玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

別の見方

2024-09-25 10:18:05 | つぶやき

近頃、一月万冊をあまり見なくなった。所謂、マンネリ。そして安富歩が名誉教授となり、実社会との縁が薄くなってコメントのキレがなくなったからかな?

たまにチラッとは見るが、昨日は兵庫県知事のことを「他の地方の首長には似た程度、もっと酷いのも居る」が頷けた。そして「告発はしない方が普通だ」とも言ったが、鋭い指摘だ。

机を叩くとか、怒鳴るとか、民間会社ではよくあること。ただ人の死に対して、公職にある者が定式の深甚な弔意を示さない。そこが日本人として、やってはいけない事だろう。

大統領選挙のトランプが選挙の敗けを認めなかった。どうも、そちらにも似ている…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1999年から四半世紀(2)

2024-09-24 10:11:28 | 政治

この前年の11月に自民党と公明党は地域振興券で合意し、11月に自民党と公明党とは連立に合意した。

かれこれ四半世紀、自公連立政権としてやってきた。あまりに長い、もう合体すればいいのに。

この年は労働者派遣法を改正し、非対象業務を限定列挙して、原則自由化にした。あれから四半世紀、今や非正規雇用者は約4割(37%)と云われている。

今の自民党総裁選挙では、企業の従業員の解雇の自由まで議論されている。今後益々非正規が増えるのではないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1999年から四半世紀(1)

2024-09-23 10:20:45 | ぼやき

かつて、作家辺見庸は1999年を「堤防が決壊した年」と謂った。

労働者派遣法改正/周辺事態法/盗聴法(通信傍受法)/国民総背番号法(改正住民基本台帳法)/国旗国歌法、が相次いで国会を通過した。

国旗国歌法は、小渕首相のもとに、多数決で強行採決で「君が代」と「日の丸」が国旗・国歌と定められた!!

大阪の橋下氏は、卒業式に教員が国歌を歌っているか、口パクじゃないかを、教頭や校長に確認させた。東京の石原氏も、国歌を入学式や卒業式に強制し、以後、延べ約500人を懲戒処分した。

強制から良いモノは生まれないことを知らない寂しい権力者である。今の兵庫県知事のケースの予兆とも言える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏物語

2024-09-20 10:30:17 | 映画

映画を観てる途中で筋が読めてラストシーンが解ることがある。

悲しい別れだと、途中で見なくなってしまう。

やっと見終わったのがこの映画である。2006年制作とか。

手を離せば消えてしまう。人ごみに紛れれば見失ってしまう。そんな淡いモノ。

韓国の俳優ではイ・ビョンホンが好きだ。

女優では『猟奇的な彼女』のチョン・ジヒョンが好きだが、この映画を観てスエのファンになった。

ふと日本のこの手の映画では、年がバレてしまうが、『あいつと私』だ。

一回敗けた国と、負け続けた国の恋物語とは、こうも違うのか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの新宿

2024-09-19 10:13:00 | 都市

先日、高校時代の友人たちと新宿で呑みました。

小生は現在骨折後のリハビリ中なので、大事を取って往復ロマンスカーで行きました。

いつもは西口に出るのですが、この日は珍しく南口になってしまいました。

今は此処が新宿の表玄関とか。むかしは東口のアルタ前でしたが。

外人さんたちが多いので遠回りしました。

懐かしい伊勢丹、‥‥。かつて母に連れられ、若い時はVANやJUNのバーゲンで行きました。

今ではすっかりご無沙汰、でも、こんな立派だったとは!

記念に一枚撮らさせていただきました。デパートは無くなるかもしれないから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする