goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいたまごやき

31歳大雑把だけど料理するのが大好きなOLの生活記録。
鈴虫寺の幸福地蔵様、私のところに早く来てくれるといいな。

今日の晩御飯(8/25) かさましかさまし

2004-08-25 20:41:18 | ごはん
今日の晩御飯
カラフルパスタ(なす、パプリカ、ピーマン、えのき、パセリ)
コンソメスープ(ミニトマト、玉ねぎ、たまご)

パスタの味付けはオリーブオイルににんにく、赤唐辛子の刻んだもの、白ワインを使用。野菜は火の通りにくい順番に炒めて、ゆでたパスタを混ぜるだけ。

今日のダイエットなポイントは「えのきだけ」
えのきだけを混ぜ込むことによってパスタの麺をかさ上げしています。麺の量は今日は通常の半分です。

今日の晩御飯(8/24) カフェな気分で

2004-08-24 21:53:38 | ごはん
今日の晩御飯
ワンプレートグリル
(かぼちゃ、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、ハーブソルトで味付けした鶏手羽元肉)

鶏手羽元肉はハーブソルトをふり、野菜類はオリーブオイルに少しくぐらせてから電子レンジのグリル機能を使って一緒に焼きました。

御飯はバターで炒めた玉ねぎに御飯を混ぜてバターライスを作り、生のパセリを刻んで混ぜ込んでいます。

トマトは生トマトがたくさんあったのでざく切りにして、にんにく、鷹の爪をオリーブオイルで炒めて香り付けをしてソースを作りました。たくさんつくる人はトマトの水煮缶を使うといいのではないでしょうか。御飯と一緒に混ぜてもいいですし、野菜につけて食べてもいいと思います。

どこがダイエットなの?というと、御飯を混ぜ御飯にして玉ねぎでかさ上げしているので炭水化物はいつもの半分。油も必要最低限、植物性の油を使用。いつもよりはカロリー控えめなはず。

今日の晩御飯(8/22) 秋の気配

2004-08-22 20:50:35 | ごはん
今日の晩御飯
・豚バラ肉と冷凍和風野菜の煮物
・もずく酢(きゅうり・プチトマト)
・味噌汁(小松菜、人参、玉ねぎ)

豚バラ肉と冷凍和風野菜の煮物は塩を振ってしばらく置いておいた豚バラ肉を先にしたゆでしておいて取り出し、豚バラ肉のゆで汁に砂糖や醤油や酒やみりんを足し、もどしておいた昆布を刻んで入れて煮込んであります。ちょっと多めに作って明日のお弁当に残りは入れちゃいますよ。

ここ何日か朝晩の気温が下がって過ごしやすくなってきました。
ちょっとずつ秋が近づいてきているんですね。きっと。
お誕生日コメントはまだ開けずに明日見ようと思って楽しみにしてます。

今日の晩御飯(8/21) ダイエットメニュー募集中

2004-08-21 20:27:59 | ごはん
うわーん(;;)手振れしてたみたい…。

今日の晩御飯
カニカマとレタスのあんかけ御飯(ちきどんつかいました♪)
人参とねぎの鶏団子スープ
もずく酢(きゅうり、プチトマト入り)

+カニカマとレタスのあんかけ御飯の作り方+
1.レタスは少量のごま油で炒める
2.鶏がらスープの素、水、醤油、少量の塩で味を調え、適当な大きさに切ったカニカマを入れる
3.水溶き片栗粉を入れてあんかけにする

+人参とねぎの鶏団子スープ+
1.人参は細切り、ねぎも食べやすい大きさに切る
鶏挽肉には片栗粉、塩、こしょうを入れて粘り気が出るまで混ぜる。
2.鍋に水、鶏がらスープの素、塩、こしょうを入れて味を調え、煮立ったら1.で作っておいた鶏団子をスプーンですくって鍋に落とす
3.ふたたび煮立ったらあくを取り、人参とねぎを入れる。野菜に火が通ったらごま油を少したらして完成。お好みでよそったらごまなんかを振りかけてもよいでしょう。

今日はにゅきみさんのブログ@にゅきログ 「やせない」へTB。
私なりにボリュームあって、カロリーは低めのメニューを考えてみましたよ。

私もダイエットはしなきゃとは思っています。
元々若干ぽっちゃりだったんですけど、病気して、薬の副作用やら何やらで私15kgも太っちゃいまして…。でもなんとか努力して8kgはやせたんですよ。でも、そこから先が減らない…。昔の服は全然入らないというなにやら恐ろしいことになっています。
少し涼しくなったら運動でもしようかなぁ。今若干夏ばて気味なのであまり頑張りすぎると危険。

こんなメニューはいかがでしょう?というアイデアをお持ちの方、コメント、TBお待ちしております。

今日の晩御飯(8/20) つるんつるん♪

2004-08-20 21:31:27 | ごはん
今日の晩御飯
ジャージャー麺
モロヘイヤとカニカマのポン酢和え

ジャージャー麺の作り方
1.豚挽き肉をほぐしながらサラダ油で炒め、肉の色が変わったら甜麺醤を入れる
2.お好みの野菜を食べやすい大きさに切って1.を炒めているフライパンへ投入し、炒め、醤油、料理酒を入れて味を調える。
(私が使ったのはいんげん、パプリカ、長ネギみじん切り、しめじ)
3.茹で上がった麺の上に2.をのっけてごま油を少しまわしかける

