goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

ヤマモモ

2016-06-12 18:59:52 | 今日のできごと
我が家のヤマモモ。

今年は、豊作。

しかも、美味しい。




ビワは、不作。

多い年は、食べきれないくらい成るのにね。

今年は、ダメ。

残念。



ほぼ日の「ドコノコ」のアプリをインストールしました。

これは、ワンチャン、ネコちゃんの投稿された写真を、

自由に見ることができるアプリです。

かわいい写真がいっぱい。

そのうち、私も投稿しようと思っています。

誰もが、我が子が一番!と、思って送るんでしょうね(笑)

中には、ぐったりと横たわって、何かの管が口元にあるワンちゃんの写真があったりして、

「14歳、ガンで闘病中」などと書かれてあって、胸を打ちました。

リヨンの闘病中の時のことを思い出したりしてね。

かわいいだけじゃないのが、ペットとの生活。

健康な時も、病める時も、人生を共にする・・…まるで、結婚みたいね。

家族になるってことなんでしょうね。




梅雨らしい雨の一日、今晩は、涼しくて過ごしやすいですね。

ウォーキング

2016-06-11 18:43:27 | 今日のできごと
仕事前に、ウォーキングをするのが日課。

用事がなくても、健康のためと思って、歩くことにしています。

だいたい、城見町の店から、電車通りを通って、京町から帯屋町へ行き、

大丸を通って、金高堂あたりまで行きます。

ずっと、アーケードを通れば、冬は寒さを防げるし、夏は日焼けを防げるので、

ほとんど、このコース。



今日は、はりまや橋の東にあるバスターミナルに大型バスが入っていくところに出会いました。

そのバスからは、外国の方々が次々と降り立ち、

京町の方に向かっていました。

すごい人数でしたよ。

以前も、そんな方々に会いましたけど、その時は、大型客船が高知新港に入ったと新聞に出ていました。

今日も、同じかな?


先日、東京のタクシードライバーの方々が、英語のレッスンを受けているのを、テレビで見かけました。

東京オリンピックの時に、多くの外国の観光客が来るのを見据えてのレッスンだそうです。

さて、高知のお店では、お迎えする準備ができているかしら?

はりまや橋周辺には、お土産物屋さんもあるので、

もっと、英語でのポップが多くてもいいかも?と、思うのだけど。

高知を楽しんでもらえるように、私たちも考えなくてはいけませんね。



アーケードを西に向かっていくと、広末涼子さんのご実家のお店があるのだけど、

いつも、お父さんが外回りを掃除なさっています。

自分のお店の前だけでなく、よそのお店の前まで、かなり広い範囲を箒で掃いています。

エライなぁと、いつも感心しています。

広末さんは、お母さんにも似ているけど、お父さんにも似てらっしゃいますね。





さて、明日はお菓子教室があります。

生徒の皆さま、お忘れなく。

もう、来年の教室の申し込みを頂いています。

ご希望がありましたら、お受けしております♪




アメリカに行っているフランス語の先生の園さんからメールが来ました。

なんと、フランス語で。

うーん、辞書片手に読みました。

だいたいの意味はわかりましたが、細かい文法がわからないので、

来週のレッスンで聞こうと思っています。

私も、フランス語でメールが書けるようになりたいものです♪



Bonne journee!!

パティ

2016-06-10 18:34:01 | patissiere
今日は、暑かったですね。

梅雨の時期に、晴れてくれるのは有難いのですが、

日差しが強くって、ジリジリ焼けます。

お留守番をしているワン達のことも心配。

暑くないかなぁ?バテてないかなぁ?と、気に掛かります。

エアコンは、まだ使っていないのだけど、

その代わり、扇風機をつけっ放し。

これでも、結構、涼しいのです。

2~3年前に、DCモーターの扇風機を買ったのだけど、

これが、なかなか優秀。

電気代も安いし、風は、ふんわり柔らかくて、そのくせ涼しい。

しばらくは、これかな。



晩になると、ゴロゴロ寝てばかりのパティさん。

お腹出して、上向いて寝ています。



そうっと、側にいくと、すぐ起きてしまう。





かわいいなぁー(笑)




