むらさん俺流(一口馬主道)

一口馬主の愛馬のことを中心とした
ブログです (〃 ´  ▽  `  )ノ

☆愛馬☆

シュヴァリエローズ 牡6歳 リゴレット 牝5歳 エールトゥヘヴン 牡5歳
アバンチュリエ 牡5歳 セットリスト 牝5歳 トゥザヒロイン 牝5歳
シャンドゥレール 牡4歳 グランデスフィーダ 牡4歳 オーヴァルブルーム 牝4歳
ディバイングレース 牝4歳 イリスレーン 牝4歳 ミスティックロア 牡4歳
アルジャヒリ 牡3歳 レアリゼアンレーヴ 牝3歳 ヘヴンズクライ 牡3歳
バンドジェーヌ 牝3歳 ブラーヴイストワル 牡3歳 ユキカゼ 牝3歳
ヴィアンローズの22 牡2歳 シンハリーズの22 牝2歳 チカリータの22 牝2歳
ラブズオンリーユーの2023 牝1歳 Insel Fun Fund 2023
※クラブのレポート、写真の転載は各クラブの了承を得ています
DMMはあげません

引退馬は下の方へ↓

THE 夢人島 Fes.2006 反省点

2006年08月31日 12時34分04秒 | 競馬
WOWOWで録画しておいたTHE 夢人島 Fes.2006を見て
改めて6万人という人数は凄いと痛感した。

ステージ上からオーディエンスの方を写したところは圧巻。

前に見たウッドストック・フェスティバルとまではいかないが
かなりのお客の数。

そしてかなりの不満が充満していたのも確かヽ(`Д´)ノ

私がブロックに着いた頃はブロック内も半分近くスペースがあり、
みんなレジャーシート広げたりしてゆったりしていたが、
そのうち後から着いた人達がどんどん入ってきて、
仕舞いにはブロックに入れないお客さんも出てきた始末。

ブロック入り口に係員がチェックしつつ管理しているのだから、
もっとテキパキと初めから人を整理させておけば良かったのに。

次にトイレはかなりの数が臨時に増設されていたにもかかわらず、
すんごい行列だった。

下痢でもしていたらたまったモンではないだろう。

あいにく私は透析をしてから尿が出なくなったので
トイレの心配は全くなかった(´_ゝ`)

あとグッズ販売のストックの少なさ。
かなり早く売り切れたようです。

会場限定販売の商品もあったらしく、遅く着いた
私などの人達は問題外。

何せ着いたら始まってしまったぐらいの時間だったからね。

一部の人の不満はビール場内持ち込み禁止。
これは私は事前に水筒に水割り作って持って行ったから
ノープロブレム(´∀`)

あと駐車場の係員、アルバイトの不出来。全然なってない。
これが一番ひどかった。
シャトルバスへの誘導、バス、車の誘導の下手さ。

私の乗ったツアーバスも乗って出口に行くまで
20分も動かされないまま放置されていて、
バスの運転手も窓を開けて誘導員に怒鳴ったりしていたが、
そういうことがあちこちで起こっていたようです。

仕舞いにはお客同士で誘導してなんとかスムーズになり出したとか。

その原因のひとつには未成年のアルバイトが結構いたため、夜にはその
未成年達は帰ってしまっていたので誘導員の数が全然が足りてなかったとか、
係員への教育のなってなさ。

ブロックごとの退場だったし、会場から駐車場までは結構
距離があり、人混みでそう早く歩けるわけもなく
シャトルバスで電車で帰る人は無事に終電乗れたのでしょうか。

なんにしろこれだけの規模のコンサートはやり慣れていないだろうし、
主催者側の不手際というか未熟な点は出てきて当たり前だろうし、
これからの反省にもなるだろう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳重賞

