にほんブログ村
にほんブログ村
アカマダラとサカハチチョウの区別点 and ミヤマカラスアゲハの大吸水集団を見つけたら。
2017-8-4 (金) 曇のち晴れ 22度C
朝10;00 北見市郊外の蝶の多い林道へ向かった。
林道整備のつもりだろうかグレーダーが入り、林道のでこぼこを治そうとしたようだが、かえって林道がひどく荒れて走りにくい。
グレーダーは道路脇の植物まで全部なぎたおし、そのためこの日はいつもより林道沿いに蝶が少なかった。
それでも、深い森へ入る手前、まだ明るい林道沿いの花にサカハチチョウとアカマダラの夏型、クジャクチョウが多い。
アカマダラはサカハチチョウに似ていますが、北海道特産種で本州にはいません。
ところで、サカハチチョウとアカマダラの区別はできますか ?。
本州の方たちはアカマダラをみる機会がないのでむずかしいかも知れませんね。
上の二個体がアカマダラ夏型、それ以外はサカハチチョウ夏型です。
前翅表の白斑に注目すれば区別は容易でしょう。平行になっているのがアカマダラです。
エゾヒメシロ夏型1♂採集。
森へ入ると急にチョウはいなくなる。
うっそうとした川沿いの林道をぬけて牧場へいたると、明るい道路沿いにミヤマカラスアゲハ夏型♂たちの大吸水集団が3カ所。
いずれも極めて慎重に近づくのだが、さあ撮影という瞬間に一斉に舞いたってしまい見事な大きな群れの撮影ならず。
群れへの接近がむずかしい時は、望遠レンズが有効でしょうか。
いずれにしても吸水集団への接近方法になにか一工夫が必要だとおもいます。
それでも、この程度の写真は撮れました。
この吸水集団にエイヤッとネットをかぶせて一網打尽にしたい衝動にかられる採集家の方がいるかもしれもせんが、それは是非やめることをおすすめします。
ネットの中で大暴れする多数のチョウたちで、せっかくの完全美麗個体の多くは尾状突起が折れ、羽根はすれてボロボロ、見るも無惨なことになってしまいます。
美麗な個体を得るためには、せいぜい数匹づつまでを、こまめに採集するしかないのです。
ここで採集したミヤマカラス夏型♂たち。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
アカマダラとサカハチチョウの区別点 and ミヤマカラスアゲハの大吸水集団を見つけたら。
2017-8-4 (金) 曇のち晴れ 22度C
朝10;00 北見市郊外の蝶の多い林道へ向かった。
林道整備のつもりだろうかグレーダーが入り、林道のでこぼこを治そうとしたようだが、かえって林道がひどく荒れて走りにくい。
グレーダーは道路脇の植物まで全部なぎたおし、そのためこの日はいつもより林道沿いに蝶が少なかった。
それでも、深い森へ入る手前、まだ明るい林道沿いの花にサカハチチョウとアカマダラの夏型、クジャクチョウが多い。
アカマダラはサカハチチョウに似ていますが、北海道特産種で本州にはいません。
ところで、サカハチチョウとアカマダラの区別はできますか ?。
本州の方たちはアカマダラをみる機会がないのでむずかしいかも知れませんね。
上の二個体がアカマダラ夏型、それ以外はサカハチチョウ夏型です。
前翅表の白斑に注目すれば区別は容易でしょう。平行になっているのがアカマダラです。
エゾヒメシロ夏型1♂採集。
森へ入ると急にチョウはいなくなる。
うっそうとした川沿いの林道をぬけて牧場へいたると、明るい道路沿いにミヤマカラスアゲハ夏型♂たちの大吸水集団が3カ所。
いずれも極めて慎重に近づくのだが、さあ撮影という瞬間に一斉に舞いたってしまい見事な大きな群れの撮影ならず。
群れへの接近がむずかしい時は、望遠レンズが有効でしょうか。
いずれにしても吸水集団への接近方法になにか一工夫が必要だとおもいます。
それでも、この程度の写真は撮れました。
この吸水集団にエイヤッとネットをかぶせて一網打尽にしたい衝動にかられる採集家の方がいるかもしれもせんが、それは是非やめることをおすすめします。
ネットの中で大暴れする多数のチョウたちで、せっかくの完全美麗個体の多くは尾状突起が折れ、羽根はすれてボロボロ、見るも無惨なことになってしまいます。
美麗な個体を得るためには、せいぜい数匹づつまでを、こまめに採集するしかないのです。
ここで採集したミヤマカラス夏型♂たち。
にほんブログ村
にほんブログ村