YA Pilates&Fitness 西荻窪のピラティススタジオ

JR西荻窪駅より徒歩1分 パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。

発生生物学に誘われて

2018-08-27 22:53:53 | 日記

8月23日(木)

井の頭線の吉祥寺駅で見かけたポスターが気になり「卵から始まる形作りー発生生物学への誘い」という展示を観に、東京大学駒場博物館へ

なんと入場無料^^

 

平成24年に国立科学博物館で開催された企画展のリバイバルものなのかな?

その時発行されたと思われる、展示内容をほぼ網羅した素敵なパンフレットが、こちらも無料!で配布されていました。

ありがたいです。

 

パンフレットの「ごあいさつ」によると

『私たち人はもちろん、ニワトリやハエも、植物までも、その体は、たった1つの受精卵からスタートします。1細胞の受精卵が細胞分裂を繰り返すうち、やがて心臓が拍動し始め、脳や手足がつくられていきます。このような個体発生の謎と神秘を解き明かそうとする学問が、発生生物学です。発生生物学では、細胞が遺伝子の指令をうけて、組織や臓器をつくり上げる様子を明らかにします。』

とあります。

研究しやすい特徴をもったモデル生物達(ゼブラフィッシュ、アフリカツメガエル、スッポン、マウス、ニワトリ、ゼニゴケ、シロイヌナズナ)の発生を興味深く追いながら、最初は直径0.02であった、たった1細胞の受精卵が、約40週を母胎で過ごし、人間として生まれ出でるその体の繋がりに思いを馳せました。

 

中でも、とても興味深く観たのが、原腸形成の映像。

いただいたパンフレットを参考に説明しますと。

「たった1つの受精卵から始まる胚発生。最初は、全体サイズはそのままで、細胞の数だけが増える卵割が起きます。」(受精卵から胞胚へ)

「さらに細胞が増えると、全体もおおきくなり、細胞は移動を始めます。表面の細胞が内側にはいいって三層構造となります。」(この原腸形成がおこっている時期の胚が原腸胚)


外胚葉・内胚葉・中胚葉のできる時の、細胞が激しく振動しながら一方向に向かって突進していく映像が面白くて、
これは、細胞外マトリックスのめくれ?凹み?でいいのかな?ファシアだな〜などと、未熟な知識を総動員して悦に入っておりました。^^;

 

そうそう!パンフレットにあったQRコードのこちらのURL

http://www.jsdb.jp/booklet/can14.html

『〜発生生物学への誘い〜
写真で見る発生生物学編
発生生物学者の渾身の一枚』

というシリーズが見られるのですが、かな〜り面白いです。

ご興味のある方是非どうぞ!

 

また、同時開催の「博物学に学ぶ進化と多様性」「博物標本から見る動物のくらしと進化」もすごく面白かったです。

 

縄文〜古墳時代の古人骨や、コウモリの胎子の骨格など、すごく興味深く、見入りました。

哺乳類の体作りの順番は、動物によって違い「有袋類は母親のお腹をよじ登るために前足を、コウモリは母親にしがみつくために機能する後ろ足を優先させている」ですって!
面白いですね〜。 

 

ゆ〜っくり観たのですが1時間少しで全部回れました。

駒場東大前駅から近く、ぷらっと立ち寄れるのも良い感じでした。

 

これらの展示は9月24日まで行われるようです。

ご興味のある方いかがですか〜(*^◯^*)

 

お知らせ

 

  • マット・ピラティストレーナー養成
    「ITTピラティス研究会」2018参加者募集!

別売りのKinetikosコンテンツにて予習復習がいつでもできるコース。
(コンテンツはどなたでも購入可能です。)
「エッセンシャル・エクササイズ」(EE)
「マット・エクササイズ」(MAT)
上記二部構成で、EEのみの受講も可能です。 

概要はこちら
現在は、日程を担当講師と直接調整する、マンツーマンのコースになります。
詳細はお問い合わせください。 

 

メルマガ登録はこちら

杉並・武蔵野エリア
からだ改善スタジオYAPF(ワイエーピーエフ)
JR西荻窪駅より徒歩1分 パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。  

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エクササイズの名前 | トップ | EE終了会 »
最新の画像もっと見る