本日6月5日は、
デンマークの憲法記念日で、お休みとなっております。
現在の憲法は、1849年6月5日に発布されたものですが、
デンマークでは、1948年の「3月革命」によって、
平和裡に絶対王政が終わり、王が憲法にサインすることで
立憲君主国が成立しました。
この時の王がフレデリック7世です。
1808年に、クリスチャン8世のもとに生まれ、
1848年1月に40才で即位するや、
3月には国民の要求に基づいて絶対王政を受け入れた
伝説の王です。
現在の国会議事堂の前に一万5千人の国民が集まって
王に民主主義憲法の制定を迫ったといいますが、
この王は非常に国民思いの王で、
「国家への愛が、私の強さである」という名言を
残しています。
民主主義国デンマークにしてこの王あり、
といったところでしょうか。
デンマークの無血革命を受け入れた王として、
歴史に大いなる名を残す王だと言われています。
この憲法の最後の改正は1953年に行われたようです。
その際に、上院がなくなり、女性が王位を継承できるように
しました。
それによって、現在のマルガレーテ2世が1973年に
王位を継承することとなりました。
マルガレーテ2世も国民に高い人気がありますが、
もう35年も王位についておられるのですね。
はてさて、、、
打ち続く6月7日は、第二王子のヨアキムのお誕生日。
かれは、先日フランス人と再婚したばかりで、
現在新婚旅行にいっているようです。
さらに、さらに、、、
6月11日は、
マルガレーテ2世の
夫君である
ヘンリック殿下のお誕生日。
ちなみに、5月26日は皇太子フレデリックの
お誕生日でありました。
4月から6月上旬にかけて、
デンマークの祝日が続きます。
めでたし、めでたし。

デンマークの憲法記念日で、お休みとなっております。
現在の憲法は、1849年6月5日に発布されたものですが、
デンマークでは、1948年の「3月革命」によって、
平和裡に絶対王政が終わり、王が憲法にサインすることで
立憲君主国が成立しました。
この時の王がフレデリック7世です。
1808年に、クリスチャン8世のもとに生まれ、
1848年1月に40才で即位するや、
3月には国民の要求に基づいて絶対王政を受け入れた
伝説の王です。
現在の国会議事堂の前に一万5千人の国民が集まって
王に民主主義憲法の制定を迫ったといいますが、
この王は非常に国民思いの王で、
「国家への愛が、私の強さである」という名言を
残しています。
民主主義国デンマークにしてこの王あり、
といったところでしょうか。
デンマークの無血革命を受け入れた王として、
歴史に大いなる名を残す王だと言われています。
この憲法の最後の改正は1953年に行われたようです。
その際に、上院がなくなり、女性が王位を継承できるように
しました。
それによって、現在のマルガレーテ2世が1973年に
王位を継承することとなりました。
マルガレーテ2世も国民に高い人気がありますが、
もう35年も王位についておられるのですね。
はてさて、、、
打ち続く6月7日は、第二王子のヨアキムのお誕生日。
かれは、先日フランス人と再婚したばかりで、
現在新婚旅行にいっているようです。
さらに、さらに、、、
6月11日は、
マルガレーテ2世の
夫君である
ヘンリック殿下のお誕生日。
ちなみに、5月26日は皇太子フレデリックの
お誕生日でありました。
4月から6月上旬にかけて、
デンマークの祝日が続きます。
めでたし、めでたし。
