあり、そちらが入り口らしい。

※帰りにそちらへ廻ったが 道は無かった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9_3

1時間ちかく登ると 国道161号線とあの幽霊屋敷が見えた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10_2

歩き始めて1時間半でようやく、「高島トレイル」に出た。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11_2

この辺は豪雪地帯らしく、スキー場側へ 皆木が倒れている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12_2

やがて高い山が見えてきた。あれが「乗鞍岳」らしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

15_2

2時間かかって山頂に着いた。山頂標識は立派だ。

三角点もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

16_2

半分崩壊した建物がある。中へは入れない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

175_2

山頂から琵琶湖が見える。竹生島と海津大崎だろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

18_2

更に歩いて行くと、電波塔が見えてきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

19_2

近づくと建物もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20_2

更に歩くと別の電波塔も見えて来た。道路もついている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21_2

人が動いているが望遠レンズで覗くと自衛隊のようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22_2

近くへ寄ると やはり自衛隊の方々だった。

隊員の方に聞くと、仮設電波塔を立てて交信しているそうだ。

それ以上 あまり深くは聞かなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

25_2

しばらく進むと今度は右手、日本海側へ木が倒れている。

トレイルを進む。きれいな森だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21

尾根のあちこちで「岩弁慶」という高山植物が咲いていた。

このあたりは日本海に近く 豪雪地帯なのだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

710

ちいさくてかわいい小茄子の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17

笹百合は山道のあちこちで 今頃咲いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07

山法師の終わりかけの花。

トレイルのあちこちで咲いてピンク色になっていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

02

小さな蔓蟻通しの花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

26_2

トレイルは 巨木や、ぶなの森があり、歩いて楽しい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

28_2

突然開けて、送電鉄塔があった。ふりかえると右手に電波塔が

かすかに見える。あそこから遥々歩いて来たのだ。ここで昼食にした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

29

更にきれいな森の中を進む。アップダウンも少なく、歩いていて楽しい。

電波塔から1時間くらいのポイントで引き返したがあとで調べたら

もう少しで「黒河峠」だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30

帰路 再び電波塔へ登る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

31 

電波塔から歩いてきたトレイルを振り返る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

324

再び乗鞍岳を乗り越える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

336

乗鞍岳山頂から遠くに高い山が見える。

坊村の武奈ヶ岳だろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

347

やっと 国道161号と幽霊屋敷が見えてきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

35

分岐で「国道161号へ」と書いてあるほうへ進むとなんと砕石場へ出た。

しかも、断崖絶壁の上だ。あわてて引き返し、道を探すが道はない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

36

無理に斜面を降りると、湿地帯と藪の中に出た。

国道を走る車の音を頼りに 遮二無二進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

37

藪の中を進むとようやく幽霊屋敷が見えた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

01gm_3

今回歩いた歩行軌跡だ。もう少しで黒河峠だった。惜しいことをした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

38

歩いた高度の記録だ。歩行距離は12キロ弱、歩行時間は6時間だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高島トレイル終点を歩いた続きはこちら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央分水嶺高島トレイルを歩... | トップ | 高野七口女人道を歩く 2013... »
最新の画像もっと見る

山歩き」カテゴリの最新記事