今度はKaBaさんのブログ@簡単料理レシピ集-KaBaさんの今日、なに食べる?「オクラとトマトの冷し麺」食べたいな。

昨日暑くてよく眠れなくてふらふらとしていたら偶然出会ったまだできたてほやほやのブログさんなんですけど、とってもおいしそうなんですよ。おいしい物好きのあなたは是非是非チェックしてみてくださいね。

今日の晩御飯(8/19) 禁断症状…

2004-08-19 22:04:24 | ごはん
今日の晩御飯
エビフライ(タルタルソース)
野菜マリネ(パプリカ、レタス、玉ねぎ)

pandapanさんのブログ@パンダのTシャツ 「エビフライィ!!」を見てから
海老が食べたい!
エビフライが食べたい!

だった私。
海老特売だったのでエビフライにしてみました。
タルタルソースははっしゅさんのブログ:Peaky Speaky 「タルタルソース」にリンクされてたタルタルソースの作り方を参考にして自作です。生のパセリを使うとおいしいですよ。

食べたいなら作ればいいじゃん!って感じなんですが、実は私、甲殻類アレルギーでして…。火が通っているものは調子がよければまだ食べられるんですが、生はもうだめです。じんましんが出ちゃうので…。でもやっぱり食べたいものは食べたいので時々かゆくなるのを覚悟で海老を食べることがあります。まだ今日はかゆくなってないので大丈夫だと思います。

魚介の中では一番海老とカニが好きなのにいずれ全く食べられなくなる可能性が大なんです。私の母が今の私と同じくらいの年の頃にやっぱり同じような感じになって、今は全く受け付けない体質になってしまっているので。私はまだかゆくはなりますが、母ほど症状が重篤な訳ではないので。
ちなみに私は鯖も食べられませんよ。鯖の味噌煮とか好きなのに…。

うちの食卓になかなか魚があがらないのは魚が高いのもあるんですが、食べてみたらかゆいかも?というのが結構あるので、食べるのが初めての魚を調理する時はいつもちょっとした冒険だったりするんです。とほほ。

ちきどん捕獲大作戦

2004-08-19 19:15:57 | ごはん
今日の晩御飯にはしないんですが、捕獲できてうれしくって開封。



先日はっしゅさんのブログ@Peaky Speakyデジタルさんのブログ@でじたるな部屋で話題になってまして欲しかったんですね。このどんぶりが。

今日やっと近所のセブンイレブンで見つけて捕獲しました。
店員さんの話によると売れ行き好調で
「うちの店では今日入荷した分で出し切り」
とのことでしたよ。どうしても捕獲したい人は急いでくださいね。

結構値段の割にはしっかりしたどんぶりでしたよ。暑いので食べるのはいつになるか分かりませんけど、どんぶりは洗ってこれからちょこちょこご飯タイムに出没するかも♪

☆追記☆
jun_creamyさんのブログ@こっちは月出てるよ 「ちきどんを探して」へTB返し。
もうメーカーさんにも在庫はなく、1個400円しないお品物にヤフオクで2000円以上の値段がついてます。びっくり。
あひるさんのブログ@あひるるるブログ 「~♪」へTB返し。
無事ゲットできてよかった^^おめでとー♪

今日の晩御飯(8/18) 偏頭痛にやられて

2004-08-18 22:47:45 | ごはん
今日は偏頭痛にやられてヘロヘロな一日でした。

今日の晩御飯
そうめん(納豆、オクラ、しば漬け、卵黄、しそ)


梨は先日送ってきた実家の母からの愛の中に入っていたもの。
確かに果物が食べたいとは言ったけれど、一人暮らしの家に
巨峰2房、ハウスミカン10個、梨4個…。
うん、これでも少なくしてくれた方だ。
昔はみかん一箱とか平気で送ってきてたしな・・・。早く一人で食べられる量を覚えて欲しい今日この頃です。

今日の晩御飯(8/17) 野菜だけでもこんなにおいしい

2004-08-17 19:31:51 | ごはん
今日の晩御飯は肉と魚を使わず、野菜のみ仕上げ。
なんだか今日は肉、魚の気分ではなかったんですよ。

夏野菜の揚げびたし(なす、ピーマン、かぼちゃ、パプリカ)
味噌汁(しめじ、かぼちゃ、わかめ)
納豆、オクラ、わかめの和え物

揚げびたしは素揚げした野菜を希釈しためんつゆに漬け込みました。揚げた野菜はめんつゆ漬け込みもオードソックスでおいしいと思いますが、甘酢なんかに漬け込んでもおいしいと思いますよ。実家では黒酢を使って母がいろんな野菜をつけていた覚えがあります。酢が嫌いじゃない人はきっとこれよりもさっぱりと食べられるかもしれないです。

納豆とオクラ、わかめの和え物はゆでたオクラを刻んで、食べやすい大きさにしたわかめと納豆とともに醤油で味付けしただけですよ。刺身用のイカなんかを混ぜたら色もきれいだし、お酒のつまみなんかにもいいかもしれないですね。