goo blog サービス終了のお知らせ 

やよい ○○概論!

フードコーディネーター★Ya-の日常。

*簡単ドレッシング*

2010-06-08 | やー飯★
週末は久しぶりGolfをしに栃木まで♪

そして久しぶりの日焼け…。

帰りに佐野のラーメンが有名らしくラーメンを食べて帰りました!

ラーメン全然嫌いじゃないけど普段あんまり食べには行かないので写真をパチリ










夜は友達がお家に遊びにきたので、ご飯を作りました!

その中の1品♪

油を使わない簡単なドレッシングです。

お肉や脂が多い魚を使ったサラダと相性がいいですよ♪








<材料・作りやすい分量>

粒マスタード…小1
柚子ポン酢…40㏄
黒胡椒…適量 (少し多い方が美味しいかも)


今回はローストビーフのサラダ。

この前は3人分だったので、深めのお皿にたっぷり野菜とローストビーフで野菜メインのサラダにしましたよ!

CIAO!



鶏もも肉の味噌漬け

2010-05-31 | やー飯★









<材料3~4人分>
鶏もも肉…2枚
塩…適量


*A
 醤油…100cc
 合わせ味噌…70g
 にんにく…1片
 鷹の爪…1本
 みりん…15cc
 三温糖…50g
 酒かす…30g
 白すり胡麻…大2
 胡麻油…大2


<作り方>
1、鶏肉の皮の部分にフォークで何箇所刺して穴を開ける。塩をまぶしキッチンペーパーで包んだ上からラップで包む。1~2日間冷蔵庫でおく。
(途中何度かキッチンペーパーを変える。)

2、*Aの材料を合わせてミキサーにかける。保存袋に1と*Aを一緒に入れて2、3日冷蔵庫で寝かせる。

3、オーブンを200℃に温めたら、鶏肉を入れて両面8分ずつほど焼いたらOK!

余った味噌だれは、野菜を漬けたり魚を漬けたりできますよ!






全粒粉のパンケーキ♪ ラムレーズン

2010-05-29 | やー飯★







今回は全粒粉を80%。

いつもはしっとりが大好きなのでしっとりしたパンケーキ♪でしたが今日は全粒粉を使うので少しふっくらと。

バターを多め、卵白を泡立てて最後にさっくり混ぜる事で、ふっくらとしたパンケーキに。



<材料・2人分>
全粒粉…120g
小麦粉…30g
ベーキングソーダ(重曹)…小1/2
ベーキングパウダー…小1
塩 少々


*A
 無糖ヨーグルト…200g
 卵黄…1個分(黄身と白身に分ける)
 牛乳…10cc
 溶かしバター…20g
 はちみつ…大1
 ラム酒漬けレーズン…30g


 卵白…1個分

<下準備>
・*Aを全部あわせる。


<作り方>
1、ボールに粉類をを入れ混ぜる。

2、1に*Aを加えざっくりとまぜ、5~10分おく。時間を置いたら卵白を泡立ててさっくり混ぜる。(8分立てくらい)

3、軽く油をひいたフライパンで、いつも通りにパンケーキを焼く。


今日はエシレのバターとメイプルシロップで。








もずくと高菜の天ぷら

2010-05-28 | やー飯★
妹とお昼ご飯。

*もずくの天ぷら
*ピーマンと茗荷の塩昆布和え
*玄米ごはん
*シークワァーサージュース

リクエストのもずくの天ぷら。もずくはしょっちゅう沖縄に遊びに行く妹のお土産。

沖縄に2年弱住んでた妹は沖縄に「帰る」と行ってまた明日から沖縄へ。




 





<材料・2~3人分>

もずく…300g
高菜…60g
豚バラ肉…150g

*A
卵…2個
小麦粉…80g
水…大1
塩…少々

揚げ油
レモン




<下準備>
・豚肉は細かく切る。
・ボウルに*Aを混ぜて硬めの衣を作る。


<作り方>
1、もずくはざるに入れて洗い水気をとって食べやすい大きさにきる。
  
2、*Aにもずく、高菜、豚肉を入れ混ぜ合わせる。

3、180℃に熱した揚げ油の中に、2をスプーンですくい、揚げる。





野菜のココナッツミルクカレー

2010-05-24 | やー飯★





ココナッツミルクが余ってたのでカレーにしました♪

<材料作りやすい分量>
玉ねぎみじん切り…1個
にんにくみじん切り…1片
生姜みじん切り…1片
ココナッツミルク…1/2缶
トマト水煮…1/2缶
カレールー…150g
スパイス(クミン・カルダモン・ガラムマサラ・オールスパイスなど適量)


