謹賀新年


あけまして おめでとうございます

今年も健康第一を掲げる
楓くんです(´―`*)
そして

そらくん

胡珀くん

モカちゃん

ゆずちゃん

うたちゃん

ぴっちくん

ひなちゃん

ぽん太くん と ちゃたろうくん

綿毛ちゃん と 紬くん

くぅちゃん と しじみくん

クルミくん と お春ちゃん

胡銀ちゃん・胡胡くん・さすけくん・胡豆ちゃん

和(なごみ)くん と 涼音ちゃん
単独行動の多い子

くっついているのが好きな子

みにゃ それぞれ。
そんな 総勢 22にゃんより


22にゃんからの 新年のご挨拶でした (*´∀`)ノノ
能登半島地震より一年。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
のほほんと過ごしていた元日に
突然飛び込んできた地震と津波警報。
昨年の今日は、友の避難状況が心配で仕方ありませんでした。
日本は災害大国とも言われます。
自然災害には立ち向かえないけれど
自分を、家族を守れるように備えていきたいですね。
猫様も そして私達 親も
互いに健康に留意しながら
穏やかに、そして素晴らしい一年となりますよう
お祈り申し上げます。


【 これでどうだ 】
年末の奮闘で快適に新年を迎えられたお話しです

以前、掲載したことのある
(私の)設計ミスによるスイッチ。
こちらは正規のスイッチカバー

このスイッチカバーを
歯を使って取ってしまう輩が現れ

対応!

ネジ止めの 陶器スイッチカバーに ( ・ㅂ・)و
その後・・・

スイッチの方を取られる悲劇

こちらが

飛んだスイッチ
仕方なく

隠してナンボの突貫工事で
これで何とか凌ごうとしていたのですが
あれから
スイッチ行方不明事件まで発展し


養生テープで悲しい状態に成り下がるまでに (T ^ T)
しかしその養生テープでさえ剥がそうとする若人・・・
そこで ついに!!

手に入れました (・ω・)b
早速、取り付けし

そんな事は小さな事さ (´,_ゝ`)ふっ

蓋付きで 飛ばされなくなったよ~ヽ(。´∀`。)/
それでもケースごと何とかならんかと
紬くんがチャレンジしていますが
今のところ無事(*´Д`)=3 ホッ
貧乏染みた状態から脱出できて
大成功なのでした!!
これ以上の対決が続かぬよう
強く願う新年です



あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします🤗
去年は元旦早々に地震、避難とお正月どころではなかったけど💦
改めて平穏な毎日がどれだけありがたいかを実感したよ。
うちは大丈夫だったけど、同じ市内で液状化で家が傾いて住めなくなってしまった方もいて、怖いのは津波だけじゃない事も知ったし、あの経験があって、王宮は人間もにゃん様方も防災対策バッチリになりました👍
今年は何事もなく、みんにゃが健康で穏やかに過ごせると良いよね!
新年から吹っ飛ばされたスイッチに大爆笑😆😆😆
対策されても諦めずあの手この手で…賢いね✨
今年も更新楽しみにしてるね。
本年もよろしくお願いします❣️
みんにゃからの可愛いご挨拶で、
今年も頑張れそう(,,•﹏•,,)
今年こそは大きな災害のない年になってほしいけど、
あの予言が…😖コワイ
スイッチすっきりして良かった!
きっとずーっと気になってたんだろうね( ˙꒳っ|チラ
22にゃんもいると、調査したがりっ子がひとりはいるだろうから、大変ねw
昨年の能登の災害は悲しかったです。
元日に大地震と津波、9月には奥能登での豪雨災害。
私達は想像する力をフルに発揮して備えておくしか出来ないよね。
コッチは、南海トラフが予想されてるからね💦
王宮の皆さんが今日も笑顔でお正月を祝えていることが嬉しいです。
スイッチでの対決ね、私の勝ちかしら?
実は、いちいちボックスを開けるのが思ってた以上に苦痛っす…
猫さまの勝利なのかしら?
みんにゃの記録を残したいので頑張る( •̀ω•́ )۶
本年もどうぞよろしくおねがいします
ずっとずっと、みんにゃ元気でのんびりと暮らして欲しい。
今年もサポート頑張るよ( •̀ω•́ )۶ また遊びに来てちょ
今は南海トラフに名前が変わっちゃったけど、幼い頃から大地震が来る来るって
言われてたよね。だからいつ来ても不思議じゃない。
あの予言は『備えよ』の忠告だといいよね。当日はドキドキだろうけど
スイッチの空洞は、手とか入れちゃうと危なっかしいよね
調査ならまだしも、分解までがお仕事だし(._.) 負けないぞっ!
っと、こんな事で闘ってられる穏やかな年でありますように