goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

昨日から

2016-01-09 21:16:49 | 今日のできごと
昨日から、新年の営業が始まりました。

このところ、マドレーヌを焼くことが多くなってきました。

昨日も、朝から予約がいくつか入り、

マドレーヌを60個焼きました。

おかげさまで完売。

いい初日でした。

ありがとうございました。



仕事の後は、フランス語のレッスン。

関係代名詞とか、助動詞を習いました。

うーん、なかなか覚えられない。

でも、先生の教え方がホントに上手。

くりかえし、くりかえし、イヤな顔ひとつせず、

いつもニコニコと丁寧に教えてくれます。



昨日は、「お正月は何をしましたか?」とか、

「仕事は、いつからでしたか?」とか、

「今年、やりたいことはなんですか?」とか、聞かれるので、

その質問に答えなくてはいけません。

「うーん、うーん」(冷汗)

脳みそ、フル回転。

これは、ボケ防止になるわー(笑)




さて、明日はお菓子教室です。

みなさま、楽しくレッスンしましょうね!


今夜も冷え込んでいますね。

風邪などひきませんよう。

お正月休み最後の日

2016-01-07 15:16:58 | マーブルとパティ
今日は、お正月休み最後の日。

お昼は、ボルヴェールにランチに行きました。

薬膳をいっぱい使ったお料理ばかり。

おいしゅうございました。


前菜



メイン(チキン)



デザート(コーヒー付き)




身体に良さそうなお料理です。






パティとマーブル。

夫の服にくるまっているパティ。





さっき撮ったばかり。

マーブル。







いつもご機嫌なふたりです。

みなさま、今年もよろしくお願いします♪






明日から、店を営業します。

どうぞ、おいでくださいね。






「スター・ウォーズ フォースの覚醒」

2016-01-04 18:27:07 | 映画
年末年始は、イオンも人でいっぱいだろうな、と思い、

しばらく近寄らず。

今日は、もう空いてると信じて(笑)

シネコンに行って来ました。



目的は、「スター・ウォーズ」!!

最初の出だしの、あの「スター・ウォーズ」の曲が流れると、

懐かしいというか、

ワクワクするというか、

そんな気分になりました。



その昔、夢中になって見たものです。

今でこそ、あんなスピード感やCGは当たり前ですけど、

あの当時は、ビックリしたものです。

それと、「気」というのでしょうか、フォースを使うってことも、

ただのアクションとは違う深いものを感じましたし、

「ダークサイド」というのも、

それまでの勧善懲悪とは違う深さに感動しました。




今回も、今まで以上の面白さでした。

終わり方が、「えっ?ここで?」というところで終わっちゃう。

その代わり、「続きがあるんだ」と思うと、

楽しみができたって感じ。

次が楽しみ♪



予告編で、「ボーン」シリーズがあるようだったので、

これまた楽しみ。

マット・デイモンの「ボーン」シリーズも大好き。

次は、これかな。





今日は、暖かな良いお天気でしたね。

明後日から、平年並みの気温になるようです。

みなさま、お風邪などひきませんよう。




店は、8日、金曜日から営業します。

10日から、お菓子教室。

生徒の皆さん、お会いできるのを楽しみにしています♪

レゴ

2016-01-03 15:41:19 | 今日のできごと
年末に、長女から荷物が届きました。

「お正月に遊んでね」と。

中身はレゴ(笑)




今日、作ってみました。

私は、「ケーキ屋さん」





すぐ出来上がりました♪

楽しい~


なぜか、部品が余ったのだけど。






夫には、「スターウォーズ」





こちらは、少し難しかった(笑)


やはり、部品が余りました。




その代わりと言ってはなんですが、

黄色のライトの部品がひとつ足りなかった。

オレンジ色のライトが余っていたので、代用しました。




レゴは、頭も使うので、脳トレになりますね。

作って、飾って、楽しんでいます。

子供みたい。

還暦過ぎたから、子供に還ってもいいか。

初寄り

2016-01-03 09:30:08 | 今日のできごと
1月3日は、毎年、地区の初寄り。

新年の恒例となっています。




3日になると、おせちも飽きたし、

家で、まったりするのも疲れてきます(笑)

贅沢な話。





今年は、息子一家とは会えなくて、

寂しいお正月となりました。


年末に、家族全員、ノロウイルスに感染した息子一家。

もう治っているのだけど、(菌は、3週間くらい残っているのだとか)

高齢の両親に(安芸の母や、夫の実家の両親に)うつしたら大変と、

用心してのこと。


老人施設などでも、ノロウイルスやインフルエンザには、

細心の注意をしているものね。

命に関わるから。

「用心に滅びなし」・・・これは、母の口癖。






さて、そろそろ身体もなまってきて、動きたくてたまらなくなってきました。

庭仕事や家事をするぞ、と思っていたのに、

今日は、どんよりしたお天気。

洗濯物も、室内に干しました。

まだまだ、ゆっくりしなさいということかな。





みなさまも、良いお正月をお過ごしでしょうか?










お正月

2016-01-02 18:24:39 | 今日のできごと
今日は、夫の実家に新年のご挨拶に行って来ました。

お義父さんは、94歳(だったかな?)

お義母さんは、母と同じ86歳。

二人暮らしをしています。




娘も孫を連れて来ていました。

和室で、おもちゃをいっぱい出して遊んでいました(笑)








私の携帯を取ろうと、急接近してきた悠乃。








しばらく、私の携帯で遊んでいました。

たくさんのおもちゃがあるのに、

子供って、大人の持っている"おもちゃじゃないもの"が好きなのですよね。

携帯とか、リモコンとか。

「触っちゃダメ」というものが好き(笑)



お義母さんの手作り料理や、おぜんざいをいただいて、帰ってきました。

いつまでも元気でいて欲しいと、

祈りながら帰途に着きました。

初春のお慶びを申し上げます。

2016-01-01 18:45:54 | 今日のできごと
穏やかな晴天の元旦。

新年明けましておめでとうございます。




みなさまは、どのようなお正月をお過ごしでしょうか?


私は、毎年同じお正月。

大晦日は、紅白歌合戦を見て、ゆく年来る年で除夜の鐘を聞いたら、

家族に「明けましておめでとうございます。今年も、どうぞよろしくお願いします」と、

言い合ってから、休みます。


元旦の今日は、ゆっくりと朝を過ごし、

地元の八幡さまにお参りに行き、

安芸の母のところへ。

何事もない平和な元旦に感謝しつつ、

今は、のんびり過ごしています。






それでは、

今年が皆さまにとってより良い一年でありますよう、

ご健康とご多幸をお祈りし、

そして、

世界が平和に向かいますように、

心より願わずにいられません。


争いのない世界を祈念して。