2006年08月30日 16時24分28秒 | 競馬
今度の日曜には東西というか新潟と小倉で2最馬の重賞があります。

あいにく社台グループの2歳馬は登録されておらず、
今年の社台の馬たちは仕上がりの早い馬がいないなと感じます。

相変わらずマイネル軍団は活気があるというか、
新潟2歳Sには6頭も登録されてます。

中でもマイネルレーニアが2連勝中で本命視されています。

ニシノでお馴染みの西山グループも久々頑張っている感じ。

ニシノコンドコソも有力どころか。

福島にある西山グループが経営するゴルフ場に行ったときも、
フロントとかにニシノフラワーなど馬に関係する物が
結構置いてあったのを思い出します。


2歳戦がどんどんおこなわれ
うちのドリーミーペガサスもデビューが待ち遠しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーミーペガサス8/28レポート

2006年08月29日 08時11分40秒 | ドリーミーペガサス(社台RH)
2006/8/28 社台F
引き続き直線コースに入って毎日2本追われています。ハロン15秒ペースの速めを消化しており、よい感じできています。この中間松山師が訪れ、状態を確認しています。現在の馬体重は511kgです。

松山調教師も見に来ているようだが、まだまだ物足りないのか。

ラベルさんのBlogによると松山厩舎には結構2歳馬がいるようで、
ドリーミーはそれほどの位置にいないのかな?

なにせ走ってみなけりゃわかりません、こればかりは。

能力があっても気性が問題で能力を発揮できなかったり、
能力はあれど足元が弱かったり、色々です。

ドリーミーもびっちり鍛えて満を持してデビューを
迎えたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『THE 夢人島 Fes.2006』演奏曲リスト

2006年08月28日 13時10分05秒 | 競馬
桑田佳祐
Oh!クラウディア

BEGIN
恋しくて

竹富島で会いましょう
三線の花
島人ぬ宝

桑田佳祐×斉藤誠&小倉博和
真夏の出来事

GLAY
HOWEVER
ROCK'N'ROLL SWINDLE
グロリアス
夏音
彼女の”Modern・・・”
ピーク果てしなくソウル限りなく
誘惑

桑田佳祐×比嘉栄昇(BEGIN)
恋のバカンス

ポルノグラフィティ
DON'T CALL ME CRAZY
アゲハ蝶
Winding Road
Mugen
幸せについて本気出して考えてみた
ミュージックアワー
ハネウマライダー

桑田佳祐×TERU&TAKURO(GLAY)
少年時代

Mr.Children
未来
innocent world
ほころび
Sign
終わりなき旅
Worlds end
箒星

桑田佳祐×ポルノグラフィティ
神田川

桑田佳祐×櫻井和寿(Mr.Children)
奇跡の地球

福山雅治
HELLOW
BEAUTIFUL DAY
LOVE TRAIN
RED×BLUE

あの夏も海も空も
milk tea

BEGIN
涙そうそう

サザンオールスターズ
勝手にシンドバット
気分しだいで責めないで
みんなのうた
BREEZE
Moon Light Lover
赤い炎の女
シュラバ★ラ★バンバ
ごめんよ僕が馬鹿だった
真夏の果実
DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~
ロックンロール・スーパーマン~Rock 'n' Roll Superman~
ボディ・スペシャルⅡ
マンピーのG★スポット

サザン×岡野昭仁&櫻井和寿&TERU&比嘉栄昇&福山雅治
希望の轍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『THE 夢人島 Fes.2006』行ってきた

