北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

北海道南部のウラクロシジミの採卵。

2017-07-11 02:51:38 | 蝶・昆虫・自然・同好会など
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村


北海道南部のウラクロシジミの採卵。




前述のごとく道南のフジミドリシジミ採卵は試行錯誤の末、軌道にのった。


その後、北見市の蝶愛好家は毎年のように道南へフジミドリの採卵にゆくようになった。


同時にマンサクの花が咲く頃にあわせて、ウラクロシジミの越冬卵を採卵するのも上手になった。










マンサクの花。







マンサクに産まれたウラクロシジミ卵。





ウラクロシジミの採卵は当たりはずれが大きいがしばしば、信じられないほどの多数卵を得ることもある。





たとえば一本のマンサクから一度に数百卵。


しかし、そんな場合、何故か無精卵や寄生卵が多く、孵化率がひどく悪いので安心はできない。


さすがに飽きてしまったのか 5-6年前からは恒例の北見市からのフジミドリ・ウラクロシジミ採卵の道南参りはなんとなく収束したかにみえる。


北見市双葉町の広い庭で10mほどの立派な樹になった数本のブナも、巨木になってしまうのではないかと恐ろしくなってしまいすべて切り倒してしまいました。



写真はすべて W氏撮影。




にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

シュウリザクラのエゾシロチョウ、赤ボケ上で次々交尾。

2017-07-09 11:49:18 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村


シュウリザクラのエゾシロチョウ、赤ボケ上で次々交尾

2017-6-27 (火)  晴れ


久しぶりに良い天気だ。 


朝から羽化したばかりのエゾシロチョウ4♀♀にたちまち♂がやってきて交尾。














まだ羽根がやわらかい♀に、待ちかまえていた♂がせまって次々に交尾する。


1昨日から、これで6ペア交尾確認。


出遅れた♂が交尾中のペアに乗っかってちょっかいをかけているが無視されている。



今回、近郊の山でシュウリザクラに発生していたエゾシロチョウ20蛹を持ち帰った。


庭の赤ボケにつけたのだが、首尾良くこれまでに6ペアの交尾が行われた。



さて、次の問題。



はたしてシュウリザクラで育ったエゾシロチョウは、このあと我が家の赤ボケに産卵してくれるであろうか。





近くのコクサギ葉上にカゲロウがいた。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

初夏の雨とエゾシロチョウ

2017-07-07 03:39:11 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

初夏の雨とエゾシロチョウ

2017-6-24 (土)  雨  20度C

先日、シュウリザクラに発生していたエゾシロチョウの蛹20個ほど採集してきたものが羽化しつつある。


小雨のなか10頭ほどが赤ボケのまわりを飛び回り、ときどきとなりのコクサギの葉などで休んだりしている。



この時期、庭を飛び回るエゾシロチョウは蝶好きの私にとってはうれしい光景だ。


恐らく私の知らないうちに交尾終了した1♀が枝に止まって休んでいるが、この♀に♂たちが盛んにちょっかいをかけにくる。


♀はぴっと腹部を立てて、きっぱり交尾拒否










次から次へと♂のちょっかい波状攻撃が続く。なかには♀に乗っかって前足で♀の羽根をかきむしるあさましい♂もいる。





赤ボケの茂みのやや下のほうに、交尾したままの♂♀ワンペアもいた。


♀が♂をぶら下げる格好で止まっている。♂は交尾中はまるで仮死状態みたいになってまったく動かない。




めざとい他の雄たちがこのペアを発見し盛んにちょっかいをかけにくる。




この際、ぶらさがっている♂には見向きもせず、ひたすら♀に対してかぶさったり前足でひっかいたりを繰り返すが、当然どうにもならない。





雨がひどくなると、やがてエゾシロチョウはみえなくなった。



2017-6-25 (日)  雨  21度C



雨が降りしきる午前中、F氏から電話。


世間話から健康相談からそのうち蝶の話になるといつもの楽しい長電話になる。


最近、沖縄のナガサキアゲハに卵を産ませているようだが、北国の北見ではミカン科植物が手にはいりにくいので困ったな…とか。


雨がやまず、今日はせっかくの休みなのに何もできない。


昼はかみさんの友人がやっている隠れ家的レストランほっこう舎にいった。










この日選んだのは珍しいゴボウ天ソバ。



ソバは手打ち。



ゴボウの天ぷらのほか、ウドなど春の山菜の天ぷらもおいしい。


サービスのコーヒーもとても香りがよかった。




料理も店の雰囲気も家庭的な雰囲気で、このお店はおすすめです。




帰りに雨のなか昔ジョウザンシジミが多産した蘭国の崖(今は樹木に覆われジョウザンシジミ絶滅)をみたり、尾根伝いの道を走ってエゾリンゴの発生木をみたりしながら帰宅した。


ほんとうに雨で何も出来ない日だ。


昨日 交尾拒否を繰り返していたエゾシロチョウ♀、冷たい雨のなかずーっと昨日と同じ赤ボケの枝に止まっていた。




雨の庭、ハナミズキがきれいな花をつけています。






    この項、続く。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

シュウリザクラのエゾシロチョウ羽化はじまる。

2017-07-04 00:20:40 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


シュウリザクラのエゾシロチョウ羽化はじまる。





2017-6-23(金) 晴れ


先週、北見市郊外の林道でシュウリザクラに発生していたエゾシロチョウ蛹を枝ごと採集してきて、我が家の赤ボケの枝に付けて置いたのだが、この日一斉に羽化が始まったもよう。 



まだ♂ばかりだが陽が昇ると、羽化がはじまりゆっくり羽根をのばして休んでいるのがあちこちにみられた。












このあと♀が羽化しはじめると蝶の動きがとてもせわしなくなってくるのだが今のところ♂たちはひっそりしている。


♀の蛹はやや遅れて羽化します。


庭では、この時期、赤花のシャクヤクとルピナスが開花している。

シャクヤク。


ルピナス。



にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村