*野菜
なす…1本
ズッキーニ…1本
赤パプリカ…1個
しめじ…1パック


タイ米


<下準備>
*野菜は1cm角にそろえておく.
*タイ米を炊き始めます。


<作り方>
1、鍋ににんにく・生姜・油をいれ弱火で油に香りを移していく。玉ねぎを加えてあめ色になるまで炒めていく。

2、*野菜を加え全体に油がまわるまで炒めたら、ココナッツミルク、潰したトマト水煮、を加え沸騰させる。

3、10分くらい煮たらカレールーを加え、家にあるスパイスで味付けしていく。




バナナパンケーキ*ココナッツ風味*

2010-05-21 | やー飯★
最近の時間ある朝はパンケーキがお気に入り♪

この前の週末は手作りリコッタチーズでリコッタチーズのパンケーキ。

ホントに簡単でフルーツもとれる!これにサラダ一品でごちそうですしね♪







<材料・2人分>

小麦粉…150g
ベーキングソーダ(重曹)…小1/2
ベーキングパウダー…小1
塩 少々


*A
バナナ…1本
 ココナッツミルク…200g
 卵…1個
 溶かしバター…大2
 はちみつ…大1
砂糖…大1~2(バナナの甘さをみて)


<下準備>
・*Aを全部あわせる。
・バナナはフォークなどで潰しておく。

<作り方>
1、ボールに粉類をを入れ混ぜる。

2、1に*Aを加えざっくりとまぜ、5~10分おく。

3、軽く油をひいたフライパンで、いつも通りにパンケーキを焼く。



<トッピング>
バナナ&アーモンドスライス&ココアパウダー&メープルシロップ





パンチェッタとレンズ豆のスパイス煮

2010-05-20 | やー飯★




<材料・2~3人分>
パンチェッタ…150g
レンズ豆…100g
玉ねぎ(みじん切り)…1/2個 
赤とうがらし…1個
ローリエ…1枚
八角…1個
赤ワイン…10cc
塩 こしょう…適量


<作り方>
1、フライパンにパンチェッタと玉ねぎを入れ、軽く炒める。

2、ひたひたの水(分量外)、赤ワイン、ローリエ、赤とうがらし、八角、レンズ豆を加えたら弱火で20分くらい煮ていく。豆が柔らかくなったら塩、こしょうで味を整える。
(20分くらいで煮汁はほとんど無くなります)

3、器に盛るときは、ローリエ、赤とうがらし、八角は取り除きましょう。






残った野菜で・・・

2010-05-18 | やー飯★



残った野菜で簡単スパイシーなトマトスープ。
冷蔵庫の掃除。
・色々野菜
・レンズ豆
・にんにくみじん切り
・鷹のつめ
・トマトの水煮缶
・固形コンソメ

お湯を足して煮込む。

クミンパウダーとチリパウダーを加えて塩、胡椒で味を調える。


今回は鰆を塩・胡椒して小麦粉つけて揚げたものをトッピング。
くずしながらスープと一緒に食べました♪


簡単スープは朝にもってこいです☆




鰆のホイル焼き

2010-05-11 | やー飯★
週末の朝ごはん♪

前の日が、外食でイタリアンだったので、遅く起きた朝は和食でホッと一息。

*鰆のホイル焼き
*もやしと厚揚げのごま酢和え
*おくらのおかか和え
*玄米の塩昆布おにぎり
*お味噌汁






*鰆のホイル焼き

<材料・2人分>
鰆…2切れ
エリンギ・えのき・アスパラ…好きなだけ
バター…20g
塩・こしょう
ポン酢
アルミホイル

<下準備>
・オーブンを180℃に温めておく。
・バターは4等分にして、レモンは輪切りスライスを4枚準備。
・鰆以外の野菜は、食べやすい大きさに。


<作り方>
1、アルミホイルの上にレモン、バターをのせ、その上に塩・こしょうをした鰆をのせる。

2、1の上に野菜をのせ、軽く塩・こしょうをしたらレモンとバターををのせてアルミホイルで包んでいく。

3、熱したオーブンで20分焼いたら、最後に軽くこしょうをふる。食べるときにポン酢をかける。

さっぱり食べれる一品です♪






*berryなスムージー*

2010-05-07 | やー飯★
昨日は終電から渋谷のローカルな居酒屋へ・・・

やばいよ!大将(笑)色んな意味で・・・

みたいな・・・

3件はしごして、

家に移動してまだ飲む!?

みたいな・・・


そんな次の日は冷たいスムージーでしょ?







<材料>

冷凍ラズベリー
冷凍ブルーベリー
いちご
ヨーグルト


これをミキサーに♪

トッピングはホワイトチョコ&ミント


ん!?

これはフローズン?シェイク?

まぁどっちでもいいでしょ♪