年のせいか、(随分前からですが)手の指が攣るようになりました。

たとえば、クッキーを袋に入れて、リボンをかけるときなど。

以前は、何十個もリボンかけをしていたのだけど、

指が攣るようになって、リボンはやめました。

今日も、仕事中、指が攣って、なかなか治らなくて、困りました。

指が攣ると、何もできなくなってしまうのです。

それこそ、片手しか使えなくなってしまう。

お客さんがいる時など、焦るーー

どうやったら、すぐ治るのでしょうね。

足の指が攣った時、親指を手前に引っ張るといいって言うけど、

手の指には効かない。

揉んでも、ダメ。

治るのには、時間がかかります。

その間、お客さんをお待たせすることがあるかもしれない。

焦るぅ。






明日も、暑い晴天でしょうか?

行楽日和になればいいですね。

良い週末を♪

城西館

2016-06-08 21:14:44 | おいしいもの
母と、息子と、3人で城西館に泊まりました。

娘も、夕食だけ参加。

遅くまで、ビールを飲みながら、食事しました。






⇧これは、洋食コースのオードブル。

あと、魚料理や、お肉、サラダ、スープ、フルーツ、デザート、コーヒーなどが、

次々出てきましたが、写真は撮り忘れ。

飲んだり、しゃべったりで、写真を撮ることも忘れていました。


温泉に入り、マッサージも頼み、極楽、極楽の時間を過ごしました♪

次は、小豆島に行きたいね、とか、

北海道に行こう、とか、

黒潮本陣にしようとか、

また、松山の「ふなや」に行こうとか、

そんな話も出ました。

さて、どうなるのかな?


当日、朝に荷づくりしたので、メガネも持たず、拡大鏡も忘れたので、

困ったのが、お化粧する時。

拡大鏡がないと、全然見えなくて、たぶん、まだらになっていたと思う。

トシを感じる~


そうそう、母と、老化の話をしていたら

(よく転ぶ、肩に掛けたショルダーバックがずり落ちる、

こむら返りする、誰にでも話しかける、などなどは、老化した証し)

母が言いました。

「わかる、わかる。・・・ってことは、私も老化が始まっているってことだね!」

(老化がはじまってる?)

そりゃあそうでしょう、86歳ですからね!と、思ったけど、

口には出さず、思わず苦笑い。

私も、日に日に、老化を感じていますよ。

鏡を見ると、うんざりする。

どうしましょう?って、本気で思いますよ。

でも、仕方ないか、と諦めるんだけど。

特に、髪の毛は、ずっと悩んでいる。

いつ、染めるのを止めようか?と、思案しています。

母のように、真っ白になれば、キレイなんだけど、

私の髪は、まだまだ、中途半端な白髪。

キレイとは言えない。

いつの時期に、チェンジしていくかが課題です。

(そうなると、ヘアスタイルも考えないとね)

今は、サザエさんスタイル。

顔も、シミを隠そうとして、気づけば、鈴木その子さんか、小梅太夫みたいになってしまうし。

上手に年齢と付き合っていくのは大変ね。

がんばろー



明日は、予定のない休日。

のんびり過ごそうと思っています♪

皆さまも、良い明日を。

Biscotti

2016-06-06 14:50:39 | 今日のできごと



土曜日は、楽しみにしていたビスコッティのライブ。

若い人のパワー全開で、元気を貰いました。

小さな体のユキさんが、力の限り歌う姿は感動もの。

オバサンは(私のこと)、小さく手を叩くだけでしたけど、

存分に楽しませてもらいました。

ありがとう。

ちなみに、「やまゆう」さんは、長男の同級生。

真面目で、大人しくて、かわいいイメージのまま、大人になっていました。

これからも、素敵な音楽を聴かせてくださいね。

2016-06-03 17:01:37 | 今日のできごと
6月1日の解禁日前日から泊り込んで、

釣り三昧の夫。

初日は、40匹。

今日は、25匹。








今晩も、塩焼きです。





私の膝に乗って、ドヤ顔のパティと、

ちょっと切ないマーブル。




この反対も、ままあるのだけどね。

勢力争いをしているふたりです(笑)