玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

夫婦の非常時

2020-08-05 10:06:32 | 映画

恋妻家宮本」(2016)を見た。ファミレスの注文選びに迷うことから導入部が始まり、最終場面も平和の象徴のようにファミレスの場面で終わる。原作は重松清の『ファミレス』だそうな。

吉田拓郎の「今日までそして明日から」(1971)を出演者全員で歌う。

拓郎は、生意気にも20数年しか生きていないのに「私は今日まで生きてみました」とのたまう。差し詰め、拓郎は二十歳から哲学者か、宗教家なのか?でも素晴らしい。

妻役が天海祐希だったので、私はてっきり「恐妻家宮本」というタイトルと思い込んでいた。最近目が悪いのだ。

阿部寛のはまり役とも云える“じれったい大男”の映画。時に「正しさよりも、やさしさを求める」と主人公は言う。「双方が正しいこと言い張れば、やがて戦争も起きるだろう」とも。

この映画は、子育てが終わって目的を失った熟年夫婦の非常時を描いている。いままさに、コロナによる国家の非常時に比べれば、生ぬるいテーマでもあるような。でもコロナ離婚も増えた。

こんな平和な筋書きの映画は、実は電通と東宝の提携作品でもある。今のコロナ委託丸投げ事業の電通の立ち位置からするといやらしい。まあ、勘繰りすぎかな。それでもハッピ-エンドで終わると、何故だか必ず涙腺が緩むから、これが困りものである。

久しぶりに見たが、こんな大きいカタツムリ!?


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治家の品性 | トップ | 報道の新自由主義 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (横浜市磯子区Y)
2020-08-06 16:04:52
在宅勤務で亭主が家に長時間いると、奥さんは嫌になって、そこから夫婦仲が悪くなるのだそうですね。
小生も、もし、会社勤めしていた昔、同じことが起きたら我が家でも似たようなことが起きた可能性もゼロではない、かもしれないと思うと、ゾッとします。
今の若い皆さんは、雇用も若干不安だし、奥方は強いし、電車に乗るにも感染が怖いし、可哀想に思えます。余計なお世話でしょうけど。

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事