2006年08月28日 12時17分57秒 | 競馬
行ってきました『THE 夢人島 Fes.2006』

東京駅、丸の内鍛冶橋駐車場集合のツアーバスに乗るため
8時に家を出ようとしたところ、親が車で送ってくれる事になり
車で行くと15分ほどで着いてしまった。

早すぎたかなと思いつつ受付を済ましバスに乗り込む。

バスの席が埋まり次第どんどん出発するらしく、2台のバスが
9時ちょい過ぎに出発。

道中2回の休憩を取りながら会場まで向かう。

この日の東京は曇りで、天気悪いな~と思いながら
バスに揺られていると、御殿場を過ぎた当たりで
小雨が降ったりしてますます天候が気になった。

いくつかの渋滞を超えながら浜松西で東名を下りる。
出口渋滞が2km前から繋がっていた。

浜名湖に近づくにつれ天気も良くなり、太陽も顔を出す。

13時半に到着予定だと思ったが、会場に着いたのは14時20分。

駐車場からリストバンド交換所までがまた長い。

ダラダラ歩く連中にイライラしながらようやく交換所に
つき、リストバンド交換して場内に向かう。

交換してからまた結構歩く

私のブロックに着く前にもうオープニングセレモニーが
始まってしまった。

D-1ブロックに行ってみると結構ガラガラ状態。

ブロックの一番後ろに陣取り、持って行った小さな折りたたみ椅子を
取り出しまったりオープニングセレモニー鑑賞。

桑田佳祐が出てきてOhクラウディアを生ギターで演奏。
そしてバンド紹介。毎回この感じで桑田が前説的な事をする。

最初のバンドBEGINの演奏が始まった。

D-1ブロックからではステージ上の人物は小さくて見えない。
ステージ後方の巨大モニターを見ているしかない。

これじゃ家でWOWOWを見ていた方が良いと思ったりもするが、
イベントに参加することに意義がある。

フェスティバルに行ったという話も出来るしね。

BEGINの演奏は短かったな。
20分あっただろうか。

お次は桑田のバンド紹介でGLAYの登場。
曲リストはまた別に書くとして、HOWEVERなど
懐かしい曲を交えながら演奏された。

そうそう、GLAYだけ見に来てた娘がいた。

GRAYが終わったらさっさと帰ってしまったようで、
いなくなっていた。

次はポルノグラフティ。

ポルノもサビを聞いたら知っている曲もあり~ので
楽しめた。

次が待ってましたのMr.Children

桜井和寿は聞かせるね~。
そりゃファンになるのも判るような気がした。

トリ前が福山雅治。
HELLOから始まったので結構乗れるかと思ったが、
その後の曲が前々知らないのばっかり。

こういういろんなバンドが出る場合は、もっと認知度の
高い曲構成にしたほうが良かったのではと感じたな。

最後がトリのサザンオールスターズ。バンド紹介には
BEGINが出て涙そうそうを演奏。正直このときが一番BEGINが
輝いていたような

勝手にシンドバットから始まり、新旧取り入れての内容。

最後にマンピーのG★スポットでは放送禁止用語が出たり
WOWOWで生放送されていたのでそのまま放送されたであろう。

最後は各バンドのボーカルが出てきて希望の轍を熱唱。

この曲が始まるやいなや私はバスに向かった。

ブロックごとの退場となるので待っていたら、
結構遅くなりそうだと思ったからである。

帰宅に向かう人々に紛れ、最後に打ち上げられる
花火を見ながらバスに向かう。

ツアーバスの一番手に乗ることが出来たが、
始発電車に合わせるため途中のサービスエリアで
1時間40分も休憩が取られた。

22時に出発して5時に合わせるんだからね。

それでも4時半には東京駅に到着。
到着しても5時まで待たせるのかバスは止まったまんま。

もう降りたいというお客が出たため、やっと降りられることに。

私はすぐにタクシーに乗り込みご帰宅。

長い一日でした

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★引退馬★

引退馬
ダンスオールナイト ラークフライト ドリーミーペガサス ダンスアムール
オーヴェルニュ レッドディーヴァ クラッシーゲイト アンライバルド
マスターオブゲーム イグアス トゥルーマートル リアルアヴェニュー
ダンスフェイム レアーレスパーダ インステイト プルママルカ
フォルラーヌ レンベルガー ダンスアミーガ
ハイアーレート

★引退馬2★

引退馬2
レッドフォルツァ ローズミラクル レレオーネ レッドラファーガ
スウェアジーク バインドウィード キタノブルー フィリアプーラ
レッドレイル キタノインパクト サパーダ ダブルアンコール
ドゥラヴェルデ ロベリア ドルヴァル ヴァンビスタ
アイスジェイド

※ブログ通信簿