未来社会を夢見る山下ゆみのブログ

アラ還真っ只中の暮らしと関心ごとを綴っています。最近の日本、おかしなことが多すぎる!と行動に。

新しいニュースを早く配らないと・・・

2012-09-18 08:49:38 | 泉佐野市議会
 昨日無事に印刷を終えた「山下ゆみニュース№17」。今日から3日間で地域の駅頭での早朝配布を計画していましたが、初日の今日は台風の影響で雨です。仕方なく中止しました。
 明日、あさっては予定どおり配れますように!

 現在開会中の9月議会で来週行われる本会議傍聴のご案内も載せているので、少しでも早く配らないといけません。傍聴にお越しいただけるのは時間的な条件の合うごく一部の方だと思いますが、今泉佐野市政でどんなことが起こっているのか、少しでもたくさんの方に関心を持っていただく必要があります。

 本会議で行われる一般質問の予定表を掲載します。

◎泉新の会代表 北谷育代議員
 1.こども園について
  (1)給食について
  (2)職員の意識改革について
  (3)こども園開園時の職員の年齢構成は?
 2.食育基本計画について
  (1)進捗状況は?
◎公明党泉佐野市会議員団代表 土原こずえ議員
 1.子育て支援について
  (1)認定こども園について
  (2)乳幼児入院医療費について
 2.学校教育について
  (1)いじめ対策について
  (2)支援教育の充実について
 3.財政健全化について
  (1)関西国際空港連絡橋通行税について
  (2)市有地売却について
 4.防災・減災対策について
  (1)災害時の避難所運営について
 5.国民健康保険について
  (1)医療費の適正化に向けた取り組みについて
◎共生会代表 中藤大助議員
 1.子育て支援について
  (1)授乳室設置について
  (2)赤ちゃんの駅設置について
 2.教育問題について
  (1)いじめ問題について
  (2)生徒等の個人情報の管理について
  (3)教・職員のモラルについて
  (4)交通指導(自転車の乗り方)について
◎正道の会代表 中村哲夫議員
 1.スポーツの振興について
  (1)中学生のスポーツ成績の現在
  (2)将来のアスリートの卵の養成について
  (3)泉佐野市からオリンピック選手を
  (4)スポーツ振興奨学金について
 2.独立行政法人りんくう総合医療センターについて
  (1)現在の医療体制は大丈夫か
  (2)泉佐野市民の意識について
  (3)泉佐野市のかかわりについて
  (4)大学の寄附講座について
  (5)三次医療は大丈夫か
 3.支援学級について
  (1)支援学級の現状について
  (2)泉佐野市の支援体制について
  (3)学童保育の現状は大丈夫か
 4.いじめ問題について
  (1)小中学校のいじめ現状について
  (2)学校の対応策について
  (3)教育委員会のかかわりとあり方について
  (4)いじめ防止条例の制定について
 5.職員の配置について
  (1)職員の世代構成は大丈夫か
  (2)人件費の削減で仕事の能率は
  (3)再任用の現状は適材適所か

◎日本共産党泉佐野市会議員団代表 窪和惠議員
 1.いじめ問題について
  (1)実態の把握について
  (2)教育条件の改善について
 2.学力テストの公表について
  (1)学校の序列化につながる公表はやめよ
 3.安心できる生活保護制度について
  (1)ケースワーカーの増員について
  (2)社会的孤立対策について

◎国賀祥司議員
 1.市長の政治手法について
  (1)市長の発言について
  (2)責任について
 2.「君が代」について
  (1)歌詞について
  (2)歴史について
  (3)排除について
◎松浪武久議員
 1.産業、観光の振興について
  (1)産業の振興
  (2)観光の振興
  (3)道路網の整備
 2.幹部職員の公募について
  (1)管理職について
  (2)学校長について
◎布田拓也議員
 1.道徳教育・立志式の推進
  (1)道徳や生き方・価値観を育む教育
 2.学力低下の原因と対策
  (1)学力向上の推進
◎向江英雄議員
 1.自治体クラウドの導入について
  (1)システム導入の可能性と諸課題について
 2.官民の連携による事業展開について
  (1)PFI等民間の活力利用による社会資本整備について
◎野口新一議員
 1.債権回収について
  (1)債権計画の策定について

 後半本会議は、9月24日(月)~26日(水)の予定で、各日とも午前10時からです。
日本共産党議員団からはくぼ和恵議員が、会派代表質問の5人目で1時間の持ち時間で質問を行います。進行状況により前後しますが、25日(火)の10時からとなる見込みです。

 なお、各日とも途中休憩がありますので、基本的には質疑が行われるのは次の時間帯です。
     10:00~12:00
     13:00~15:00
     15:30~17:00

 お時間の都合がつく方は、ぜひ傍聴にお越しください。また、後日になりますが、録画をユーストリーム配信もしますので、そちらでもご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする