YA Pilates&Fitness 西荻窪のピラティススタジオ

JR西荻窪駅より徒歩1分 パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。

エレンベルガーの動物解剖学

2021-04-19 19:25:29 | 日記

 


買っちゃいました!!!

 

 

人間の解剖学もまだまだ学ぶことが多いのに、動物解剖学って🤣

 

いまのところ、ひたすら観賞用です。

目につくところに飾っておくだけでもなんか楽しい!

 

 

(以下、紹介文より)

ヴィルヘルム・エレンベルガー、ヘルマン・バウムによって1900年ごろから出版された書籍「Handbuch der Anatomie der Tiere fur Kunstler(芸術家のための動物解剖学)」を1冊にまとめた、翻訳・加筆版です。

 

以下5巻を再現し、構造名を描き入れた線描が加わっています。
「第1巻ウマ」(出版年: 1898-1900)
「第2巻ウシ」(出版年: 1896-1901)
「第3巻ライオン」(出版年: 1905)
「第4巻ヤギ・シカ・ノロジカ」(出版年: 1909)
「第5巻グレートデーン」(出版年: 1911)

 

エレンベルガーの解剖学書は、出版当時より影響力が大きく、美術解剖学、比較解剖学、家畜解剖学、獣医学など数多くの動物解剖学書に引用されました。現在もなお、多くの人々に、学術書としても、美術書としても愛読されています。

 

美しい図版は、ヘルマン・ディットリッヒ(Dittrich, Hermann. 1868-1946)によります。画家の手による精緻な図版は、動物と動物の解剖体の両方を観察して制作されました。
ディットリッヒは、解剖写真そのものではなく、画面の中で生き生きとした状態に復元し、描き上げました。これが美術書としての価値を認められている理由です。

 

とのこと

(イメージも文章もamazonから転載しました。写真をクリックするとamazonの商品ページにとびます。)

 

 

人も他の動物も意味があって、そのかたちをしている。

加えて、それぞれが、生きている時間の中でつちかった、その人らしさを表す固有のかたちを持っている。

人として心地よく生きるとはどんなことなのか、それに見合ったかたちはどんな様相なのか。。。。

 

細いとか太いとか、長いとか短いとか、ほんの一部の要素で人の美しさを捉えるのではなく、それぞれが「らしく」生きていることに美しさを感じれる人になりたい。

 

この美しい図版をぼんやり眺めながら、こんなことに思いを馳せるのも楽しからずや

なんてね☺️

 

 

今週の美香さんとのClubhouseは
4/23(Fri)9:00am~
(私の都合で時間早まっております💦)
お題は「皮膚と動き」です。

お時間のある方お気軽にお越しいただけたら嬉しいです!

 
 
お知らせ
 
  • マット・ピラティストレーナー養成 「ITTピラティス研究会」参加者募集!
キネティコスコンテンツを利用したITTマットピラティストレーナー養成コースです。
まずはコンテンツにて、事前学習をしていただきます。
(コンテンツはどなたでも購入可能。)
 
上記二部構成で、EEのみの受講も可能です。
概要はこちら 詳細はお問い合わせください。
 
 
  • 「挫折知らずの1分運動」シリーズ
    どなたでもおこなっていただけます
    Instagram
    Twitter
 
  • 講習会情報をお送りします。
    メルマガ登録はこちら
 
 
 
JR西荻窪駅より徒歩1分 パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする