タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

山菜の季節です!

2023年04月26日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

この時期にわが家の周りをグルッと回ると、いろいろと食材が手に入ります。いわゆる「山菜」ってヤツですよね。これまでにも、フキノトウ、タラの芽、タケノコ(まぁこれは山菜ではないけど)など、春の味覚を堪能してきました。このブログでも話題にしましたね。

 

わが家にもフキノトウ! - タケ・タケ・エヴリバディ!

昨日までの暖かさとは打って変わって、今日は冷たい空気に身体が冷え切る1日となりました。既に薄い春のコートに切り替えていたボクは、震えながら職場の駐車場から建物ま...

goo blog

 
 

タラの芽 - タケ・タケ・エヴリバディ!

昨日に引き続いてタケノコの様子を見に竹林の方に足を向けたら、なんとタラの芽が顔をのぞかせていました。おぉ!ちょうど採り頃ですね。ちょっと高い位置なので脚立を持っ...

goo blog

 
 

今年の初タケノコ! - タケ・タケ・エヴリバディ!

まだ4月の上旬だというのに、わが家の竹林にタケノコが顔を出し始めました。今年は桜の開花も早かったけど、タケノコも早いようです。例年よりも2週間くらい早いんじゃな...

goo blog

 

で、今はどうなっているかというと、タケノコはいよいよ本格的な収穫シーズンがやってきていますし(今年は『隔年の出ない年』ですが)、真っ盛りなのはウド(独活)です。まぁ山ウドと違って太さやボリューム感には欠けますが、独特の香りと味を夫婦2人で楽しむには、竹林の周りに生えてくるモノで十分です。

こんな感じで採ってきたヤツを、新鮮なうちにキンピラにしたり穂先を天ぷらにしたりしていただきます。

あぁ…これこれ。春の香りです。ボクはタラの芽なんかより、ずっとウドの方が好きです。

他にも、こんなモノが採れますよ。

ボクらは「こごみ」とか「こごめ」とかって呼びますが、正式には「クサソテツ」っていう山菜です。アクや臭みがなく調理にも手間がかからない、とても万能な山菜です。ボクはマヨネーズと醤油で食べるのが好きですが、うちの女房なんか「虫(ムカデか?)みたいで嫌!」って言ってます。

続いてはこれです。

ボクらは「木の芽」って呼んでいますが、アケビの新芽です。独特の苦味が好きな人にはたまらない味で、酒(もちろん日本酒です)のつまみにはもってこいです。まぁ大人の味ですよね。子どもは絶対に好みません。

さっと茹でて鰹節と醤油でいただいたり、

卵黄を添えて(居酒屋に行くとうずら卵だけど、自宅は鶏卵です)いただいたり、大人の味を楽しみました。たまらんなぁ…

最近ボクがいただいている日本酒は、池浦酒造(長岡市和島地域)の「和楽互尊(わらくごそん)超辛酒」です。山菜には辛口が合いますね。お酒の名前の「和楽互尊」については、少し語りたいこともあるのでまた今度

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和30年代の訪問魚屋の記憶 | トップ | 走りに走った800km! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい。 (りゅーと)
2023-04-27 10:51:28
 この時期にわが家の周りをグルッと回ると、いろいろと食材が手に入ります、独特の香りと味を夫婦2人で楽しむ…、う~ん、素晴らしいですね~。

 一応、自分は料理しますけど、カミサンが料理作っているのって見たことないですね~。近くのスーパーで半額総菜買ってくるだけです。(それも腐らせるし…。ふぅ)

 お酒の名前の「和楽互尊」については…、自分が良く飲む想天坊(河忠酒造 旧三島郡脇野町)は三島町に伝わる民話の舞台となった山の名前にちなんでいるみたいですけど(増田晶文著 うまい日本酒はどのにある? より)、お酒や蔵のストーリーを知ったり考えるのも楽しいですよね。
 
 お酒の名前の「和楽互尊」については、少し語りたいこともあるので…楽しみにしております。 
山菜 (八百政)
2023-05-01 07:03:51
>りゅーとさん
四国行きで数日間家を空けたら、ウドもタケノコもすっかり成長しておりました(笑)。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし」カテゴリの最新記事